chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ラムネマニア https://ramunemania.net/

ラムネが大好きです。日本中のあらゆるラムネを紹介していきます。駄菓子の歴史年表もあります。

ラムネが大好きです。スーパーマーケットや駄菓子屋さんでラムネを見かけるとつい買ってしまいますよね。私はラムネを見ると全種類買ってしまうほどラムネにはまっています。ラムネって昔からある駄菓子ですので、実は調べてみると奥深いんですよね。このサイトでは日本中のありとあらゆるラムネを紹介していきたいと思っています。ラムネの作り方や秘密を解説したり、駄菓子の歴史年表もありますので見ていってくださいね。

マキ
フォロー
住所
東京都
出身
三重県
ブログ村参加

2014/10/26

arrow_drop_down
  • 『まんまるラムネ フルーツアソート』ノーベル

    まんまるラムネのフルーツアソート味ですね。ピーチ、青リンゴ、グレープの3種類の味のアソートです。大きくて名前の通りまんまるな形をしています。大きいので口の中でゆっくり溶けていきます。ほろっと溶ける口溶けが良いラムネです。

  • 『ラムネアップ』 明治

    ラムネ味のグミキャンディーです。明治のグミはコーラアップが定番ですね。5段階の食感チャートでは一番固い5ですね。歯ごたえがありますね。弾力が強くてもちもちとした食感です。グミの形は瓶型ですね。ラムネ瓶みたいにも見えますが、コーラアップと同じ形なのでコーラ瓶ですね。

  • 『大粒ラムネ エナジードリンク 』森永製菓

    エナジードリンク味の大粒ラムネです。通常サイズの森永ラムネにはエナジードリンク味はありませんので、大粒ラムネのみのフレーバーですね。仕事中や勉強中に食べる、というのが大粒ラムネのコンセプトですので、エナジードリンク味との相性はいいですね。期間限定販売のエナジードリンク味です。

  • 『びあるラムネ 梅酒味』UHA味覚糖

    商品名の「びある」は「微アル」ということで、アルコール入りのラムネです。アルコール入りのラムネは珍しいですね。と言っても度数は0.1%未満ですので、アルコール入りのお菓子としてはかなり低いですね。梅酒味のラムネです。梅酒の香りがしていいですね。食べてみると意外と梅酒の風味がありますね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マキさん
ブログタイトル
ラムネマニア
フォロー
ラムネマニア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用