chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ラムネマニア https://ramunemania.net/

ラムネが大好きです。日本中のあらゆるラムネを紹介していきます。駄菓子の歴史年表もあります。

ラムネが大好きです。スーパーマーケットや駄菓子屋さんでラムネを見かけるとつい買ってしまいますよね。私はラムネを見ると全種類買ってしまうほどラムネにはまっています。ラムネって昔からある駄菓子ですので、実は調べてみると奥深いんですよね。このサイトでは日本中のありとあらゆるラムネを紹介していきたいと思っています。ラムネの作り方や秘密を解説したり、駄菓子の歴史年表もありますので見ていってくださいね。

マキ
フォロー
住所
東京都
出身
三重県
ブログ村参加

2014/10/26

arrow_drop_down
  • 『炭酸Coolラムネ』カンロ

    発泡感のあるレモンコーラ味のラムネです。口の中がシュワシュワします。噛み砕くと口の中がヒンヤリします。Coolラムネという名前の通りですね。飲み込むと喉の奥でヒンヤリする新しい感覚です。

  • 『昭和の味 純喫茶ラムネ』アイデアパッケージ

    昭和のレトロな喫茶店の看板のような雰囲気のパッケージが特徴的ですね。ミックスジュース味とクリームソーダ味があります。どちらも喫茶店の定番ドリンクですね。JR西日本エリアの6社が開発したラムネです。販売はアイデアパッケージですね。

  • 『レインボーラムネ(オリジナルサイズ)の継承プロジェクト』UHA味覚糖

    レインボーラムネのミニサイズ版であるレインボーラムネミニを販売しているUHA味覚糖が、通常サイズのレインボーラムネを開発するためのクラウドファンディングを始めました。老舗のお菓子屋さんなどが人気があるにも関わらず、後継者問題で閉店を余儀なくされるニュースを聞くことがちらほらありますが、その中で今回の技術移転は明るいニュースですね。

  • 『フエラムネ イン・ザ・フューチャーコーラ』コリス

    イン・ザ・フューチャーコーラ味のフエラムネです。香りと味にスパイシー感がありますね。大手メーカーのコーラではなくて、クラフト系のコーラですね。辛みと僅かなマサラ感を感じておいしいです。おまけのおもちゃには当たりだとクリアロボが入っています。このクリアロボは未来のフエラムネ工場で働くロボットだそうです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マキさん
ブログタイトル
ラムネマニア
フォロー
ラムネマニア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用