chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Olive Drab https://ki43oscar.exblog.jp/

主に野鳥の写真。他に虫、花、野生動物など。自然の中の小さな命を写します。

宝くじ当たらないかなぁ…メンドクセェネァ…(笑)

烈風
フォロー
住所
新潟県
出身
五泉市
ブログ村参加

2015/03/01

arrow_drop_down
  • 夜間飛行

    今、民間の空港ってどうなってんのかなぁ。コロナで人の移動が規制されて、影響出てるのが交通系の産業。日本のキャリアは軒並み赤字って言ってたけど、だいじょうぶ...

  • 銀翼の荒鷲

    F-15イーグル。世界がアメリカとソ連をそれぞれの盟主とする東西二大陣営に分かれ、日常的に核戦争の危機が囁かれた東西冷戦時代。ベトナム戦争でソ連機に苦戦し...

  • アダルトビデオ?いや、そうじゃなくて…w

    AV-8BハリアーII. それが写真の機体の名称。何で"AV"?と最初は思ったのだが、まず本機は戦闘機というよりは攻撃任務が主体だから、攻撃=Atack....

  • 毒蛇の飛翔

    これ、いつ撮った写真だっけ…死蔵鉄鳥写真シリーズ始まります。鳥なのに毒蛇とはこれ如何に。こいつの愛称が「コブラ」なんですわ(笑)。+++++ベル AH-1...

  • 轟音と陽炎の向こう側

    Gwooooo…ジェットエンジンの音が空気を揺らしていた。カメラを構える俺の腹に響いた。+++++三菱F-2 , 通称"Viper-Zero"米国ジェネラ...

  • また見ちゃったよ。。。セクシーに解決しましょうw

    今年は見ないな…と思っていたら…いる所にはしっかりいるんだなぁ。大陸と違って捕食者も少ないだろうし、果たしてこいつ等はこのまま日本に定着するんだろうか。ソ...

  • ♪3年目の浮気ぐらい…じゃなくて、

    大声で歌うミソサザイ。その声量は「日本の小さい鳥ベスト3」の体からは考えられないくらい大きい。もちろん歌うのは「3年目の…(嘘)+++++そういえば、この...

  • クロアシか?いや…

    何かヘンなクロアシアホウドリだなぁ…と思ってシャッター切ってたのだが、改めてPCで見てみると…違うやん。アホウドリの若鳥だ。たぶん、1~2歳の『ごく若い鳥...

  • 春の大本命、やっと登場(笑)

    コマドリと並ぶ春の主役、コルリ。希少性、スタイル、色彩、どれも文句の付けようがない。本種の写真で文句付けるならそれは野鳥CMの腕前だ(笑)。+++++地上...

  • コマドリを撮影に行った山奥某所、ひらひらと舞うヘンな色の蝶が…

    羽の縁が黄色(クリーム色?)だから「キベリタテハ」という。もちろん初めて見る蝶だが、それにしてもヘンな配色。縁が黄色で、青い斑紋があって、地色が小豆色とは...

  • 右OK…左OK…

    こんな所で出遭うとはな…まったく予想していなかった。杉の枝に停まってるのは間違いなくトラツグミだ。嘴いっぱいに餌を咥えて、周囲をキョロキョロ…おそらく近く...

  • そろそろ営巣してるか…と思って「例の場所」に行ってみたら…今年はやってなかったんだよな。。。帰ろうとしたら現地の人から声をかけられて、いることはいるよ、と...

  • ♪ダラダラダンダラダンダラダン♪え?ギフ?ダラダラダン♪

    新潟県某山の中。一羽の蝶がひらひらと舞ってきて、道端のカタクリの花に留まった。どこかで見た蝶?たしかネットで見たような…ギフチョウだ。チョウ目・アゲハチョ...

  • バシャバシャ、ゴテゴテゴタゴタ…え?

    何かテレビから「後手後手」という言葉がしょっちゅう流れてるな。。。後手後手に回ってゴタゴタになってんだよなぁ…説明するまでもないだろう、あの(コロナ)こと...

  • まだ早かった…

    個人的に知ってるコジュリンのポイントへ行ってきた。ここに来るのは3年ぶり。ちょうど冬羽から夏羽に生え変わってる最中で、禿げてはいないが頭の毛が薄い(笑)し...

  • 美少年飛ぶ

    『何で美少年だ?』と突っ込まれそうだが、何でかは自分で調べてほしい。オオルリと並ぶ夏鳥の代表種、キビタキである。おそらく初夏に日本に渡って来る小鳥たちの中...

  • うげげ!なんで写っとるんじゃ。。。

    4/23~24 某旅行会社海鳥撮影ツアー。俺の海鳥撮影はほとんどこれだ。今のところ参加しているのは大洗~苫小牧航路(二泊三日)と竹芝~八丈航路(一泊二日)...

  • GW某日。足立ナンバー嫌味ジジィが見逃した場面w

    キバシリの幼鳥を追いかけていたら、幼鳥が突然あっちの方向を見て口を開けた。…え?この瞬間、撮影者(俺)は事態の全貌をまだ把握していなかった。画面左下に注目...

  • GW某日。某野鳥の森で嫌味を言った足立ナンバーのジジィ(笑)

    キバシリ幼鳥。親に比べて体も小さく、まるで毛玉が木の幹を垂直に走り回っているみたいだった。α9, SEL200-600( 姿形を確認してもらうために少し...

  • 目立たぬくせに知名度高い…お主、なかなかやりおるな(イミフ)

    夜行性であるため人目に触れる機会は少ないが、その知名度は高く、「森の物知り博士」、「森の哲学者」などとして人間に親しまれている。木の枝で待ち伏せて音もなく...

  • 知りすぎていた男

    今日の写真は在庫から。最近、エキブロ内のあちこちでコマドリの記事を見かけるようになった。背景や小道具?から、どこでどうやって撮影した写真なのかバレバレ。た...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、烈風さんをフォローしませんか?

ハンドル名
烈風さん
ブログタイトル
Olive Drab
フォロー
Olive Drab

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用