再度、魅惑の島「平戸」へ!(「イトラッキョウ」や「シマシャジン」など!)
-10月26日-この十数年、平戸には何度も通っている。最初は、ザビエル記念教会と寺院の景色、生月島の大バエ灯台や根獅子の隠れキリシタン、高倉健の「あなた」の撮影場所の薄香や宝亀教会など々。そして、近ごろでは志々伎のダンギクや佐志岳のイトラッキョウも毎年欠かさずに!でも、まだまだ知らないことやまだ見ぬお花もある。そして、今回もまた、この季節の魅惑の花々を見るため再度の平戸紀行へ!8時に西区の某所で待ち合わせて、2時間後には平戸大橋を通過。さらに南下して、今回の目的のところにここは半月前にも前回も来たところで、少し様変わりしていて「オケラ」はそれこそ、辺り一面という状態やっぱり、桃色を探してしまううーん!前回よりも鮮やかな色合い!そして、一番違っていたのはこのお花さん!それこそ「ムラサキセンブリ」が咲き誇っている!...再度、魅惑の島「平戸」へ!(「イトラッキョウ」や「シマシャジン」など!)
2021/10/30 19:30