chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • №44 2055年までどうしのぎますか

    日本は、世界でも60歳以上の高齢者が多い国です。2013年の国連の統計では、全人口の32%が60歳以上。2位のイタリアが26.9%、3位のドイツが26.8%ですから、日本がいかに突出しているか分かります。理由は明確で、昭和23年(1948年)頃に生まれた「団塊」の世代が多いから...

  • №43 確実に伸びる消費財産業

    日本では、2008年から継続して人口が減少しています。経済規模の指標となるGDP(国内総生産)は、大まかに消費、投資、貿易黒字(または赤字)を合計したものです。日本では、GDPの約7割が消費ですから、人口の減少は経済規模の縮小を意味します。 逆に高度成長時代の日本では、敗戦時の...

  • №42 投資とギャンブルの違い

    投資とは、生産能力、供給販売能力を高め、将来的に資本を増加させるために行う行為です。これに対し、ギャンブルは、胴元を含め、プラスマイナスゼロのゼロサムゲームです。その意味では、昨今流行りのFXは、ギャンブルです。為替レートが上がるか下がるかに賭ける、丁半バクチです。 本...

  • №41 移民が日本を救う

      海外ビジネスに関わると、多様性について意識せざるを得ません。日本は、地理的に世界の端に位置しているため、比較的他国に侵略されずに、固有の文化を維持、発展させることが可能でした。新たな滞在者は、同化、同質化を求められることが多い社会です。   日本は、少子化による労働...

  • №40 海外ビジネスをやる理由

       海外ビジネスをなぜオススメしているのか。読者の大半は、収入を円で受け取り、資産も円で運用しているのでは、ないでしょうか。ご存知の通り、円安が続いています。昨年秋にフィリピンで両替をしたとき、1万円が4,400ペソでしたが、先月末両替したら、3,580ペソでした。 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、海外スモールビジネスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
海外スモールビジネスさん
ブログタイトル
海外スモールビジネスのススメ
フォロー
海外スモールビジネスのススメ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用