ここは、メムロボブサップがスンナリ決めてくれるのでは・・・?◎9メムロボブサップ〇5カネゾウ▲1アアモンドグンシ△6キタノユウジロウ天の川特別(3歳上オープン・A1-1混合)
1件〜100件
ここは、相手が楽になったゴールデンフウジンの連勝機では・・・・?◎9ゴールデンフウジン〇5オールラウンダー▲2シンエイボブ△4ミノルシャープ天の川特別(3歳上A1混合)
4歳3冠レースの第一弾目。ここは、3連勝と勢いに乗っているサクラヒメで負けられない?馬体もふっくらと成長しており、ばんえい重量も経験済で何ら不安はありません。◎3サクラヒメ〇10イワキダイヤ▲4オーシャンウイナー△6リアンドノール第16回柏林賞(4歳オープン別定)
早いもので7月に突入しました。全国国的に猛暑が続く中くれぐれも熱中症には気を付けて下さい。ここ、帯広十勝は暑いと言っても本州の比ではありませんのでばん馬たちは至って元気のようです。ここは、前走3着とレース振りに良化が窺えたアオノゴッドに期待します・・・?◎2アオノゴッド〇1コウテイ▲6ハマノダイマオー△4ヘッチャラわし座特別(3歳上A2-1)
ここは、前走昇級戦を勝ったオレノタイショウが末脚鋭く今回も差し切るのでは・・・?◎1オレノタイショウ〇5ジェイコマンダー▲6ジェイアース△8フナノダイヤモンドこと座特別(3歳上B1-1)
ここは、北斗賞の再戦、またもメムロトアオノの一騎打ち・・・・?◎7メムロボブサップ〇6アオノブラック▲8キョウエイリュウ△3アアモンドグンシン第14回ミントスポット杯(3歳上オープン)
ここは、今季初戦5着でしたが、その後4連勝と勢いに乗ったツガルノヒロイモノが天よし、中よし(障碍)、終いよしを活かしV5を飾るのでは・・・?◎6ツガルノヒロイモノ〇9ロングビュウテイ▲3ブラックテーオー△1サカノハマナカスキカメ岡本出版記念(3歳上B2-1)
ここは、実績断然のサクラヒメの頭は固い・・・?◎5サクラヒメ〇3アーテイウィング▲7マルモタイショウ△9ショウリノホシ第13回ゴールドトロフィー(3歳上選抜別定)
ここは、メムロボブサップとアオノブラックの一騎打ちでは・・・?土日の空模様は、雨マークがついておりメムロには願ってもない馬場状態になるのでは・・・?◎2メムロボブサップ〇7アオノブラック▲1メジロゴーリキ△3アアモンドグンシン第30回北斗賞(3歳上オープン別定)
ここは、もうそろそろと言った感じのキタノボブサップがやってきそうです・・・?◎5キタノボブサップ〇7オールラウンダー▲2サカノダイヤ△4ハマノダイマオームーンストーン特別(3歳上A2-1混合)
ここは、3連勝と勢いに乗っているツガルノヒロイモノが登坂力を活かしV4を飾るのでは・・・?◎8ツガルノヒロイモノ〇1ヤマカツエース▲3トワイチロ△4ヘッチャラ第16回とかちダービー(3歳オープン別定)
ここは、前走アオノブラックの3着と好レースをみせたコマサンエースが先行して押し切るのでは・・・?◎7コマサンエース〇6コウシュハレガシー▲2インビクタ△10ウンカイタイショウシルバーカップ(3歳上A1混合)
ここは、このクラスで前走惜しい2着のサクラダイチが相手も楽になって順当に勝ち上がるのでは・・・?◎1サクラダイチ〇6ジェイアース▲7ジェイウエイ△8マツノタイガージュノー特別(3歳上B1-1混合)
4歳馬限定戦なら、3歳時の活躍からして牝馬のサクラヒメで勝負になるのでは・・?渡来騎手との相性も抜群で期待できる。◎6サクラヒメ〇5イワキダイヤ▲7オーシャンウィナー△1リアンドノールライラック賞(4歳オープン別定)
ここは、ズバリ、メムロボブサップの頭で固いのでは・・・・◎4メムロボブサップ〇3キョウエイリュウ▲9メジロゴーリキ△2ゴールデンフウジン第10回スタリオンカップ(3歳上選抜別定)
ここは、比較的好調なメンバーが揃って波乱含みの一戦です。狙うとすればこのクラスで安定した戦績を残しているオレノタイショウンか・・・?◎5オレノタイショウ〇1ホクショウカップ▲2キリンゴウ△8クリスタルコルド水無月特別(3歳上B2-1)
ここは、前走で連勝が途切れたマルミゴウカイですが引き続き調子落ちがないので一気に差し切るのでは・・・?◎10マルミゴウカイ〇3ジェイウエイ▲4ジェイコマンダー△7サクラダイチ旭岳特別(3歳上B1-1)
ここは、オッズパーク杯を制して前走を一休み(レースをまともにしていない)?アオノブラックが今回は、目一杯やると見ました・・・・?◎2アオノブラック〇1アアモンドグンシン▲4コマサンブラック△8マツカゼウンカイ第45回大雪賞(3歳上オープン・A1混合)
一開催終わって好調な売り上げが続いています。これからも白熱したレースでファンをちむどんどん(ワクワクどきどき)させてほしいものです。ここは、昇級してからも連勝しているコウシュハレガシーがこの顔ぶれなら3連勝するのでは・・・?◎10コウシュハレガシー〇9オールラウンダー▲6コウテイ△7アアモンドキーマン黒岳特別(3歳上A2-1)
昨年度、調教師成績上位10名の管理馬によるレースです。ここは、波乱含みですが、高配狙いでヒメトラマジックに食指を伸ばして・・・?◎6ヒメトラマジック〇5ジェイトップ▲7イワキダイヤ△2カネサスペシャルスーパートレーナー賞(3歳上選抜別定)
ここは、前走3着と上昇気配にのった障碍巧者のインビクタ今季初勝利を目指します・・・?◎2インビクタ〇5サクラヒメ▲4コマサンブラック△7コマサンエースエメラルド特別(3歳上A1混合)
ここは、今季このクラス3戦して3着以内にまとめているオレノタイショウが重たい馬場を味方に勝ち切るのでは・・・・?◎2オレノタイショウ〇6センショウニシキ▲1レジェンドボス△10キリンゴウつつじ特別(3歳上B2-1)
ここは、イレネー記念以来、安定したレースが続いているクリスタルコルドが連の軸にうってつけでは・・・?◎6クリスタルコルド〇4ヤマノコーネル▲8トワイチロ△9ヘッチャラとかち皐月賞(3歳オープン別定)
ここは、波乱含みでどの馬からも狙いがたつ難解なレースですがアアモンドグンシンの好調子を買ってみたいです・・・?◎2アアモンドグンシン〇1アオノブラック▲6カイセドクター△7オーシャンウィナーさつき特別(3歳上オープン)
ここは、今季2戦して勝ったも同然の2着続きのコウテイが得意の内枠を引き当ててズバリ決めます・・・?◎1コウテイ〇5ダイリンファイター▲2オールラウンダー△9ニセコヒカル五月雨特別(3歳上A2-1)
ここは、前走のレース振りに復調の兆しが感じられたので障碍次第ですがブチオに期待します・・・?◎2ブチオ〇9キタノボブサップ▲7ジェイコマンダー△1ホクトシンバスーパージョッキー賞(3歳上選抜別定)
ここは、今季初戦で大失態(失格)を演じてしまった実績上位のサクラヒメがしっかり調整して汚名返上を図ります・・・?◎9サクラヒメ〇3フォルテシモ▲7アーテイウィング△4ニセコヒカル第15回カーネーションカップ(3歳上牝馬オープン別定)
いよいよ今週から新馬戦が始まります。将来のばんえい記念馬になる馬もここからがスタート、無事にレースを通過してほしいものです。ここは、前走惜しい2着のコウテイ、当然今回は勝ち負けになります・・・?◎4コウテイ〇1ココロノタカラ▲7ダイリンファイター△3オレワチャンピオン菖蒲特別(3歳上A2)
ここは、4歳限定戦なら昨季から好調子のキリンゴウで仕方がないのでは・・・?◎10キリンゴウ〇9ネオキングダム▲4タカナミ△5コウシュハハリアー第24回すずらん賞(4歳オープン別定)
スプリングカップの再戦です。ここは、そのスプリングカップで危なげなく勝利したメムロボブサップが引き続き好調を維持しているので、アッサリ決めてくれるのでは・・・?◎2メムロボブサップ〇7メジロゴーリキ▲1アアモンドグンシン△3アオノブラック第16回ばんえい十勝オッズパーク杯(4歳上選抜別定)
今季2戦目となる馬たちの登場です。ここは、前走1番人気で2着と敗れたウンカイタイショウが雪辱を果たします・・・?◎8ウンカイタイショウ〇1コマサンエース▲7オールラウンダー△6インビクタ春駒特別(3歳上A1混合)
ここは、3歳馬ながら安定感のあるヘッチャラに期待します・・・?◎6ヘッチャラ〇5タカナミ▲9ジェイエース△1サカノダイヤ水晶特別(3歳上B1-2)
ここは、ポプラ賞2着と好走したネオキングダムが差し切るのでは・・・?◎3ネオキングダム〇1アーテイウィング▲5オールラウンダー△8コウテイミズバショウ特別(3歳上A2混合)
ここは、640キロなら、ばんえい菊花賞で牡馬を一蹴したサクラヒメが一気に駆け抜けるのでは・・・?◎8サクラヒメ〇1トワトラナノココロ▲9コマサンエース△5コマサンブラック青葉特別(3歳上A1)
ここは、この時期牝馬の軽量ハンデが狙い目になるのでは・・・?◎3ニセコヒカル〇1コウシュハボブ▲9オレハチャンピオン△10キタノボブサップ卯月特別(3歳上B1-1混合)
いよいよ開幕です。砂を入れ替え、第1回目の能力検定試験も終わり、ソリも新しいソリ(赤い色で目立つ)に変わり今年はどんなドラマが始まるのかワクワクします。いきなりばんえい記念の1~3着馬の登場です。ここは、素直に記念組に敬意を表して実績上位のメムロボブサップに期待します・・・?◎1メムロボブサップ〇6アオノブラック▲4メジロゴーリキ△9アアモンドグンシンスプリングカップ(3歳上オープン)
また、この日がやってきました。今年の記念は、雪の中の軽い馬場での争いになりそうです。力とスピードを兼ね備えた馬でないと勝ちきれません。ズバリ、メムロボブサップです。当初、出走回避のウワサでしたが最高峰のレースに顔が見られないのも寂しい限り。このメンバーに入っても実績はダントツです。6歳馬で重賞10勝は、ひときわ能力が高い証拠です。最軽量のスピードスター賞と最重量のばんえい記念を制してばんえい競馬史上唯一の名馬とならんことを願って本命にします。◎5メムロボブサップ〇1キタノユウジロウ▲8メジロゴーリキ△6アオノブラック第54回ばんえい記念(4歳上選抜定量)
明日のばんえい競馬を背負って立つ3歳世代チャンピン決定戦です。ここは、2歳から安定したレース振りのキングフェスタが実績通りの力を発揮してベストホースに輝くのでは・・・?◎3キングフェスタ〇4ヤマカツエース▲10クリスタルコルド△1ヘッチャラ第53回イレネー記念(3歳オープン定量)
いよいよ、今シーズンのばんえい競馬も最終週を迎えました。ばんえい記念の枠順も確定しました。当日の天気予報に雪マークが付いています。馬場状態が微妙です。6歳世代のメムロボブサップとアオノブラックが出走することになり多彩な顔ぶれとなりました。難しい予想となりそうです。何しろ過去に優勝した馬が引退し、どの馬が勝っても初制覇となります。予想は、また後日。ここは、前走全く動けなかったリアンドノールが障碍を修正して好勝負に持ち込むのでは・・・?◎7リアンドノール〇6コウシュハハリアー▲4シュトラール△8アバシリサクラクリスタル特別(4歳オープン別定)
ここは、好不調の波が激しい馬が多く難解な一戦です。しいて狙うとすれば阿部騎手に乗り替わってきたサクラドリーマーか・・・?◎1サクラドリーマー〇2ココロノタカラ▲6ノエルブラン△9アオノゴッド白樺賞(4歳上A1)
ここは、キョウエイリュウとゴールドハンターの一騎打ちの様相・・・?過去の実績からキョウエイリュウに期待します・・・・◎2キョウエイリュウ〇8ゴールドハンター▲3ヤマトタイコー△1カイセドクター第43回ポプラ賞(4・5歳オープン別定)
土曜日8レース以降、悪天候(降雪)のため中止となりました。このくらいの雪で中止とは、雪の中のばんえいでしょ・・・?よほどの視界不良だったのでしょうか?中止の理由をもっと分かりやすくファンに説明すべきではないでしょうか。ここは、前走コンマ8秒差の3着で不振を脱したアオノゴッドがさらなる前進を図るのでは・・・・?◎3アオノゴッド〇10トワトラナノココロ▲9アーテイウィング△7サクラドリーマーうお座特別(4歳上A1)
ここは、昨年の覇者メムロボブサップが好調の波に乗り一気に駆け巡る・・・?◎2メムロボブサップ〇3アアモンドキーマン▲1インビクタ△4アオノブラック第12回スピードスター賞(4歳上選抜定量)
ここは、前走3着と好走したコマサンエースが自己条件に戻って確勝を期す・・・?◎9コマサンエース〇1ウンカイタイショウ▲2コマサンブラック△6アフロデイーテ弥生特別(4歳上オープンー2)
ここは、ネオキングダムが障碍を上手くまとめて一気の差し切り勝ちを狙う・・・・?◎7ネオキングダム〇6ギンジ▲1コウテイ△2ジェイトップ深雪特別(4歳上A2-1)
ここは、チャンピオンカップでは、ばんえい重量に泣きスピードを活かせなかったキョウエイリュウが775キロならスピードで押し切るのでは・・・?◎7キョウエイリュウ〇3アアモンドグンシン▲4カイセドクター△2マツカゼウンカイ然別賞(4歳上オープンー1)
ここは、この顔ぶれなら障碍の登坂力を買ってサクラジョージに期待します・・・?◎3サクラジョージ〇5シュトラール▲1ゲッカビジン△7リュウセイペガサス雪月花特別(4歳上B1-1)
ここは、前走豪快に差し切ったマルミゴウカイが差し切り勝ちを狙う・・・?◎8マルミゴウカイ〇9センリョウボス▲7アーティウィング△5コマサンブラックウィンターカップ(4歳上オープン混合)
本年度重賞レースの勝ち馬によるチャンピオン決定戦です。ここは、帯広記念3番人気で9着と期待を裏切ったメムロボブサップですがばんえい記念を回避?してここが目一の勝負では・・・・?◎3メムロボブサップ〇5アオノブラック▲1キタノユウジロウ△8キョウエイリュウ第43回チャンピオンカップ(4歳上選抜別定)
ここは、ココロノタカラとサクラドリーマーの一騎打ちでは・・?5キロハンデをもらったココロを優位とみます・・・?◎1ココロノタカラ〇3サクラドリーマー▲4オールラウンダー△7ジェイカトレアアメジスト特別(4歳上A1)
ここは、格上のアアモンドグンシンがトップハンデを克服して勝利の道へまっしぐら・・・?◎7アアモンドグンシン〇2ゴールデンフウジン▲4ナカゼンガキタ△9コマサンダイヤウィナーズカップ(4歳上選抜別定)
今年の3歳牝馬は、これといった大物感が漂う馬がいないようです?大混戦模様ですが、しいて挙げればホクセイサクランボでしょうか・・・・?◎4ホクセイサクランボ〇1ピュアリーナナセ▲7ニシキマリン△8ダイヤカツヒメ第47回黒ユリ賞(3歳牝馬オープン別定)
ここは、このクラス安定勢力のヤマトジャパンが前走タイム差2.4秒差の5着なら今回狙い目十分では・・・・?◎3ヤマトジャパン〇4アアモンドキーマン▲6ネオキングダム△9コウテイ如月特別(4歳上A2-1)
ここは、実力的にはキョウエイリュウですが、軽ハンのヒメトラマジックの差しを狙ってみます・・・?◎2ヒメトラマジック〇10キョウエイリュウ▲9ギンジ△6コマサンダイヤダイヤモンドダスト賞(5歳オープン別定)
ここは、成績が安定し大崩れのないハッチャラが重賞初制覇を目指します・・・?◎2ヘッチャラ〇10ヤマカツエース▲8キングフェスタ△9ジェイサンダー第2翔雲賞(3歳牡馬オープン別定)
蜂窩織炎という皮膚病で10日間、競馬場の横の病院で入院してきました。今は、投薬で自宅療養しています。最初、40度の熱が出てとうとうコロナにかかったと思い、発熱外来で検査を受け陰性、一安心。でも、熱が下がらず右足の膝から下が赤く腫れて痛いので再診し、蜂窩織炎と分かり入院し、一日4回の点滴治療を受けました。病室から競馬場のゴール付近と練習コースが見え退屈凌ぎになりました。こんな中心街の中で、ばん馬たちのトレーニングが見られて励まされました。閑話休題六花特別の予想ですが、昇級戦になりますがセンリョウボスの勢いに期待します・・・?◎8センリョウボス〇3コマサンブラック▲2コマサンエース△5ハクタイホウ蜂窩織炎・・・
ここは、波乱含みですが帯広記念組からアアモンドグンシンの先行しての押し切りでは・・・・?◎5アアモンドグンシン〇8メジロゴーリキ▲1ゴールドハンター△3カイセドクター柏林馬事公苑特別(4歳上オープンー1)
ここは、帯広記念4着と好走したゴールデンフウジンが自己条件に戻ってキッチリ決めてくれるのでは・・・・?◎8ゴールデンフウジン〇2コマサンエース▲6ミスタカシマ△4コマサンブラック睦月特別(4歳上オープンー2)
ここは、ばんえいダービーを1番人気で4着と期待を裏切ったサクラヒメ、同世代の牝馬同士なら能力は、断然上位でアッサリか・・・・?◎3サクラヒメ〇1ミソギホマレ▲5ジェイマリア△9アバシリサクラ第45回ばんえいプリンセス賞(4歳牝馬オープン別定)
ここは、ばんえいダービー2着後A2-1に昇級し差のない4着、軽めの馬場を味方に今回、差し切るのでは・・・・?◎7ネオキングダム〇1コウテイ▲3アーテイウィング△5ヤマトジャパンガーネット特別(4歳上A2-1)
ここは、インコースに良績のあるジェイトップがトップ駆けします・・・・?◎1ジェイトップ〇4シュトラール▲9リュウセイペガサス△10サクラジョージ新雪特別(4歳上B1-1)
ここは、このハンデならミスタカシマが好位につけて直線抜け出してくるのでは・・・・?◎8ミスタカシマ〇9インビクタ▲1ハクタイホウ△4コマサンエースばんえい十勝金杯(4歳上オープン)
年末年始の売り上げは、過去最高でした。一日7億円以上の売上なんて夢のようです。帯広市単独開催の初年度なんか一日1億円以上は、2日あったかないか・・・ここまで来るにはファンは、もとより関係者の皆さんの応援があったればこそです。そして縁の下で頑張った職員の努力は、大きいです。特に、田中副市長さん、佐藤参事さんのばんえい競馬に対する熱意は、特筆ものです。ここは、波乱含みの様相がしています。アナ狙いでコウシュハボブの差し一発に期待します・・・?◎1コウシュハボブ〇5オレハチャンピオン▲4タカナミ△8ネオキングダム夕刊フジ杯(4歳上A2-1)
ここは、このクラスに昇級しても連を外していないセンリョウボスが障碍を上手くまとめて差し切るのでは・・・?◎4センリョウボス〇5ナカゼンガキタ▲6アフロディーテ△3サクラドリーマーニューイヤーカップ(4歳上A1)
ここは、今季重賞レースで結果を出せていないキョウエイリュウですが2~3歳時の戦績はダントツ、ここに来て調子も上向いており好レース必至では・・・・?◎4キョウエイリュウ〇5ヤマトタイコー▲9ゴールドハンター△2コマサンダイヤ第15回天馬賞(5歳オープン別定)
ばんえい記念を占う重要なレースです。センゴクエースが引退して姿が見られないのが寂しい限り。ここは、冬場になってグングン調子を上げてきているアオノブラックに期待します・・・?重賞も今季2勝と活躍しており連の軸にピッタリでは・・・・?◎3アオノブラック〇4メムロボブサップ▲2アアモンドグンシン△6メジロゴーリキ第44回帯広記念(4歳上オープン別定)
道内5地区の生産地の2頭を選抜し、地区代表を決めるレースです。ここは、十勝産駒のヘッチャラが障碍の上手さ、直線での決め脚を活かし順当に勝ち上がるのでは・・・・?◎6ヘッチャラ〇8トワイチロ▲2キングフェスタ△3クリスタルコロド第23回ヤングチャンピオンシップ(2歳特別選抜別定)
ことしの3歳牝馬は、強い馬が揃いました。中でもサクラヒメの活躍は目を見張るものがあり、ばんえい菊花賞での勝ちっぷりは、見事というほかありません。ここもアッサリ勝つのでは・・・?ばんえい界の「女傑誕生」が期待されるレースとなりそうです。◎1サクラヒメ〇2ミソギホマレ▲9オーシャンウィナー△3タカナミ第50回ばんえいダービー(3歳オープン定量)
2月のスピードスター賞に向けての前哨戦です。ここは、この種のレースに実績があるアオノブラックに期待します・・・?◎3アオノブラック〇1シンエイボブ▲6マルミゴウカイ△7アアモンドキーマン第11回地吹雪賞(3歳上選抜定量)
ここは、前走6着とはいえ勝馬からタイム差5秒と善戦したワンポイントが連に絡みそうな感じ・・・・・?◎3ワンポイント〇4コウテイ▲6ジェイトップ△8ジェイアースカトレア特別(3歳上B1-1)
ここは、好調子が続くハクタイホウがキッチリ差します・・・?◎10ハクタイホウ〇2センリョウボス▲5アオノゴッド△9ナカゼンガキタノエル特別(3歳上A1)
ここは、A2-1組に昇級して4戦目、クラス慣れを見込んでコウシュハボブがソロソロでは・・・・・◎2コウシュハボブ〇8オレワチャンピオン▲7ニセコヒカル△1フォルテシモホワイトクリスマス賞(3歳上A2-1)
ここは、昇級戦でしかも3歳牝馬となると荷が重いかもしれませんが穴狙いでミソギホマレのゴール前の鋭い伸び足に期待します・・・?◎1ミソギホマレ〇7オレワチャンピオン▲8フレイムゴールド△6ハマノダイマオーおおいぬ座特別(3歳上A2-1)
ここは、馬場の軽さを味方につけるインビクタが先行して逃げ切るのでは・・・・?◎9インビクタ〇7シンザンボーイ▲2ゴールデンフウジン△8コマサンブラック師走特別(3歳上オープンー2混合)
ここは、昇級戦となるヒメトラマジックのスピードに期待します・・・?17日、雪予報が出ており前走以上に馬場が軽くなりそうでこの馬に有利に働きそう・・・・?◎4ヒメトラマジック〇7コウテイ▲10リュウセイペガサス△2アアモンドキーマン冬月特別(3歳上B1-1)
ここは、前走障碍で動けず大差シンガリ負けを喫したアアモンドグンシンがキッチリ修正して汚名挽回を図る・・・・?◎5アアモンドグンシン〇7アオノブラック▲1ウンカイタイショウ△8キタノユウジロウターコイズ特別(3歳上オープンー1)
ここは、牝馬限定戦なら実績上位のミスタカシマが連の軸に・・・・?◎3ミスタカシマ〇4アバシリルビー▲7シンエイボブ△9ナカゼンガキタ第38回レデイースカップ(4歳上牝馬選抜)
ここは、寒くなって調子を上げるハクタイホウの差し脚に期待します・・・?◎2ハクタイホウ〇7ノエルブラン▲1コマサンエース△8センリョウボス射手座特別(3歳上A1)
ここは、アーモンドキーマンの先行力に期待します・・・?◎2アアモンドキーマン〇7コウテイ▲9ヤマトジャパン△4ジェイアース羊蹄山特別(3歳上B1-1)
ここは、ばんえい菊花賞を制したサクラヒメが牝馬限定戦なら文句なしの不動の本命では・・・?◎9サクラヒメ〇1ミソギホマレ▲6アバシリサクラ△3イオン第46回ばんえいオークス(3歳牝馬オープン)
ここは、あえて4歳牝馬フォルテシモを狙ってみたい。前走、チョイ足りずの3着でしたが勝った馬とは10キロのハンデ差があり、今回は、同量で有利。このクラスでもそこそこ善戦しており勝負になるのでは・・・?◎2フォルテシモ〇10ギンジ▲5センリョウボス△8オレハチャンピオン五稜郭特別(3歳上A2-1混合)
ここは、寒くなって調子が戻ったハクタイホウが豪快に差し切るのでは・・・・?◎5ハクタイホウ〇4ウンカイタイショウ▲1ゴールデンフウジン△7カネゾウ知床賞(3歳上オープン混合)
各世代間の代表が集ってナンバーワンを決めるレースです。ここは、前走北見記念で前足を折ってやむなくレースを中止したセンゴクエースが障碍を修正して汚名挽回を図るのでは・・・?◎6センゴクエース〇2アオノゴッド▲9メムロボブサップ△10アアモンドグンシン第12回ドリームエイジカップ(4歳上選抜別定)
ここは、徐々に調子が上向いてきているアオノゴッドに期待します・・・?前走3秒2差の4着は、次走に期待を抱かせる感じがしました。◎1アオノゴッド〇8コマサンブラック▲7アフロデイーテ△4ノエルブラン摩周湖特別(3歳上A1)
ここは、3歳牝馬ミソギホマレに期待します・・・?古馬陣に入って一見不利のように見えますが前走680キロで重賞(ばんえい菊花賞)2着なら675キロのここは善戦できるのでは・・・?◎1ミソギホマレ〇2ヤマトジャパン▲6コウテイ△8リュウセイペガサス北海道競馬記者クラブ特別(3歳上B1-1)
ここは、実績ナンバーワンのメムロボブサップで負けられません・・・・?◎7メムロボブサップ〇4アアモンドグンシン▲9メジロゴーリキ△3ヤマトタイコーオータムカップ(3歳上オープンー1)
ここは、前走、藤本騎手が初騎乗で3着と善戦したハクタイホウが2戦目で変わり身を見せるのでは・・・?◎7ハクタイホウ〇8コマサンブラック▲2コマサンエース△1ミノルシンザン北見富士特別(3歳上A1)
ここは、このメンバーでは安定した成績を残しているジェイトップに期待します・・・・?◎3ジェイトップ〇5ワンポイント▲4アオノソルテ△1プラチナ三国山特別(3歳上B2-1)
ここは、最近の成績はパッとしませんが銀河賞3着の能力を認めて同世代牝馬どうしの戦いならフォルテシモの差し脚が届きそうです・・・?◎4フォルテシモ〇5エンゼルフクヒメ▲3ニセコヒカル△1アーティウィング第46回クインカップ(4歳牝馬オープン別定)
好メンバーが揃った難解な一戦です。ここは、このクラスの安定勢力であるセンリョウボスがばんえい界のビッグボスを目指して終わいの差し脚に賭けます・・・・?◎1センリョウボス〇5タカラウンカイ▲8ギンジ△7ブチオ十勝岳特別(3歳上A2-1混合)
ここは、クラスが下がってアアモンドキーマンにチャンスが・・・・?◎9アアモンドキーマン〇5コウテイ▲6コウシュハボブ△1アーテイウィング暑寒別岳特別(3歳上B1-1)
ここは、ばんえい大賞典馬のイオンに期待します・・?古馬陣との競馬でもそこそこ善戦しており、同世代同士のここなら力が一枚抜き出ているのは明らかでは・・・?◎10イオン〇1オーシャンウィナー▲3ネオキングダム△8サクラヒメ第46回ばんえい菊花賞(3歳オープン別定)
ここは、どの馬からも狙い目がたちます。あえて、前走最下位のハクタイホウに思い切って期待します。その根拠は、初騎乗の藤本騎手の手腕に期待するのみです。◎8ハクタイホウ〇9ココロノタカラ▲5コマサンダイヤ△2カネゾウピヤシリ特別(3歳上A1)
ここは、徐々に成績が上向いているインビクタが障碍巧者を活かしてマイペースで逃げ切るのでは・・・?◎1インビクタ〇2ゴールデンフウジン▲4カイセドクター△3シンザンボーイ能取湖特別(3歳上オープン混合)
6頭立ての少頭数となりましたが見ごたえのあるレースです。ここは、何といってもセンゴクエースの末脚に期待します・・・?障碍さえスムーズに降りればトップハンデは問題ではありません。◎3センゴクエース〇2メジロゴーリキ▲6アアモンドグンシン△5アオノブラック第42回北見記念(3歳上オープン別定)
ここは、軽ハンのヒメミヤに期待します・・・?2走前ひとクラス上のレースで2着、このときの重量と同じ重さで出走できるのは有利では・・・?◎1ヒメミヤ〇2ジェイトップ▲8サクラジョージ△7ゲッカビジン端野峠特別(3歳上B2-1)
ここは、このクラスで安定した競馬を見せているブチオに期待します・・・?◎8ブチオ〇5フナノダイヤモンド▲2タカラウンカイ△1アアモンドキーマン秋雲特別(3歳上A2-1混合)
ここは、銀河賞3着のフォルテシモが同世代間では負けられない・・・?ここを決めてクインカップへ弾みをつけたいところ・・・?◎4フォルテシモ〇2アーテイウィング▲3ゲッカビジン△9ニセコヒカル紅バラ賞(4歳牝馬オープン別定)
ここは、前走から30キロ増量となるナカゼンガキタですが絶好調な状態なので克服するのでは・・・?◎3ナカゼンガキタ〇4カネゾウ▲2ノエルブラン△5オレワチャンピオンベルセウス特別(3歳上A1-1混合)
ここは、前走、疾風賞でゴールドハンターの後塵を拝したメムロボブサップがこのレースを叩いて本領を発揮するのでは・・・・?◎6メムロボブサップ〇7シンエイボブ▲4ヤマトタイコー△1アオノブラック狩勝賞(3歳上オープンー1))
今季2歳の初重賞レースです。ここは、同世代で実績抜群のキングフェスタで仕方ありません・・・?馬格もありトップハンデも何のその何ら不安は見あたりません。不動の本命と言っていいでしょう。◎7キングフェスタ〇5ヘッチャラ▲2サツキヤッテマレ△1クリスタルコロド第44回ナナカマド賞(2歳オープン別定)
「ブログリーダー」を活用して、がんばれっ、ばんえい!さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ここは、メムロボブサップがスンナリ決めてくれるのでは・・・?◎9メムロボブサップ〇5カネゾウ▲1アアモンドグンシ△6キタノユウジロウ天の川特別(3歳上オープン・A1-1混合)
ここは、実績断然のキョウエイリュウが4歳限定の第1冠を飾るのでは・・・?◎5キョウエイリュウ〇2トワトラナノココロ▲8ヒメトラマジック△3カイセドクター第15回柏林賞(4歳オープン別定)
ここは、今季3連勝で昇級戦となるナカゼンガキタがあっさり通過するのでは・・・?◎1ナカゼンガキタ〇8ヤマトジャパン▲3フナノダイヤモンド△2オレワチャンピオンわし座特別(3歳上B1-1)
ここは、好調が続いているマルミゴウカイがこの中では一枚抜けた存在では・・・?◎2マルミゴウカイ〇8オレノタイショウ▲6ジェイカトレア△1ハクタイホウこと座特別(3歳上A2-1混合)
ここは、障碍を修正したらアッサリのセンゴクエースに期待します・・・?◎5センゴクエース〇4コマサンエース▲7ミノルシャープ△3コマサンブラック第15回ミントスポット杯(3歳上オープン・A1-2混合)
ここは、今季3戦して連続連対をを果たしているジェイアースが好調ぶりを発揮して勝利を目指す・・・?◎6ジェイアース〇4コウテイ▲3コウシュハボブ△7アーモンドキーマン拓成湖特別(3歳上B2-1)
昨年度の勝利数上位のメンバーによるレース。ここは、今季未勝利のコマサンブラックがもうそろそろやってくるのでは・・・?◎5コマサンブラック〇1ゴールドハンター▲2ジェイアース△3ヤマトタイコー第12回ゴールドトロフィー(3歳上選抜別定)
古馬今季重賞第2弾目、ここは、オッズパーク杯2着だったメムロボブサップ先行して押し切るのでは・・・?◎2メムロボブサップ〇7アオノブラック▲8ウンカイタイショウ△10センゴクエース第29回北斗賞(3歳上オープン別定)
土曜日から鈴木騎手がレースに復帰します。騎乗自粛30日間で復帰となりました。半世紀以上ばんえい競馬を見てきましたが、馬の顔をキックする風景は見たことがありませんでした。能力検定試験は、関係者にとっては必至の想いで臨んでいます。とっさの判断であのような行為に及んだこととは言え、ファンからすれば虐待にみえるのは当然です。きちっとしたルールの下で施行して行ってほしいものです。鈴木騎手にとっては、臆することなく存分に実力を発揮して頑張ってほしいです。ここは、コウシュハルパンの好調さに期待します・・・?◎9コウシュハルパン〇5サクラダイチ▲1フナノダイヤモンド△6オレノタイショウムーンストーン特別(3歳上B1-1)アンド鈴木騎手復帰
ここは、イレネー記念馬オーシャンウィナーに期待します・・・?前走で馬体も回復し、キッチリ決めてくれそうです・・?◎2オーシャンウィナー〇9イオン▲7アルジャンノオー△3シュトラール第16回とかちダービー(3歳オープン別定)
ここは、今季絶好調のトワトラナノココロが前走から5キロ増量では何ら問題なく押し切るのでは・・・?◎7トワトラナノココロ〇1インビクタ▲3マルミゴウカイ△9カネゾウシルバーカップ(3歳上オープン・A1混合)
ここは、今季4戦入着続きのアフロデイーテがクラス慣れが見込め勝機が訪れたのでは・・・?◎7アフロデイーテ〇1ミノルシンザン▲4オールラウンダー△6フレイムゴールドジュノー特別(3歳上A2)
柏林賞の前哨戦です。同世代ならキョウエイリュウが実績上位で軸に・・・?◎3キョウエイリュウ〇7トワトラナノココロ▲2ヒメトラマジック△6キタノボブサップライラック賞(4歳オープン別定)
6月2日ホクショウマサルが天国へと旅立ちました。我が国競馬史上新記録の31連勝を飾り、今年のばんえい記念を制し、引退したオレノココロの穴を埋めるべき大きな存在でしたのに残念でなりません。心からご冥福を祈ります。ここは、ホクショウマサルの意志を引き継いでばんえい競馬をリードしていく存在になってほしいメムロボブサップに期待します・・・?◎7メムロボブサップ〇2ウンカイタイショウ▲4キタノユウジロウ△9センゴクエース第9回スタリオンカップ(3歳上選抜別定)
好調なメンバーが揃ってどの馬からも狙いが立つ難解な一戦です。ここは、展開的にコウシュハボブの差しが決まりそうです・・・?◎5コウシュハボブ〇9オレハチャンピオン▲1エンゼルキクヒメ△2ホクショウユズル水無月特別(3歳上B2-1・2決勝)
ここは、やや渋りかげんの馬場を味方にマオノダイマオーが突き抜ける・・・?◎1マオノダイマオー〇6コウシュハルパン▲4ハマノダイマオー△7センリョウボス黒岳特別(3歳上B1-1)
ここは、前走3着と不覚をとったアオノブラックだが、このメンツでは負けられない一戦です・・・・?◎4アオノブラック〇3アアモンドグンシ▲6ミノルシャープ△5コマサンエース第44回大雪賞(3歳上オープン・A1混合)
ここは、今季絶好調のマルミゴウカイがあっさり決める・・・?◎4マルミゴウカイ〇8ホクタイホウ▲9ココロノタカラ△6オールラウンダー旭岳特別(3歳上A2)
ここは、今季すべて4連対と絶好調のマルミゴウカイが豪快に決めてくれる・・・?◎4マルミゴウカイ〇7ホクショウユズル▲5コウシュハルパン△9カブトボーイスーパートレーナー賞(3歳上選抜別定)
ここは、軽めの馬場を味方につけて好調なウンカイタイショウがV3を飾る・・・?◎3ウンカイタイショウ〇4カイセドクター▲8ココロノタカラ△6コマサンエースエメラルド特別(3歳上A1混合)
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。