ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
不動産の名義変更手続き(相続登記)を開始した理由
今回は株式投資やリタイア生活に全く関係のない話題で恐縮ですが、タイトルのとおり不動産の名義変更手続き(相続登記)を開始し
2025/03/31 05:48
電力銘柄への投資なら米国株と考える合理的理由
現在電力株はサザン(SO)とエクセルエナジー(XEL)の米国株2社を保有している当方、日本銘柄は保有していません。 電力
2025/03/30 05:43
ライバル比較 P&G vs 花王 勝ったのは?(2024年版)
PERしかり、配当利回りしかり、インカムゲイン投資家にとって株式を購入する際の重要な指標はいろいろあるわけですが、当方が
2025/03/29 05:47
CMEグループ(CME)から初めての配当を受領 この銘柄特有のお楽しみとは?
3月27日にデリバティブ市場を運営するCMEグループ(CME)から初めての配当金を受領しました。 事業概要 CMEグルー
2025/03/28 05:50
ターゲット(TGT)購入の理由
3月の投資ですが、以前の記事でも書いたとおり最終候補を全米に2,000以上の店舗を展開するアメリカ最大のディスカウントス
2025/03/27 05:56
シェルより配当受領 株主還元の更なる強化を発表
3月25日にエネルギー大手のシェル(SHEL)からの配当金を受領しました。 今回の配当ですが、すでに現地時間1月30日に
2025/03/26 05:45
日経累進高配当株指数銘柄からの投資を考える
今回は日経累進高配当株指数銘柄からの投資を考えてみたいと思います。 日経累進高配当株指数とは 指数概要 「日経累進高配当
2025/03/25 05:53
ライバル比較-米英たばこ銘柄編(2024年版)
今回は恒例の(と言っても年1回ですが、、、)たばこ銘柄の比較を行ってみたいと思います。 取り上げたのは昨年に引き続き以下
2025/03/24 05:57
次回購入銘柄検討中 - 最終候補は日米2銘柄
3月の投資ですが、投資資金は約20万円の予定となっており、現時点で最終候補を以下2銘柄に絞り込みました。 ・ターゲット(
2025/03/23 05:55
資産形成の王道に固執し過ぎた投資家の末路
今さらですが資産形成の王道と言えば株式への投資。 具体的には市場全体への投資、つまりインデックスファンドへの投資。 さら
2025/03/22 05:58
ダーデン レストランツ(DRI)の2025年第3四半期決算 売上〇✕、利益〇、通期予想△ で ホールド
米国を中心にレストラン・チェーンを展開するダーデン レストランツ(DRI)が現地時間の3月20日に2025年第3四半期決
2025/03/21 05:52
マクドナルドより配当受領 投資回収率は109%となりました
3月18日にマクドナルド(MCD)からの配当金を受領しました。 マクドナルドの増配タイミングは前回12月の支払い時という
2025/03/20 05:55
急遽ソフトバンク(9434)を購入した理由
この度通信大手のソフトバンク(株)(9434)を購入しました。(親会社の投資会社、ソフトバンクグループ(9984)ではあ
2025/03/19 05:56
ハーシー(ズ)より初めての配当受領 増配ストップでも保有継続
3月17日に米国のチョコレート市場で大きな存在感を誇るハーシー(ズ)(HSY)から初めての配当を受領しました。 今回の配
2025/03/18 05:48
IRイベント【IR Conference 2025】に参加して来ました
3月15日に東京有楽町にある東京国際フォーラムで開催されたIRイベント【IR Conference 2025】に参加して
2025/03/17 05:56
持株の売り時を考える
今回は持株の売り時について考えてみたいと思います。 株式投資で最も難しいのがこの売リ時。 正直買うのは簡単。 資金があり
2025/03/16 06:07
買値のわずかな差にこだわった投資家の末路
これまで20年以上に渡り個別株への投資を続けて来て数多くの失敗を犯して来た当方。 今回は過去の失敗の一例を取り上げてみた
2025/03/15 05:58
持株(米国株)増配率一覧(2025年2月末時点)を公開します
早速ですが2月末現在の持株(米国株)増配率一覧表を作成しました。 こちらは持株(米国株)の2021年以降の発表(宣言)日
2025/03/14 05:56
IBMより配当受領 1セント増配中でも保有継続
3月11日にIBMからの配当を受領しました。 IBMの場合増配タイミングは次回6月支払い時、ということで今回も前回同様1
2025/03/13 05:56
エクソン・モービルより配当受領 43年連続増配に向け抜かりなし
3月11日にエネルギー銘柄のエクソン・モービル(XOM)からの配当を受領しました。 今回の配当ですが、前回同様1株当たり
2025/03/12 06:01
アムジェンより配当受領 開発中の肥満治療薬に期待中
3月10日にバイオ医薬品大手のアムジェン(AMGN)からの配当金を受領しました。 アムジェン(Amgen Inc)はバイ
2025/03/11 05:56
サザンより配当受領 四半期2セント、年間8セント増配からの脱却に期待
3月7日に公益事業銘柄のサザン(SO)から配当を受領しました。 サザン(Southern Co)はエネルギーを提供する会
配当収入報告 2025年1月~2月の配当収入は76.8万円でした
早速ですが2025年1月~2月の配当収入(税引き前金額)は以下のとおりとなりました。(細かくてスミマセン。) 表は前年2
2025/03/09 05:56
ジョンソン エンド ジョンソンより配当受領 投資回収率は92%となりました
3月5日にヘルスケア大手のジョンソン エンド ジョンソン(JNJ)から配当金を受領しました。 ジョンソン&ジョンソンの増
2025/03/08 06:03
エンブリッジより初めての配当受領 配当に関する注意点とは?
3月5日に2月に購入したばかりの原油や天然ガスのパイプラインの運営等を行い、カナダに本拠を置くエネルギーインフラ企業のエ
2025/03/07 05:50
AT&Tが株主に対し最新情報を提供、配当維持予定も保有継続の理由
通信大手のAT&T(T)の会長兼最高経営責任者(CEO)であるジョン・スタンキー氏が現地時間の3月4日、モルガン
2025/03/06 05:50
ベスト バイが1%増配を発表 22年連続増配達成
現地時間の3月4日、パソコン、携帯電話、家電等の量販店大手のベスト バイ(BBY)が第4四半期決算発表と同時に配当のお知
2025/03/05 05:57
ベスト バイ(BBY)の2025年第4四半期決算 売上△〇 利益✕〇 通期予想✕でも保有継続
現地時間の3月4日にパソコン、携帯電話、家電等の量販店大手のベスト バイ(BBY)が2025年第4四半期決算を発表しまし
2025/03/05 05:56
米国株実績公開(2025年2月28日現在) 円評価額は119,848,215円でした
早速ですが以下のとおり2025年2月末時点の米国株の実績を公開します。 評価(=含み)損益の表示は100%と表示されてい
2025/03/04 05:51
日本銘柄実績公開(2025年2月28日現在) 評価益46万円でした
早速ですが定例の日本銘柄の資産額を公開します。 2025年2月末時点の金額は以下のとおりとなりました。 尚、2月は米国株
2025/03/03 05:50
「次は何を買おうかリスト(配当貴族銘柄編)」をアップデートしました。(2025年2月末時点) 皆さんの銘柄選びの参考になれば幸いです
定例の「次は何を買おうかリスト(配当貴族銘柄編)」のアップデートを行いました。 配当貴族銘柄とはご存じのとおり25年以上
2025/03/02 05:54
「次は何を買おうかリスト(連続増配20年以上-日本銘柄編)」をアップデートしました(2025年2月末時点)
早速ですが、「次は何を買おうかリスト(連続増配20年以上-日本銘柄編)」のアップデートを行いました。 取り上げた銘柄は、
2025/03/01 06:10
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、正 直者(なおびと)さんをフォローしませんか?