”ラクウショウ型小葉葉序”発見
ラクウショウとメタセコイアの実生苗。背の高い2本がラクウショウで背の低い3本がメタセコイアです。前回はラクウショウとメタセコイアの実生苗を育てていることをブログしました。一般にこの両者の違いはラクウショウの葉は互生。メタセコイアは対生であると説明されています。それで成木を観察すると、まず枝が対生になっているのがメタセコイアでラクウショウはランダムのようです。また葉1枚を観察すると、これはかなり高い場所なので確認しずらいのですが、やはり小葉の配列がメタセコイアは対生で、ラクウショウは互生と見えていました。ところが実生苗の葉を間近で見るとメタセコイアは一部乱れがあるようにも見えますが確かに対生です。実生苗のラクウショウの葉でもラクウショウの小葉の並び方がちょっとちょっと違うことに気づきました。互生なのですが、...”ラクウショウ型小葉葉序”発見
2022/08/28 21:51