昨日病院で医師に叱られてきました。タバコをやめてないどころか薬さえ飲まなかったんだから私が先生なら「勝手に死ねや」くらい言いたくなるところだな。ホントにできの悪い患者でごめんなさい。で、5月初旬に入院あーんど手術。脚の動脈に梗塞があるとのことでまたステント
2/29でめでたく退職。正確には今日まで籍はあるんですけどね。慣例で退職者を送るセレモニーなんてのもやってくれたけどこれで最後じゃないんすわ。4月に歓送迎会なんてのもあるのよ。飲み会は大嫌いだけどコレだけは仕方なく出ることにしてました。最後の日に「組長、歓送迎
会社を辞めるにあたって背中を押してくれたのは長男、というお話はしましたが長男は最後の一押し。実は最初に押した奴がいるのですわ。でお伝えしたどっこいしょういち係長です。2年一緒にいたけど不快で仕方ないのよ。首タオルにオヤジギャグの使い手、声がでかいというだ
来月からの無職生活をワクワクしながらいろいろ夢想しているオッサン。お気楽とは言いながらも少しは先のことも考えないではないのよ。いろいろ検索していると相変わらずYAHOOが年金がらみの記事を推して来るんですがそこにかなりの頻度で出てくるワードが「人生100年時代」
自他ともに認める気が強い女性とお付き合いしたことがあるけど内心「貴女の場合気が強いんじゃなくて気が荒いんだよ」私の不用意な言葉でドカン!私にはわからない理由でドカン!しまいには「私を怒らせるお前が悪い」それってDV加害者がよく口にするセリフだよね?(心の声)
今日人事異動の内示が出てやっと私が辞めることを周りに言うことができました。別に内緒にしていたわけではないけど自分から言うことでもないかな、と上司以外には誰にも言ってなかったのよね。現場への車内で若い子と…「4月からはどうするんですか?」「無職!」「いいなあ
騒ぎになってますね。今でもんなことやってるんだ…私、男ですけど気持ち悪いっす。私が高潔な人格の持ち主だからなんてわけじゃないのは言うまでもなく純粋に金で女(失礼)をどうこうしようというのがイヤで仕方ない、というだけ。金額の問題じゃなくてその行為そのものが情
Yahooニュースから2歳ってもうこんなことができるんでしたっけ?息子が2歳だったのはもう四半世紀も前の話だからよく分からん。これ、先週も紹介されてたんです。こちらにはコメントも表示されていてみんな優しいこと。ヤフコメ民という言葉があってその誹謗中傷とか知った
3月ですね。無職まであと26日。実働17日。うーん待ち遠しい。先週末は無職の練習をしてみたのよ。金曜日に食材とタバコを1カートン買い込み帰宅。土曜日はご飯を5合炊いて豚汁作ったりオサレなサラダ作ってみたり…結論。やっぱり俺、料理は好きじゃない。作れるし自分の好み
某社のCMのキャッチコピーですね。別に愛を語るつもり無いんだけどタイトルに使いたかったのよ。yahooが最近やけにおすすめしてくるのが年金だの老後の記事。会社を辞めることに決めて年金のことを調べたからなんでしょうね。そしたらこんなのも。ちょうどいいや、ずっと前か
「ブログリーダー」を活用して、ダメ男さんをフォローしませんか?
昨日病院で医師に叱られてきました。タバコをやめてないどころか薬さえ飲まなかったんだから私が先生なら「勝手に死ねや」くらい言いたくなるところだな。ホントにできの悪い患者でごめんなさい。で、5月初旬に入院あーんど手術。脚の動脈に梗塞があるとのことでまたステント
今日は病院に行ってCT検査を受けてきます。2月の半ばだったかな、いきなり右足に強い疲労感を感じるようになりました。山登りのときの「もうダメだ、足上がんね」状態。普段どおりの生活をしているだけなのにその日は2階への階段も上れず途中で休むほど。もともと健脚を誇る
また無職になって心の平穏が戻ってきたのでもう黒い話をしなくてもいい気もするけど一度始めたんだから最後まで。さて、昨年3月末で仕事を辞めた理由…役所の仕事がつまらない、くだらねえ小役人どもにもうんざり、我慢できなくなったというのは本当なんだけどもう一つうんざ
金曜日で職業訓練修了。息子よりも若い先生にも最敬礼。「楽しかったです」 就職させるのが目的なのに「楽しかった」てのもいかがなものかとは思うけど本当のことだから仕方ない。というわけでまもなく本格的な卒業シーズンですね。今は歌われないのかな?「仰げば尊し」歌
もういいや、はっきり言っちゃお。バカはバカと呼んでいい主義なので私をバカと呼んでくれても構いませんよ。財務省前でデモに1000人集まったとか。主張は「財務省解体」「増税反対」「消費税廃止」あたりだそうで。財務省に限らず省庁は「〇〇省設置法」という法律に基づい
毎日黒い話ばかりじゃ自分がますます黒くなりそうなので私の幸せのお話。私の生活に潤いを与えてくれているのはお猫様。(今朝のアルさん)朝目が覚めるとベッドにアルがいて幸せ。私は朝風呂派なんですがお風呂も一緒。浴槽に渡した蓋の上で顔を洗って毛づくろいして…ずっと
法務省が毎年公表している犯罪白書にこんなデータがあるんですわ。入所(=犯罪)者の学歴ごとの割合に圧倒的な差がありますよね。この数字を見ると相関関係はあるとしか言えません。TVや新聞に取り上げられたのを見たことはないけどとにかく厳然たる事実。読もうと思いながら
朝も暗いうちから大変な思いをさせられたのでムカついて連投です。今朝スマホを見たら…母からです。職業訓練を受けているのでスマホはいつもサイレントモードにしてるのよ。この鬼電具合に「うわ、またオヤジか?」と電話しても出ない。固定電話にかけても出ない。こりゃ病
私の後ろに座っていたおねーさん(30)、昨日で退所。新しい就職先が毎月20日が〆日なので21日から勤務、の都合なんですとさ。9月からほぼ毎日いろいろなことを聞かれました。彼女もA君並みに人の話を理解できないタイプ。何度『先生が言ったじゃん」と言ったことか。「先生よ
私が教師をしていた時だから40年も前の話ですが初めて成績をつける時に先輩教師から教わったのが相対評価の割合。当時は5段階評価で5 7%4 24%3 38%2 24% 1 7%と文部省の指導要領に定められていました。40人学級なら5と1は 40×0.07=2.8だから2〜3
いよいよ黒い話に入ります。溶接を習う中には学科もあります。金属の種類とか溶接に使うガスの種類とか諸々。ここで元素記号が出てきます。FeAlNiCrCSiMnAOHその他たくさん。中学校で習ったはずです。授業に出てくるこの元素記号、私はすべて理解できます。が…そうでもない
黒い話なのでためらってたんですがまた今日衝撃的なものを見せられたので公開決定。今日のは黒い話の前置きというか予備知識として知っておいていただこうかな、と。始まりぃちょっと前のTVドラマの「不適切にもほどがある」主演の阿部サダヲさん、なんとなく好きじゃなくて
さて、私が習っている溶接は職業訓練、要は失業対策です。だから技術の習得はあくまで手段であって目的は就職すること、させること。去年なんですけどね、就職支援セミナーなんてのも受講させられたんです。履歴書と職務経歴書を書いて添削を受け、面談のコツみたいなのを講
今月で火遊びも終わり。火遊びも言っても女性相手じゃなくて文字通り「火」、FIREです。溶接、私にとっては火遊びなんです。 ほぼ毎日バチバチしてるんですがこれだけじゃない、てのは習い始めて知ったこと。材料は定尺の鉄板や鋼材として購入、私達が練習するためにコレを
埼玉県八潮市の事故、悲惨ですね。音だけ聞いてたTVによれば運転席が下流で見つかったとか。誰も言わないけど運転されてた方は…現場で懸命に作業している皆さまや協力して水の使用を控えてくださっている住民の方々には頭が下がる思いです。ここから先が元公務員としての思
前回更新が9/15 5ヶ月も空けちゃいました。生きてます(笑)毎日楽しく溶接、先月はこれまた楽しくフォークリフトの操作も習ったよ。昨年受けた溶接検定試験、一昨日先生から「合格です」毎日アルに寂しい思いをさせてる甲斐もあるってもんです。毎日リビングのドア越しに
ホントは「50の手習い」だけどね。無職になって「何もしない、誰とも会わない生活、最高!」と思ってました。着実に減っていく預金残高を除けば、の話ですけど。やっと「そろそろ貰わねば」と思って雇用保険の受給手続きをした、というのはご報告しましたよね。ハロワに行く
タイトルの◯に入るのは『サ」行の5 番目「つまらねえ」「くだらねえ」 と思いながら公務員生活を送ってきた、てのは何度も書いてきたので「なら辞めればいいじゃん」と思われる方も多いかな?怠け者なのでどんな仕事に就いても「つまらねえ」という思いは抱いたと思うんす
自覚はしてるんだけど一旦「この人キライ」とか「こいつイヤ」と思っちゃうとそれが覆ることがほとんど無い、というのが数多い私の欠点の一つ。んで キライな人間が何を言っても気に入らない、てのは私だけじゃないと思うんです。さて、今日のキライな人間はこの人。よく言
さて、不起訴となったことで満を持して人事課に凸激。廊下に張り出されている座席表を見たらS君(以前一緒に勤務の年下=格下)を発見。「俺が厳重注意受けたの知ってる? 担当と話してえんだけど」「僕です」「え?Sちゃん担当だったのか… やりづれえな、思い切り暴
GW突入ですね。ま、無職には関係ないんだけど。仕事にいかなくていいことがゴールドなら無職は毎日金色だ(笑)先日GW前に、とわざわざ高速を使って某大規模アウトレットモールへ。いや〜、平日は最高。道路も駐車場もお店も空いててゆっくり買い物を楽しめました。3 月ま
判決出ましたね。執行猶予もつかないんだ…ふーん。休憩が13年で判決9年だから9÷13 = 0.692・・・ ≒ 0.77掛けてのはちと軽い気がするぞ。相場は8掛けじゃない?言っちゃ悪いけど「頂き女子」なんて自称してるネーチャンに3人で一億5千万て…相変わらず非モテに
知らない方もけっこういらっしゃるようなので一応ご説明。公務員って倒産はないし懲戒免職にでもならない限り解雇はない安定感がウリ。(別に売ってはいないけどね。買い手がそう思ってるだけ)昔オネーサンに「将来性はないけど安定性の公務員だぜ」 と言ったら「ア
名古屋弁のつもりですが間違ってたらごめんなさい。昔タモリがネタにしてたのを思い出しちゃったもんで。車が好きなのにドライブしない選手権があったらけっこう上位を目指せると思う私。好きじゃないわけではないんです。運転そのものが好きなので通勤で交差点を一つ曲がる
早いもので無職になって2週間。ずっとソファでゴロゴロ。アルも私のお腹の上で喉をゴロゴロ。最高です。でもまあ、やらなくちゃいけないことはシブシブながらやってます。あ〜、メンドクセー。先週保険会社に行ってきました。 数年前に「保険切り替えませんか? 今の保
昨日の続き。さらにさらにの話です。自分でもよく覚えてなくて「どうなんだっけ?」と自分のブログを探しました。あ〜これこれ。この時点では多少なりとも理解していたらしいんですがすっかり忘れていました。俺、障害年金貰えんじゃん。と、分かったのは仕事辞めると決めて
先週ようやくのローンを清算してきました。給料天引きにしてたけど無職になったらできないもんね。思い起こせば7年前、入退院を繰り返していた時期に買った車。「保険金で一括返済すればいいや」とローンを組んでそのまま支払い続けていたという重症のメンドクセー病患者です
無職5日目。 昔なんてのがあったけど(今もあるらしい)私も聞かれたら最高です❢と答えます。今日は役所の歓送迎会。出たくなんかないけど最後の義理だから仕方ない、行ってきました。そしたらなんと私の後任(昔からの知り合い)、4/1は来たものの2日から来なくなっちゃっ
オギャアと産まれて62年、自分が「ついてる」と思ったことはほとんどありません。でも「ついてない」と思うこともそれほどないのよね。ネタは多い気がしないでもないけどまあそれも人生の彩り。家庭内離婚という修行を積んで「考えない」という秘術を獲得、最終的には「人生
静岡の川勝知事、いきなりの辞意表明。ヨソ県の知事、静岡の皆さんが選んだなら仕方ない、私がとやかく言う筋合はないとは思うけど端から見てると「何だ、この人?」リニアに関しては言ってることは支離滅裂としか思えないのよね。ヨソ県といえば沖縄のも「え〜?」普天間基
昨日馴染の定食屋で夕食を食べていたら偶然長男がやってきました。食事をしながら「明日から無職だw」「ご気分は?」「ヒャッハー!」「ヒャッハー」は、無法・無秩序の状況で欲望のままに振る舞うさまを示す俗な表現、もしくは、最高潮の気分の高揚を示す快哉の叫びである。
2/29でめでたく退職。正確には今日まで籍はあるんですけどね。慣例で退職者を送るセレモニーなんてのもやってくれたけどこれで最後じゃないんすわ。4月に歓送迎会なんてのもあるのよ。飲み会は大嫌いだけどコレだけは仕方なく出ることにしてました。最後の日に「組長、歓送迎
会社を辞めるにあたって背中を押してくれたのは長男、というお話はしましたが長男は最後の一押し。実は最初に押した奴がいるのですわ。でお伝えしたどっこいしょういち係長です。2年一緒にいたけど不快で仕方ないのよ。首タオルにオヤジギャグの使い手、声がでかいというだ
来月からの無職生活をワクワクしながらいろいろ夢想しているオッサン。お気楽とは言いながらも少しは先のことも考えないではないのよ。いろいろ検索していると相変わらずYAHOOが年金がらみの記事を推して来るんですがそこにかなりの頻度で出てくるワードが「人生100年時代」
自他ともに認める気が強い女性とお付き合いしたことがあるけど内心「貴女の場合気が強いんじゃなくて気が荒いんだよ」私の不用意な言葉でドカン!私にはわからない理由でドカン!しまいには「私を怒らせるお前が悪い」それってDV加害者がよく口にするセリフだよね?(心の声)
今日人事異動の内示が出てやっと私が辞めることを周りに言うことができました。別に内緒にしていたわけではないけど自分から言うことでもないかな、と上司以外には誰にも言ってなかったのよね。現場への車内で若い子と…「4月からはどうするんですか?」「無職!」「いいなあ
騒ぎになってますね。今でもんなことやってるんだ…私、男ですけど気持ち悪いっす。私が高潔な人格の持ち主だからなんてわけじゃないのは言うまでもなく純粋に金で女(失礼)をどうこうしようというのがイヤで仕方ない、というだけ。金額の問題じゃなくてその行為そのものが情
Yahooニュースから2歳ってもうこんなことができるんでしたっけ?息子が2歳だったのはもう四半世紀も前の話だからよく分からん。これ、先週も紹介されてたんです。こちらにはコメントも表示されていてみんな優しいこと。ヤフコメ民という言葉があってその誹謗中傷とか知った
3月ですね。無職まであと26日。実働17日。うーん待ち遠しい。先週末は無職の練習をしてみたのよ。金曜日に食材とタバコを1カートン買い込み帰宅。土曜日はご飯を5合炊いて豚汁作ったりオサレなサラダ作ってみたり…結論。やっぱり俺、料理は好きじゃない。作れるし自分の好み
某社のCMのキャッチコピーですね。別に愛を語るつもり無いんだけどタイトルに使いたかったのよ。yahooが最近やけにおすすめしてくるのが年金だの老後の記事。会社を辞めることに決めて年金のことを調べたからなんでしょうね。そしたらこんなのも。ちょうどいいや、ずっと前か