桐原牧神社の「わら駒」
昨日(3月8日)に年少組の子どもたちが「桐原牧神社」までお散歩に出かけました。すると、境内には大きな「わら駒」が!桐原地区には、朝廷に馬を献上する「桐原牧」があったとされ、神社にも神馬の像があります。毎年この時期にわら馬を奉納し、参拝者に配布する行事が伝わっており「桐原牧神社のわら馬作り」として長野市の選定保存技術に選ばれているそうです。大きな藁馬の前でみんなで写真を撮らせていただきました。そして神社の宮司さんから、参拝者に配布するわら馬をもらって幼稚園に持ち帰ってくれた年少さん。玄関のマリア様の横に飾ってありますので、園内に来られた際には見てくださいね。桐原牧神社の「わら駒」
2022/03/09 17:30