chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
JJJ
フォロー
住所
高知市
出身
高知市
ブログ村参加

2014/11/07

JJJさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,309サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 10 0 0 0 10 20/週
PVポイント 380 300 200 280 310 260 350 2,080/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,688サイト
四国風景写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 83サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(OUT) 36,825位 32,994位 32,853位 37,282位 36,924位 36,739位 36,845位 1,034,309サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 10 0 0 0 10 20/週
PVポイント 380 300 200 280 310 260 350 2,080/週
写真ブログ 1,016位 887位 876位 1,041位 1,034位 1,032位 1,044位 32,688サイト
四国風景写真 6位 6位 6位 6位 6位 6位 6位 83サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(PV) 6,547位 6,664位 6,192位 5,936位 6,007位 6,135位 6,124位 1,034,309サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 10 0 0 0 10 20/週
PVポイント 380 300 200 280 310 260 350 2,080/週
写真ブログ 141位 145位 134位 120位 126位 131位 132位 32,688サイト
四国風景写真 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 83サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 令和6年4月19日高知城あちこちのツツジが咲いた

    令和6年4月19日高知城あちこちのツツジが咲いた

    毎年4月ソメイヨシノが咲いた後に高知城のあちこちにはツツジが咲き楽しませてくれる👇杉の段への階段付近にもツツジがチラホラ咲く👇太鼓丸跡と言う場所 県議会棟の北の上にある場所👇詰門からみた三ノ丸のツツジ👇三ノ丸から見上げた天守、まだ梅の段北西にもツツジは多いが今年は良く咲いた方では無い...

  • 日本の滝百選 四国一の名瀑と言われる 轟の滝・お釜の色は見事なブルー

    日本の滝百選 四国一の名瀑と言われる 轟の滝・お釜の色は見事なブルー

    香美市香北町猪野々柚ノ木の轟(とどろ)の滝は三段の滝で白い岩(礫質砂岩)の為お釜の水の色が晴れの日、太陽が差し込むと余計綺麗なブルーに見える👇とどろの滝の説明 高さ約80mとなっているが、約10年前K君とドローンに丈夫な糸を垂らして図ると50数mしか無かった。滝の高さは結構アバウト表記👇轟の滝 全体の案内図 上の展望所から降りてぐるり廻って見れる👇展望所から見た全景 以前は滝の左に上まで行ける鎖があったが、今は無...

  • 高知城天守は古い形と言われる望楼型天守、層塔型との違い良さは?なぜ再建時望楼型にした・

    高知城天守は古い形と言われる望楼型天守、層塔型との違い良さは?なぜ再建時望楼型にした・

    望楼型天守は古式ながら自由度の大きい天守との解説は城郭建築研究第一人者の三浦正幸氏望楼型天守は1階建てや2階建ての大きな入母屋造りの建物の上に1階建てから3階建ての物見(望楼)を載せていることから、望楼型と呼ばれます。織田信長が最初に造った史上初の天主(天守)は望楼型でした「三浦正幸氏解説のお城のすべてより」👇層塔型天守は シンプルな形で1階から最上階まで順番に積上げて行く形式各重の屋根は均等に張り出し...

  • 岡豊城跡 令和6年4月6日桜満開しサツキも開花

    岡豊城跡 令和6年4月6日桜満開しサツキも開花

    岡豊城跡の長宗我部元親像も晴れ晴れした様子・令和6年4月6日桜満開しサツキも咲き出した👇岡豊城跡へのヘアピンカーブ ここの駐車場に止めて わんこと散歩👇歴史民俗資料館駐車場付近を見下ろして撮った👇城跡の遊歩道は県立公園だけあって 手入れがされて良い散歩コース👇四国の道として遊歩道がある。ツツジが早くも咲き出した...

  • いの町仁淀川堤防桜堤の桜が満開

    いの町仁淀川堤防桜堤の桜が満開

    令和6年4月4日仁淀川波川公園対岸・桜堤のソメイヨシノが満開。散歩するも車も来ず快適👇堤防下から見上げて撮った。👇JR鉄橋近くの桜👇対岸に見える亀の井ホテル 高知(旧簡保の宿)👇一番上流側の遊具がある場所...

  • ビルの屋上の女神像を超望遠で高知城から撮ったら!見えた?

    ビルの屋上の女神像を超望遠で高知城から撮ったら!見えた?

    追手前高校北東角のビルの屋上の女神像を後ろから望遠で撮ったら、ちょっと恥ずかしい??ニコンCOOLPIX P950は2000mmの超望遠で手持ちで撮れるし重さは約1Kgと軽い👇約300mm換算の望遠・手前は土佐女子高の体育館の屋根👇標準の広角で撮るとほとんど見えん。三ノ丸は4月5日からの花回廊の準備中筆者はほぼプリントアウトとか写真展には出さず、ネット上で楽しむだけで高額なカメラ・レンズは持ってない。県境の山頂から浦戸大橋は...

  • 仁淀川沿い引地橋と寺村花の里公園のハナモモ・画像と動画で!

    仁淀川沿い引地橋と寺村花の里公園のハナモモ・画像と動画で!

    仁淀川本川に沿って咲く引地橋のハナモモを国道33号線から望遠で撮った👇35秒の動画👇引地橋より約5km下流仁淀川町寺村のハナモモをやはり国道から望遠で撮った👇59秒の動画(安全な場所に駐車し、歩いて車道の余裕がある所から)...

  • 仁淀川沿いの春 引地橋のハナモモと

    仁淀川沿いの春 引地橋のハナモモと

    仁淀川町引地橋のハナモモを国道33号線沿いからハナモモ・引地橋・仁淀川を撮った...

  • 高知市潮江土居町には戦国の世の初め潮江城の城主の屋敷があった

    高知市潮江土居町には戦国の世の初め潮江城の城主の屋敷があった

    👇鏡川みどりの広場から見た旧名 潮江山⇒筆山 山頂に潮江城があった。 筆山は戦前生まれの母等は潮江山と言いよりました。👇筆山山頂に天守等ではなく櫓のような建物があったらしい。👇高知市潮江地区の土居町の範囲...

  • 新天地で前川秋三氏が故郷の名前で呼んでいたのが相生町になった

    新天地で前川秋三氏が故郷の名前で呼んでいたのが相生町になった

    👇現相生町の高知前川種苗の創業者前川秋三氏が故郷の名前で呼んでいたのが昭和になりそのまま町名になった...

  • 岡豊の名前は昔は豊岡だったが怒って変えたのは長宗我部元親

    岡豊の名前は昔は豊岡だったが怒って変えたのは長宗我部元親

    何を怒って名前を変えたかまでは不明だが、長宗我部元親が豊岡を岡豊に変えた👇岡豊山南麓にある豊岡上天神社(とよおかかみてんじんじゃ) 岡豊城築城以前は岡豊山山頂にあったとされる。...

  • 世界最大級の起重機船 第50号吉田号が高知新港で大活躍、一日の作業代金は1450万円

    世界最大級の起重機船 第50号吉田号が高知新港で大活躍、一日の作業代金は1450万円

    3700kgを持上げ、明石大橋架設にも活躍し、高さは130m・ワイヤーの長さは6.400mこの吉田号を動かす経費は 1,450万円/日 船なので船体長さは110m 幅50m👇いっぱいぶら下がったワイヤーをケーソンに繋ぐ👇ワイヤーは人の足ば~太い👇ジオラマ風に👇吉田号は船なので、この日は浦戸湾入り口付近で作業(大平山山頂から)👇28秒の動画...

  • 高知市縄手町鏡川の土手・ニャンコも人も散歩

    高知市縄手町鏡川の土手・ニャンコも人も散歩

    平成の名水百選 鏡川北岸縄手町付近・菜の花が咲き散歩にも最適・・令和6年3月6日👇下流方向、新月橋が見える👇上流方向 時間は午後2時頃👇34秒の動画...

  • 十津大平山展望所から巨船ノルウェージャン・ジュエルを撮った

    十津大平山展望所から巨船ノルウェージャン・ジュエルを撮った

    令和6年3月6日高知新港にノルウェージャン・ジュエルが入港総トン数は93,502トン 乗客定員数2,376名 客船の全長294m 客船全幅38m 客船乗組員数1,069名と言う大型客船👇動画 大平山展望所から 動画で撮った撮った場所は十津の仁井田公園から上がり愛宕山から峰伝に東に行った大平山展望所...

  • 高知城を国宝化するための一番大事な 新しい知見とは?

    高知城を国宝化するための一番大事な 新しい知見とは?

    国が定める国宝建造物指定への道筋において一番大切な *新しい知見とは?? 高知城国宝化に向け 過去2017年久保博道高知県議員3年後2020年県議会においては上田こうたろう高知県議員が県議会において、知事に高知城国宝へ、県の取り組みをお願いしたことでしたが、いづれも(新しい知見が無い)とのご返事で 残念ながら二回共 前進することが出来なかった。 令和5年12月某日 城郭研究第一人者の三浦正幸先生(工学博士、一級建築...

  • 仁淀川町中津渓谷遊歩道はわざわざ散歩に行っても色々楽しめる

    仁淀川町中津渓谷遊歩道はわざわざ散歩に行っても色々楽しめる

    仁淀川支川中津川の中津渓谷は県立公園で、きれいに整備されちょります。👇 ここも仁淀ブルー👇七福神を見る👇赤い色の岩が両岸に迫り 迫力十分👇大きな岩の上から見下ろしてアドベンチャー気分👇かなり急な階段は健常者向き👇この階段は正直に言うと降りるには怖い、危ない👇雨竜の滝近くの遊歩道👇メーンの雨竜の滝👇オレンジと黒色の色の崖👇滑り台状の竜宮淵に高校生が滑り降りたと言う(怪我はなかった)👇動画 中津渓谷雨竜の滝下流の...

  • こりゃーなんぜよ?大きな穴が開いた木が二ノ丸の池の傍にある。

    こりゃーなんぜよ?大きな穴が開いた木が二ノ丸の池の傍にある。

    高知城二ノ丸・藩主御殿跡の池の傍にある木は二股の幹が合体した面白いイスノキと言う木◎なんでこんなになったかというたら、 幹が二本で成長しある時反対側から出た枝に触れたため完全に合体。合体部分は養分や水がうまく流れる為成長を続けている。 *以上 高知緑と水の会が発行したパンフレットによる。👇二ノ丸の南西・池の手前にあるき、すんぐに分かる👇53秒の動画 (令和6年3月1日)現在 チャンネル登録数994人、、1000人ま...

  • 飛行機に搭乗する時搭乗口から直接行く通路はボーディングブリッジと言う名前

    飛行機に搭乗する時搭乗口から直接行く通路はボーディングブリッジと言う名前

    昔の高知龍馬空港でプロペラ機に搭乗する時はバスに乗って機体傍まで行き乗ったが、、現在は搭乗口から直接廊下を行き搭乗できる・その名も日本語で搭乗橋👇ボーディングブリッジが機体から離れる時をジオラマ風動画で撮った👇ボンバル機まで行きタラップを登り乗った・昔撮ったジオラマ風動画今でも時により この状況があるとのこと。...

  • 二重の虹が出た、虹の根元はイオンモール高知・そこに宝がある?

    二重の虹が出た、虹の根元はイオンモール高知・そこに宝がある?

    令和6年2月25日午後4時頃高知城三ノ丸から北東に虹が出た、虹の根元はイオンモール高知かすかに二重になった虹👇向かって左の北の方向 👇虹の根元はイオンモール高知。👇みぞい動画...

  • イチイガシの幹の中に山伏が居るのが見えると言うので撮ってみた。

    イチイガシの幹の中に山伏が居るのが見えると言うので撮ってみた。

    須崎市浦ノ内東分の熊野神社にあるイチイガシの巨木の中に山伏姿の人が見えると言うが??👇浦ノ内鳴無神社対岸のちょっと北側県道47号線沿いにあった。👇熊野神社に行く階段横にある神社の説明板👇社殿前にあるイチイガシの巨木・鳥居と比べたら大きさが解る👇山伏姿の人が居るか?見て 探し撮ったがそう言う姿は見えず。記念写真。👇動画浦ノ内東分熊野神社の場所...

ブログリーダー」を活用して、JJJさんをフォローしませんか?

ハンドル名
JJJさん
ブログタイトル
土佐の高知の今昔・夜景・面白情報
フォロー
土佐の高知の今昔・夜景・面白情報

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用