ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
梅雨明けの朝倉神社近くからの夕焼け
令和7年6月27日観測史上一番早い梅雨明けした夕方に鮮やかな夕焼けが見れた右の山は朝倉神社御神体山 赤鬼山北東方向を見たら上本宮町上空付近も綺麗な夕焼け空👇45秒の動画...
2025/06/27 20:31
梅雨時は五台山竹林寺の苔が綺麗
五台山の竹林寺参道付近の苔は年中見れるが梅雨時が最高に綺麗に見える👇参道入口への階段も苔が見える👇山門👇山門北の苔の綺麗な場所👇参道👇参道脇の手水鉢👇ここは西入り口 五台山山頂に行く階段👇動画...
2025/06/26 22:21
令和7年6月22日.野市アジサイ街道
ちょっと終わりかけだった野市のアジサイ街道の北側の風景前日の大雨で用水路の水はちょっと色が悪い👇 右(西)のこじゃんと高く積み上げた石垣は物部川の河原にあったもの👇ここアジサイ街道は南北に長く ここはあんまり人が来ない北側👇午後4時頃で人も少ない一番の見所の場所...
2025/06/23 08:42
薫的神社駐車場に高知城を国宝に!ノボリを置いて頂きました。
洞ケ島町 薫的神社の南の目立つ場所の駐車場にノボリを置いて頂きました。👇別の場所の駐車場にもノボリ👇今回3度目のノボリ制作に協賛頂いた6社のお名前 👇動画...
2025/06/18 22:41
令和7年6月16日高知城を国宝にするノボリの取換
旭町2丁目にある龍馬学園グループ.龍馬デザイン・ビューティ専門学校に置かせて頂いている高知城を国宝にするノボリを取替 協賛企業の皆様 有難う御座いました👇屋外に置くノボリは直射日光とか風雨に晒されて色褪せしたノボリ。👇今回の新しいノボリ👇正門横👇34秒の動画...
2025/06/16 21:03
艦名は仁淀川に由来するステルス型護衛艦によどが高知新港に入港
最新鋭ステルス護衛艦「によど」凄い性能とすぐわかる形が特徴 令和7年6月7日午後一般公開が高知新港でありこじゃんと多くの県民が詰めかけた👇駐車場にいつになく多くの車👇煙突のような特徴のあるのは 複合通信アンテナ👇艦対艦誘導弾の説明ズ👇によどの特徴👇多機能レーダーの説明👇約1分の動画...
2025/06/07 23:33
平成の名水百選 鏡川の源流と言える工石山さいの河原は気持ちのえい場所
さいの河原近くに苔だらけの石がいっぱいある斜面は何べん見てもえい!👇.工石山山頂より高さ約100m下のこの場所が鏡川源流(他にも源流と言える場所がある)👇登山口へ 山頂へ シャクナゲ道等 道標 サンショウウオが産卵のため立入禁止のロープ👇地図 筆者は今回は2時ごろ出て左の妙体岩近くに車を置き山頂に行かず さいの河原だけに散歩に来た👇さいの河原にある古木👇4月6月はサンショウウオが産卵するとのこと👇1分33秒の動...
2025/06/01 21:52
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、JJJさんをフォローしませんか?