🌿✨コープ大久保!特別レッスンで作る可愛い「多肉植物」🌱✨
先日、テニス仲間に誘われて「園芸工房mokumoko」のレッスンに参加してきました。 場所はコープ大久保店の、レンタルルームです。 私たち3人で特別レッスンを受けたのは、午後1時から。 午前中10時からは、通常のレッスンが行われていたようです。 下の写真ね 今日の通常レッスンでは「蘭と観葉植物」を取り扱っていて見た感じはとても素敵でした✨。 しかし、このレッスンの料金を聞いてびっくり。 なんとレッスン料・花器を合わせて総額17,000円! 蘭はポットにそのまま入れていて、お花が咲き終わったら切って来年も育てるそうですが、 毎年蘭を育てるのはとても難しそうですね やっぱりちょっと高いかな さて、私たちがレッスンを受けたのは「多肉植物」です。 去年「協同学苑」でも多肉植物のレッスンを受けましたが、やり方をすっかり忘れていました。 まずは器に園芸用の土を入れてから、水で練った「ネルソン」を盛ります。 その後、先生が持参した多肉植物を適当に切り、ピンセットで土に埋め込んでいきます。 ここで昨年のことをようやく思い出しました。 とても集中力が必要な作業だったことをね。 1時間半黙々とピンセットで差し込んでいき、ついに完成しました✨。 小さなウサギのマスコットを飾ったら、やっぱり可愛くなりますね。 今日のレッスン代金も含めて、総額4,400円でした。 昨年の「多肉植物」は6260円だったので、高かったんですね この花器は底に穴が開いていなかったので、今回の花器の方が 穴が開いている分水やりが簡単です。 次回は「観葉植物」で、ガラスの入れ物を使ったレッスンが予定されているそうです。 以前「ラウンドケープ」で使用した容器と同じものだとか 同じ花器を使うので、次回は見送ることにしました。 PS 先生の生徒さんの作品集をインスタで見ていると、可愛い花器を使った作品が多くて、 そんな器を使ったお花なら「またやっても良いかな」と思いました。 でも受講料はいくらかな? 多肉植物も可愛いのが有ったから、先に作る物が判っていれば良いのにね。 ランキングに参加しています。↓↓↓クリックして頂けたら励みになります。
2024/07/01 09:00