ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
AppSheetのXYマップを使って畑を管理する
以前からちょっと使いたいなとおもいつつ触れずにいたAppSheetの機能の1つとして「XYマップ」があります。独自の画像を使ってのフロアマップやエリアに対してピンを置いて、データを管理するというもので見た目は独自のGoogle Mapsを使
2025/06/26 19:02
Google Apps ScriptとGeminiで条件付きグループ分け
Gemini API とGoogle Apps Scriptの組み合わせで、自身でロジックを組むのではなく課題解決できるフロントエンドを構築シリーズのネタを次々挑戦中です。これはSaaS is Deadと言われても納得というレベルで日々、生
2025/06/24 20:53
Exchange OnlineからGmailへ移行するツールを検証してみた
2025年6月10日、Microsoft365のExchange OnlineからGmailへ移行する為のツールが公開されました。これでOneDrive, Sharepoint Online, Teamsとならんで四本目。メール側はGWMM
2025/06/24 11:40
Sharepoint OnlineからGoogle Driveへ移行するツールを検証してみた
2025年5月21日、Microsoft365のSharepoint OnlineからGoogle Driveの共有ドライブに対しての移行ツールが公開されました。これまでの引越し手段としては、メール側はGWMMOやGWMMEなどがありました
2025/06/16 11:34
2025年アップデート Google Geminiの新機能
2025年はGoogle Workspaceにとって大きな進化と莫大な進歩を遂げた年になっています。その中でもGeminiが貢献してる役割は非常に大きく、アップデートの量が半端ではありません。そこで、元のエントリーからGeminiに関しては
2025/06/10 23:12
Google Apps Scriptで直接Gemini APIのTokenを取得して実行
これまで、当サイトでもGoogle Apps ScriptにてGemini APIを叩く場合にはAPIキーを取得して、それをつけたURLにてアクセスさせて、プログラムとして利用してきました。 しかし、よくよく考えたらGASはGoogle C
2025/06/04 12:50
Google Apps ScriptとGeminiで請求書データを全部抽出する
以前、AppSheet + Google Apps Script + Gemini APIで請求データをOCRして請求書データを引き抜くものを作成しました。しかし、前回のエントリーでは請求明細までは取得出来ていませんでした。 また、2025
2025/06/03 10:11
AppSheetのAI Taskで請求書からデータ抽出
2025年4月9日より、AppSheet Enterprise Plusの機能として「AI Task」と呼ばれるオートメーションの新機能が公開されました。これまで、Google Apps Script + Gemini APIで実現していた
2025/06/02 22:36
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hiroさんをフォローしませんか?