ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
横須賀線・田浦駅から伸びていた専用線【2001】
久しぶりにうんと濃厚な鉄道ネタをひとつアップいたします。 逗子市から外れて横須賀市側に入ったJR横須賀線の田浦駅は、駅がトンネルに挟まれているためホームが短く、11両編成のうち1両のドアを開けないことはよく知られていますが、同駅から分岐していた貨物線もなかなか怪しい雰囲気で知る...
2024/05/16 23:28
【逗子601】5月分定期活動終了
デハ601と赤い花 ググったところベニバナトキワマンサクという花が近そうです 本日5月11日は第2土曜日でしたので、逗子第一運動公園でのデハ601保存会定期活動を行いました(^^ゞ まずは状態確認 ↑ヒビが入ったままだった側窓が新しいものに取り替えられました! 逗子市役所の皆さん...
2024/05/11 23:43
【逗子601】4月の定期活動終了。
今年も桜の季節になりました。 逗子市あたりは横浜市や都心より若干開花が遅めなことからわたしたちの活動日=第二土曜日の今日までなんとか花がもってくれました。 横須賀線のE217系は今年も桜の時期でも走っていますが来年はどうでしょう… 作業内容は、風で外れてしまったクーラーを覆うブル...
2024/04/13 23:16
【逗子デハ601】3月分定期活動終了。
去る3月9日は第二土曜日でしたので、逗子市第一運動公園でのデハ601保存会定期活動を行って参りました。 風が強かったものの好天に恵まれたためひっきりなしに電車に訪れるお客様が多く、車内の掃き掃除をした程度。あとは車内にいて危険がないか様子をみておりました。見守りも大事な活動で...
2024/03/11 23:23
【逗子601】2月分定期活動終了しました。
ブレーキハンドルと制帽などで飾り付けた運転台↑ 去る2月10日は第2土曜日でしたので、逗子第一運動公園でのデハ601保存会定期活動を行って参りました。 今回は参加メンバーが少なかったため車内のお掃除のみ。掃き掃除と座面などの雑巾がけを行いました。 いつの間にか市の方で乗務員室側...
2024/02/13 23:26
【逗子601】1月分定期活動終了しました。
2024年もよろしくお願いいたします。 さて、去る1月13日は第2土曜日でしたので、逗子第一運動公園でのデハ601保存会の定期活動を行ってまいりました。 活動中はこの時期らしいヘッドマークを付けてみました ↑メンバー作の初日号 ↑さよならエア急(もちろん模造品です) ・・・など...
2024/01/16 22:44
【ポッポの丘1052】赤塗装に、そしてHゴム入れ
本日はポッポの丘での作業を行いました。なお筆者は体調不良で参加できなかったため保存メンバーが撮影した画像でお送りします。 先日、ワンマイル社の施工で赤に白帯の塗装を施しました。 資料にあったマンセル記号から塗料を調合していただいたので色合いはなかなかの再現度ではないかと思います...
2023/12/21 22:23
【逗子601】12月定期活動終了。
↑ツバキの花とデハ601 昨日12月9日は第2土曜日でしたので、逗子第一運動公園でのデハ601保存会の定期活動を行って参りました。 クラウドファンディング挑戦真っ最中の 貸切乗車団さまの「追憶の銀プロジェクト2023」 をささやかにアピールしつつ… 強風で車内にたまってしまっ...
2023/12/10 23:04
きになるクラファン2題
我々にも関連があるクラウドファンディングが2つ“REDY FOR”サイトで支援を募集中です。 1つ目はおなじみ“貸切乗車団”さまによる「追憶の銀プロジェクト」。ことでんで活躍する元京急電車のラッピングで今度は北総鉄道の7150形を再現しようという計画。 詳細は リンク先 をご覧く...
2023/12/01 23:26
「さようならエア急」ヘッドマーク
11/25のダイヤ改正から“エアポート急行”種別が消滅し、ただの急行になるのを記念して1525編成( 先日乗車した1521編成 とともに界磁チョッパ最後となるもう一方の編成)に22日から24日の3日間記念ヘッドマークが着くと発表があったので見て参りました。 11月22日、蒲田近...
2023/11/27 00:00
【逗子601】11月分定期活動終了。
11月11日は第二土曜日でしたので逗子の第一運動公園でデハ601保存会の定期活動を行って参りました。 ↑いつの間にか柵に木が伸びていたのでこのあと抜きました 前回 とは打って変わって通常モードの清掃活動です。まず床掃除をしたあと、、、 座席の座面や手すりに泥汚れが多かったので雑...
2023/11/14 00:17
【貸切団】京急1521編成貸切乗車会
三崎口停車中の貸切車 11/3(土)、ことでん貸切乗車団の皆様主催で、これまでのクラウドファンディングである程度大きい金額を支援した支援者向けに、京急本体の残り少なくなった1500形チョッパ車を使った貸切乗車会が開催されました。 ワタシも過去何度か支援していて参加資格があるので...
2023/11/04 23:51
【ホビセン】11/3のデハ268車内開放
ホビーセンターカトー東京店のデハ268が11月3日と4日に車内を見学出来るイベントが行われると発表があり、お出かけの後ちょうど寄れるタイミングだったので久しぶりに足を運んでみました。 見学するのに店内で500円以上買い物するともらえる券(店内レイアウト30分使用券)が必要との事...
2023/11/04 22:26
“デハ601フェスタ in ZAF”終了しました。
「逗子アートフェスティバル(ZAF) 」連動企画として初めて行ったデハ601フェスタは無事終わりました。 期間中の様子。まずは当保存会の出展 国際鉄道模型コンベンション2023 に出展したNゲージジオラマを電池式のバッテリーパックで走らせたり “しゃしょさん”所有の京急線の古い駅...
2023/10/12 23:34
【お知らせ】「デハ601フェスタ in ZAF10/7開催!
デハ601のお祭りイベントを、逗子アートフェスティバル(略してZAF)開催にあわせて10月7日(土)に行います!! このZAFでは以前からデハ601車内にもアート作品の展示をされるため例年場所を明け渡していたのですが、今回は作家さまのお誘いもあったので保存会としても絡もうという流...
2023/09/23 08:22
9月分定期活動終了しました。【デハ601
本日は第2土曜日でしたので、逗子第一運動公園でのデハ601保存会定期活動を行って参りました(`_´)ゞ ※先月開催された「国際鉄道模型コンベンション」への参加の模様は 別ブログ (https://hamachi-dori.blogspot.com/2023/08/jam202...
2023/09/09 23:09
8月の定期活動終了。【逗子601】
本日は第二土曜日でしたので逗子第一運動公園でのデハ601保存会定期活動を行って参りました(`・ω・´)ゞ 立秋を過ぎたとはいえ晴れて危険なくらいの暑さでしたので清掃活動はほどほどに実施。 コロナ禍が始まってからずっと車体に貼られていた逗子市の感染症対策の注意書きをはがしたら、水...
2023/08/12 21:03
7月分定期活動終了。【デハ601保存会】
昨日7月8日は第二土曜日ですので逗子市第一運動公園でのデハ601保存会定期活動を行って参りました 比較的落ち葉の少ない時期だからか車内は結構ゴミが少なく、掃き掃除が楽でした 暑いのでまずはさておき窓開け換気。 腐食で窓枠がわずかながら歪んだのかまた動きが渋くなっている窓が増えま...
2023/07/09 22:34
6月分定期活動終了しました。【逗子601】
↑黄色いタンポポとデハ601 去る6月11日は第二土曜日でしたので、逗子第一運動公園でのデハ601保存会と@ビテツ部様での定期活動を行って参りました(`・ω・´)ゞ 関東地方が梅雨入りしたこともあり、ビニール素材で保護しているシートのモケットが吸った湿気が抜けなくなってしまってい...
2023/06/12 22:32
「ブログリーダー」を活用して、ハマちどりさんをフォローしませんか?