歯科・猫・日常生活に関する漫画日記を描いてます。内容とタイトルは全く合致しません('ω')ノ。
歯医者になったけれど歯は削らず、仕事は主に研究。2015年から夫婦バラバラに2年ずつオーストラリアに単身赴任。現在は夫のこーちゃんと、3匹の猫(こむぎ(茶白・オス)、くるみ(ベンガル・メス)、つくし(茶トラ・オス))と日本海側に暮らしている。「それでも歯医者になりたくて」と言うタイトルにそぐわず個人的な漫画日記。
振られても振られてもめげないこむぎ兄さん(´-`*)。残り香
もういい・・・はだしでいい。。。。ちょいとお久しぶりになりましたが、連休前にモデルナの2回目接種を受けまして、連休の半分以上はぐったりとしておりました(*´Д`)。前回はわきの下が痛いだけで熱はなかったんですが、今回は7度8分の熱と激しい関節痛に襲われました。こーちゃんも同じ日のほぼ同じ時刻に打ったので、病人が病人を看病する、みたいになってました(-ω-)。こーちゃんは熱と頭痛があったようです。2階に寝室があるんですが、二人とも程度の差こそあれ、階段上るのがやっとこさになってました。夫婦で同時に接種するのは、他に動ける大人がいない場合はやめた方がいいかもしれません(´-`*)。あと、接種する前にたくさん食料や保存食を買って蓄えたのが良かったです。今後モデルナを受ける方は、2回目は食料や薬などを備えることをおすす...貸しスリッパ
嗅ぐ
もぐるの大好きくるみ姉さん('ω')。さて、明日はお休みをいただきました☆色々やらねばならぬことはあるけれど、まず、のんびりポテチを食いながらゴロゴロしたいと思います(=゚ω゚)ノ隠れんぼ。
カメラの意義と可愛い表情が分かっているつくし君(´-`*)。<はるかの気まぐれつぶやき>ああー(゚Д゚)。疲れた。やっと生化学の実習が終わったんですけど、この一ヶ月近く、毎日試薬の準備してた感じでした(*´Д`)。生化学の実習って回数は少ないけど準備が大変なんだなー。。。(*´Д`)実験器具を学生数分揃えて、毎回違うのを出して、、試薬も全部班とかテーブルの数に分注したり混ぜたやつを作ったり、、それでもって大概「せんせー足りませぇーーん」ってなるから余分に作っておいて、でも高い試薬もあるからその兼ね合いを考えて・・・(゚Д゚)ぐったり。実習の手伝いに何人か先生が来てくれるけど、準備は基本はるか主動で教授が指示役、みたいな感じで。何かが足りなかったり不備があると、手伝いに来てる先生が「これはどうなってるの!?もっと...撮影モード
囚われ3
ちょっと反省した様子のくるみ姉さん(´-`*)囚われ2
そうだわ。囚われたことを忘れれば気にならないんだわ('ω')囚われ
これを着て実験頑張ろう(/・ω・)/フナコシのTwitterプレゼント企画に当たった話。
くすぐったいっちゅーねん(*´Д`)もふもふ潜伏
という訳で、やっと固定が取れまして、今週からリハビリに通うことになりました。だいぶ指の形が変わっていて、さらにずっと潰されていたからか、浮腫になりやすいようで、靴を履き続けるのが大変みたいです。すぐにパンパンになってるようです(゚Д゚)。ま、なにより、くっついて良かったです(´-`*)。あ、整形外科の名前は仮名です(/・ω・)/。こーちゃんの足のゆび(6)
もふもふ(´-`*)。先週の金曜日にモデルナのワクチンを打ったって話をしましたが、翌日・翌々日ともちょっと腕が痛いくらいだったのに、一昨日くらいから腕が腫れて、腋窩リンパ節も腫れて、痛くて目が覚めるくらいになっちゃって、今も結構腕が腫れて熱を持ってます(゚Д゚)。だいたい副反応は2-3日で治まるという話だったけど、人によっては1週間後くらいから副反応が出るってこともあるんですね。ファイザー・モデルナのワクチンは、新型コロナウイルスの一部であるトゲトゲの作り方を入れた粒子を注射するわけですが、それが細胞に届けられて、細胞がトゲトゲを作って、免疫細胞が「ん!?なんだこのトゲトゲは!?・・・敵だ!(゚д゚)!」となってやっと熱が出たりする、と考えると、この過程が起こるスピードが、私は人より遅いみたいですね(p_-)。...もふもふタッチ
つくしVS睡魔
「ブログリーダー」を活用して、それでも歯医者になりたくて。さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。