chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いつもさくらといっしょ http://ofeeria.blog.fc2.com/

愛犬さくらの思い出がいっぱいの日記

楽天ブログからFC2ブログへ、スルッとまるごとお引っ越しです

前ちゃんの奥さん
フォロー
住所
京都府
出身
奈良県
ブログ村参加

2015/01/15

arrow_drop_down
  • 2024広島旅⑤別邸藤屋(夕食編)

    ひなたの晩ごはん。 私たちの夕食は18時から。管理棟の個室ダイニングでいただくのでひなたもお洒落にワンピースにお着替え。 囲炉裏を囲んだ郷土料理が待ち構えていましたよぅ。 原始焼でいただく鮎の塩焼き串と鶏つくね串。えっ、これ、どうやって刺さってんの?と興味津々。 なかなかお目にかからない囲炉裏に、ワクワク(^^♪調理済みですぐに食べられる状態なのにもったいなくて手が付けられず、いつまでたっても撮影会(^^;...

  • 2024広島旅④別邸藤屋(施設編)

    チェックインが16時を回ってしまったので貸切風呂の予約枠が今しかないと、姉と急いでやって来ました。「松の湯」と「桜の湯」の2種類があってお部屋「紅」「曙」が入る棟の、それぞれ1階にあります。民家の一軒家のようですが、案内されたのは「桜の湯」。 1家族50分なので、主人とひなたにはお留守番してもらいました。 広い脱衣所と休憩できるソファ。バスタオルはお部屋から持参しなくても完備されています。 宿泊を伴わな...

  • 今度はひなたが膀胱炎

    先週金曜日に私が仕事から帰って来ると雷が鳴った日ではないのに、リビングの床にお漏らし。少量のおしっこと、見間違えようのない血痕!? そのあといつもの夕方さんぽで、尿意とともに何度もしゃがみポーズをとるものの、一滴も出ず。その場でかかりつけ医の予約を取りました。 出かけ直前に再び漏らした床上の血混じりの少量の尿をティッシュで拭き取りビニル袋に入れて持参したのが尿検査(絞り出し?)の役割を担ってくれまし...

  • 2024広島旅③別邸藤屋(お部屋編)

    やまだ屋「おおのファクトリー」で、お土産のもみじ饅頭を買っていたらチェックインの時間をとうに過ぎちゃった。 そこからお宿までは、線路を挟んでお山の方角へ車で2分、ちょうど広島岩国道路の高架下にありました。愛犬と泊まる温泉リゾート「別邸藤屋」さんです。 管理棟は意外にも簡素な玄関で自動ドアが開くとすぐにフロントデスク。ここで館内施設や食事処の案内説明を受け、事前決済も済ませました。このあと追加料金が...

  • 2024広島旅②厳島神社と天心閣

    厳島神社の参拝。過去に1回だけ、さくらとお詣りことがありましたね。あれはもう12年も前のこと。以前と変わり無く、ひなたもキャリーやバギーにインしていれば一緒に入殿できるのは嬉しい。 この日の干潮は8:12でしたが、大鳥居まで歩ける水位ではありませんでした。宮島到着は遅く、写真もすでに13時前。 境内は広くないので15分ほどで見て回れます。拝観料がひとり300円なのも頷けますね。 相変わらず鳥居と撮れる真正面...

  • 2024広島旅①宮島食べ歩き

    今頃ですが7月に行ってきた広島旅をご紹介。そういえばGW以来のひなた連れ旅行ですよ。主人が睡魔に負けたのは岡山県の吉備SA(下り)だった気がするけど私の第一目的の福山SA(下り)に到着したのは6時過ぎ。 ひなたはマイカーの中で朝ごはん。外気が蒸し暑くてレンズが曇っちゃった。 初めてひなたの名入り服を買ったよ。 主人と交代で朝っぱらから「尾道ラーメン」をいただきました。うーん、ここで食べるの、久しぶりで懐か...

  • ラ コリーナ近江八幡(2回目)

    おごと温泉の続きで最終話になります。台風10号はノロノロ運転で、こちら方面に影響が無かったので(被害のあった地域の皆様には大変申し訳ありません)ひと駅向こうの堅田駅でレンタカーを借りて従妹母娘がまだ行ったことが無いという「ラ コリーナ近江八幡」へ行くことにしました。 堅田駅から「ラ コリーナ近江八幡」までは車なら琵琶湖大橋を渡って、およそ30分。もちろん行く前に施設の営業有無を確認しましたよ。琵琶湖大橋...

  • ひなた術後(途中)経過報告

    切除した部位の病理検査の結果は1週間後なので、まだ完了報告とはいかないのだけれど。昨年の11月にも歯肉炎の切除をしているしあの時は全身麻酔、今回は鎮静剤だからそれほど心配はしていませんでした。なのに、晩ごはんの食べ方が変だったし(散らかして残す)いつものヤギミルクを飲まなくて、ええっっ!?そして午前3時頃、ひなたのヒュウン、ヒュウン、という悲しい鳴き声で起こされ。「痛み止めが切れたのかな?」2日間は効...

  • おごと温泉 湯元舘(食事編)

    夕食は18時から月心亭3階の料亭湘月(こげつ)にある、個室ダイニング「月見草」に案内されました。温泉だけでなく食事処が幾つもあって、迷ったわぁ。本館でもなく琴音でもなく、西館でもないんだもの。(汗) 夕食プラン名は、ワンランク上の認証近江牛会席、~三大和牛の1つ『認証近江牛』の旨みを”5つ星”格付け最上位の肉質で堪能~粋な文言のお品書きもなんて美しいの。4名分のお膳がテーブルに並べられて、それはそれは豪華...

  • 口腔内の歯肉炎除去手術

    今日はひなたの口腔内の歯肉炎(エプーリス)を切除する日。私も一緒に絶食のまま、今朝9時半にどうぶつ病院へ預けてきました。手術と言っても全身麻酔ではなく今回は鎮静剤なので(何ごとも無ければ)18時にお迎えできる半日入院です。 昨年の11月にも尻尾に生えたデキモノ切除のついでに口腔内のポッコリ山も切り取ったところでしたが病理検査の結果に異常はなかったものの、「また同じところに出来るかもしれないよ」と忠告され...

  • おごと温泉 湯元舘(お部屋2編)

    私はさっそく、待ちきれないとばかりに1人で大浴場へ。まずは展望大浴場「山望の湯」、それから「月心の湯」をハシゴ。途中でばったり従妹に会って、湯船で会話も弾みました。今回は全くお風呂場の写真は無いので、前回の様子を見てね。同じ時間、姉と従妹の娘が連れだってスパエステ「結宇」へ。贅沢ぅ。温泉とアーユルヴェーダが融合した究極のリラクゼーションだとか、施術メニューが豊富だし、すっごく気持ち良かったんだって...

  • おごと温泉 湯元舘(お部屋1編)

    8月末から2泊3日で黒川温泉と湯布院に行く予定でした。もともと主人とひなたは同行せず、私と、奈良の実家で暮らす姉と従妹母娘の女子4人旅。それが、まぁ、ご存じのとおり台風10号の影響で全てキャンセル。せっかくのお休みが台無しにならないよう探し回ったのは、台風の影響を受けない、近場で、温泉で、お料理の美味しい、お宿。そんな都合のいい宿、あるわけ・・・「あるやん!おごと温泉に湯元舘が!!」おごと温泉 湯元舘に...

  • さくらが逝って7年

    ご無沙汰しております。知っている人も多いけど、夏が来るとさくらブログは停滞します。この6月は、私自身が約2年ぶりに視界がグルグル回りやがりました。加えて7月は、人生で3度目の尿管結石を経験しました。まぁどちらも、生命に関わることではないので、心配はご無用。9/2はさくらが虹の橋を渡った日。あっというまに7年経ったね。昨年のブログを読み返してみると、あらまぁ。ひなたの尻尾に生えた異物のレーザー除去治療を書い...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、前ちゃんの奥さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
前ちゃんの奥さんさん
ブログタイトル
いつもさくらといっしょ
フォロー
いつもさくらといっしょ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用