偏った創出
地方創生に関してよく「雇用創出」と言いますが、人は雇われるだけなのでしょうか?「起業創出」は?【ただいま読書中】『地下鉄の駅はものすごい』渡部史絵著、平凡社、2020年、960円(税別)「東洋初の地下鉄」(浅草駅〜上野駅(2.2km))は昭和2年12月30日に開業しました。シールドマシンなどありませんから、人力での素掘り(開削工法)です。10銭入れてバーを手で押すターンスタイルの自動改札機も新しい物好きの江戸っ子に受けたそうです。ベルリンの地下鉄をお手本としていて、車両も同じ黄色とされました。ところが色が褪せてきて何度も塗り重ねると少しずつ赤みが増してきて、そのせいかシンボルカラーはオレンジ色となったそうです。これは本当の話かな?(ちなみに現在の1000系ではまた黄色に戻されているそうです)銀座線開業から日比谷...偏った創出
2020/07/31 07:52