いつむーななやー、今なんどきでぇ?
「おやじ、何ができるんでぇ」「へぇ、花巻に卓袱(しっぽく)です」落語の時そばをご存じだろうか。客がそば屋をほめ倒していい気持ちにさせ、勘定の途中で時を訊き一文胡麻化してしまう噺だ。その時登場するのが花巻と卓袱。花巻というのはたっぷりと海苔をのせたそば。卓袱はたくさんの具材を豪華に乗せたそば。そば屋のメニューでついぞ見かけない。ところが、何と卓袱があるそば屋を偶然見つけたのだ。これは行かねばなるまいと、さっそく食べに行った。場所は長野市七瀬、佐々木そば店。明治二十八年創業の老舗。四代目の主人とお母さんがそばを作ってくれた。細めのそばと、やや甘めの汁が具とそばに合ってとても美味しかった。わが村の中塩という地区に嫁いだ娘さんの応援で、休みの日にはリンゴ畑に通っているという。長野市では小菅亭と並んで古い店だそうな...いつむーななやー、今なんどきでぇ?
2023/06/13 20:41