↓にほんブログ村香港で書道教室を開講して36年も経ってしまった…というか経ったのですが時代の流れもハッキリ見えて中国🇨🇳返還の前は毛筆を希望される生徒さんの方…
にほんブログ香港🇭🇰 まだ暑い日が続きますが☀️もう10月、立派に秋🍂ですということでいつもの湾仔利東街を歩いていたら季節限定の栗🌰がぁーーーーモンブランのか…
にほんブログ子供って何歳からお稽古を受け付けてますか?よくいただくお問い合わせです基本、ひらがなが書けなくても大丈夫ですが読めるようになってからお越しいただい…
にほんブログ予約の取れないお店にならなきゃいいけど…強く念を押されたのですみません‼️今日はただの鮨自慢で終わりますおまかせブームはまだ続いているのでしょうか…
にほんブログ並ぶのが嫌い💦並んでまで買うのは苦手💦それなのに最近は並んでますはい、仕方ないので並んでますこれが美味しいの〜チュルチュル〜と飲めちゃうMore …
にほんブログ先日トライアルに来られたお母さんが👩🏻🦱子供にとって字が綺麗に書けることは一生の財産だ…と思い先生の教室で字を習わせたいです…という、責任重大な…
にほんブログ何年ぶりかな…コロナ禍になってから行けなくなったお隣の深圳に行ってきました返還されたのに、近くて遠いお隣の中国🇨🇳今回は往復友達の車で🚗行ったので…
にほんブログ夏休み🌻が終わり今月に入って月曜日〜土曜日クラストライアルのご連絡をいただいてます嬉しいことですありがとうございます新しいノート📓になったら"お決…
にほんブログ先日"港澳居民來往内地通行證"の申請をする為証明写真…やっぱりOPPAにお願いしたいなとアッ、OPPAと呼んでますが香港人です『パスポート、願書の…
にほんブログ夏休み🌻が終わったと思ったらシグナル8、また学校がお休みになったり一番お疲れなのは、お母さんかも…教室のお稽古時間のお問い合わせをいただいてます改…
にほんブログ珍しい場所での待ち合わせ場所は中環医療関係の方のメンバーズ倶楽部?みたいなレストラン🍽️です会員の人と一緒に行ったから医療関係でも何でもないワタシ…
にほんブログ子供クラスには幼稚園から高校生と幅広い年齢層のお子さんが通っていますそれを言えば、大人クラスもそうで上は80代から下は20代こちらの方が幅広い年齢…
にほんブログ普段インスタント物はあまりいただきませんが…な〜んて気取っても仕方ない💦今のインスタントは昔と違いかなり進んでいるのは知ってますがヌードルと違いご…
にほんブログ先日のブログで書き順の話をしましたが教室でも書き順の話しになると必ず『昔は違うかった‼️』と断固として認めない方が若干名います昔…と言ってるぐらい…
にほんブログお誕生日会です(ワタシのではない)自分のお誕生日をお祝いしてもらったぶんまたお祝いを🥂する、グルグル🌀です💦場所は銅鑼灣。。一体何年振りだろ?と思…
「ブログリーダー」を活用して、香港新書派さんをフォローしませんか?
↓にほんブログ村香港で書道教室を開講して36年も経ってしまった…というか経ったのですが時代の流れもハッキリ見えて中国🇨🇳返還の前は毛筆を希望される生徒さんの方…
↓にほんブログ村この薔薇🌹の花びらを散らしたケーキ何処かで見たことがある方も多いのでは?珍しく水分の多い西瓜🍉を間に挟んだケーキそして少しお高いケーキです銅鑼…
↓にほんブログ村自分の字の癖、分かりますか?綺麗な字を書くには、先ずは自分の字の癖をしっかり把握することが、一番大事です自分の字の癖に気づいていないといくら一…
↓にほんブログ村 自慢のLabubuちゃん❤️『Labubu…って知ってますか?』↓にほんブログ村Labubu…ってご存知ですか?ネェ〜 Labubuって知っ…
↓にほんブログ村筆で字なんか書けなくても…なんて言われている時代かも知れませんがわかりませんよ〜これから先、どんな所で恥をかくかも…なんて、ワタシが言ったので…
↓にほんブログ村久しぶりに湾仔の"鮨 生賢"さんにランチに行ってきましたコロナの時は大変お世話になったお鮨屋さんだから今でも時々お邪魔したいのですがなかなか優…
↓にほんブログ村教室に親子でお稽古をされている方が何組かいます土曜日はお父さん、お母さんと娘ちゃん三人で一緒にお稽古を。。。この写真は、去年の揮春のお稽古です…
↓にほんブログ村 ☝🏻MTR湾仔の出口から左に数分この角が丸いビルの向かい?34609013の下に今回の冷凍食品専門店があります成興…
↓にほんブログ村夏季集中講座毎年お問い合わせをいただく夏季集中講座のお知らせです普段教室に通うことが難しいお子様夏休みの期間だけ集中して通っていただける夏季集…
↓にほんブログ村土曜日って一番良い疲れがでる曜日でお稽古が、朝9時過ぎから始まり夕方まで一番忙しい曜日でもありますそっ、その土曜日の夕方なんですが真っ直ぐ家に…
↓にほんブログ村子供のクラスに大人の生徒さんがお邪魔する時子供達は、気になるみたいでジィーーーー『そのペンって書きやすいの?』先が針みたいに尖った、つけペンに…
↓にほんブログ村暑くなってきましたね…🌻また電気代がグーンと高くなる季節になりましたシーズンといえば、かき氷🍧夏はやっぱりかき氷ですよね 一年中行列ができるS…
↓にほんブログ村去年秋季に続き、今年の春季昇格試験でも2名の生徒さんが資格を取得されました正確にいえば3名…日本にご帰国されて日本の先生に師事しこの度日本🇯🇵…
↓にほんブログ村毎月誕生日会🎂をしています子供の時って自分の誕生日が地味でした(そういう時代に生まれましたので…)なので人の誕生日もよくしたなという記憶もなく…
↓にほんブログ村トライアルに来ていただきました今月に入り、お問い合わせをいただき幼稚園児さんから中学生さんまで体験に…✏️大変嬉しいです、ありがとうございます…
↓にほんブログ村毎回思うのですが、銅鑼灣でランチをこのお値段でいただけるのはワタシが知っている限りではココだけ大満足なランチご飯にスープ、デザートそして前菜は…
↓にほんブログ村春休みが終わったばかりですが暑くなってきたこともあり去年お知らせが遅くなったこともありで今年は、少しだけ早い"夏季集中講座"のお知らせです普段…
↓にほんブログ村湾仔にある大好きな❤️お店After You🍧ストロベリー🍓タイミルクティー🇹🇭黒糖焙じ茶結局いつもコレMILO期間限定❗️モンブラン🌰美味し…
↓にほんブログ村ひらがなは いつ習う?…とGoogle先生に聞いたら個人差はありますが、一般的に文字を間違えずに読み書きできるようになるのは4歳〜5歳ごろとい…
↓にほんブログ村『苛々しながらでも美味しいステーキ』↓にほんブログ村去年の末に初めて行った中環PMQの中にあるPASTEAKOまたあのニョッキが食べたくて行っ…
↓にほんブログ新学期に入り最近お問い合わせの中に「左利きですが…」というご連絡をいただきます以前にも書きました、左利きについてです新しく入った4歳の女の子に『…
↓にほんブログ教室と同じビルにある、西田IPLの美保さんにNISHIDA IPL PROFESSIONAL CENTRE☆香港nishida-iplさんのブロ…
↓にほんブログ字が上手くなりたいとにかく癖字をどうにかしたい…と一度は思ったことがある方多いと思いますいつか子の親になるのにこの字では…という未来お母さんも通…
↓にほんブログ月一御飯会いつものなお膳さんでしたあれよあれよと💦楽しみにしていた月一御飯会も来月が最後になりました…セントラルの『なお膳』から銅鑼灣に移られま…
↓にほんブログなんでも便利な世の中になりまして古き良きことが消えていく昨今書道教室の先生が開発した墨汁がなくても「水」だけで習字ができる「水習字用紙」が話題に…
↓にほんブログここ最近気持ちの良いお天気で☀️寒くもなく、また暑くもなく湿度も高くなくて…風が吹いていてそう長く続くとは思いませんが明日もこんな天気だったらな…
↓にほんブログ春休みが終わったぁ…と思っていたらインターは来月から長い夏休みが始まります去年の夏お世話になりました○○です少し気が早いのですが夏休み期間の短期…
↓にほんブログ日本人倶楽部で講座を持たせてもらってちょっと恥ずかしい💦30年…以上になりますなので日本人倶楽部はある意味、家、教室の次に自分の大事な居場所なの…
↓にほんブログ下に書かれた字を見てください大人の方ですがトライアルに来られた際に今までどんな字を書かれているのか嫌だろうと思いますが💦その変化を見ていただきた…
↓にほんブログいつも元気なんですだから少しでもどこか調子が悪くなると大袈裟に先まで考えて大したことではないのに落ち込むワタシもこの数年は救世主の"先生"がいる…
↓にほんブログ今日からオイスカ幼稚園カルチャーが始まりました✏️オイスカ幼稚園で指導させていただきもう何年経ったのかなぁ…幼稚園卒園後も銅鑼灣の教室に通ってく…
↓にほんブログ今日からお習字始めました真新しいお習字セットを持って雨の中☔お稽古に来てくれましたちなみに本日お稽古ございました香港には香港天文台、日本でいう気…
↓にほんブログ普段はこんな優雅にランチはできないのですが唯一の休日(世の中は平日)そっ!ここポイント世の中は平日だから嬉しいランチです時々…いや毎月でも行って…
↓にほんブログ本帰国・転勤お別れがいっぱいあった 4月…教室に行くたび毎週のようにアァ…そっか、もう来ないのよね…😢なんて何度も思ってましたがまた新たに5月か…
↓にほんブログこのお店は書くか書かぬか悩みました…LQV場所はお調べくださいお向かいにチーズ🧀屋さんがあって時々チーズを買いに来ていたので気にはなっていたんで…
↓にほんブログ約10年近く前から私にも"先生"がいます書道関係ではなく全く違う習いごとなのです…普段は指導する立場にいますが反対の教わる方になり気付かされるこ…
↓にほんブログ1週間最後のお稽古、土曜日夕方大人クラスお疲れ様‼️ということで何食べに行こかぁ。。ん…やきとり…牡蠣?少し風邪気味な為、なんか気分がのらないあ…
↓にほんブログ先週のお稽古で『とり』を書いたUちゃん今日のお稽古で、初めての三文字『いちご🍓』に挑戦日進月歩日ごと月ごとに進歩されておりますペン字・書道・かき…
↓にほんブログ月一楽しみの御飯会いつものなお膳さん🥢香港に居ながらにして日本の季節を感じさせてくれる今月も素朴でいながら、それぞれの旬の食材をじっくり味あうこ…
↓にほんブログ新二年生お習字も始めたばかりでやっと準備にお片付けが自分でできるようになったUちゃんドッシリとした強い字が書けました👏🏻👏🏻👏🏻小学校で習うとは…