chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 市営住宅マネジメント計画案とリノベーション神戸第2彈

    きょうは1日、朝から夕方まで市営住宅を訪問。第3次市営住宅マネジメント計画案について、市営住宅にお住まいの方からご意見をお聞きしました。また、市議団のアンケートにも協力をお願いし、アンケートをお渡ししました。須磨区は3000戸以上が対象。そのすべてを短期間で訪問するのはとてもかないませんが、少しでも多く訪問しようと思い、取り組んでいます。そもそも神戸市の検討している案ではとても賛成できるものではありませんが、賛否はともかく、どんな意見でもお聞きして問題点をきちんとたださなければという思いです。昨日、ある会議でマネジメント計画案が話題になりました。分譲、賃貸バランスよく配置されることが健全なまちづくりになることは共通の認識でした。またある地域では、大規模な農住も半分以上の棟数が壊され更地に。それに加えて市営住宅も...市営住宅マネジメント計画案とリノベーション神戸第2彈

  • 特別自治市に偏る議論でいいのか?

    先日、大都市税財政制度等に関する特別委員会が開かれました。今回は専門家の方からの意見聴取。大都市制度に関する最新の知見などをお話しいただきました。今回はじめて、委員会でオンラインで講師の方の研究室と委員会室を結んでの開催となりました。折しも東京を中心に関東地方でも新型コロナ感染者が増加している最中でもあり、オンラインで開催できたことはよかったと思います。さて、講演はよく整理されており、特別自治市など検討されている制度の是非はともかくとして、とても分かりやすい内容でした。特別自治市はいまから数年ほど前にかなり議論になったことがありましたが、最近まであまり大きな議論にはなってはいなかったように思います。ところが大阪都構想における住民投票が行われる前後から、再び議論が活発になってきたような印象があります。先の本会議で...特別自治市に偏る議論でいいのか?

  • 市営住宅マネジメント計画とニュータウン対策のあり方

    市営住宅のマネジメント計画案の問題で、朝から市営住宅を訪問。話になったところでは、これホンマなん?と口を揃えたように聞かれました。議員団でつくったビラをあらためて示して、約47000戸ある住宅を40000万戸程度に削減としているので、単純に考えてもおよそ7000戸の削減。「ここで死ぬまで暮らすつもりやったのに」とか「そう簡単にかわれるわけないやんか。移るっていっても生活圏が全然違うし」とか。「高齢の親は足腰弱っているのに、簡単に言わんといてほしい」とかいろいろ意見が聞けました。なかには自治会で担当者にきてもらって説明をしてもらった、というところもありました。そこでは「敷地は広いからエレベーター棟を建てて、そのままずっと住まわせてほしい」という意見ばかりだったそうです。お聞きすると、全住戸の5分の1ほどしか入居者...市営住宅マネジメント計画とニュータウン対策のあり方

  • 少人数学級~小学校高学年、中高生にこそ

    公立小学校の1クラスの人数を2025年度までに全学年35人以下に引き下げることが決定されました。少人数学級を求める世論と運動も相まって、少人数学級への第1歩を踏み出すことになりました。現状では40人ですから、35人学級は更なる少人数学級へのああらたな1歩です。コロナ下でソーシャルディスタンスが言われるなか、過密状態の教室内が問題に。こうしたことをきっかけに、少人数学級の問題が一気に進んできた感がありあります。須磨区内のいくつかの学校を訪問させていただきました。小学校の高学年から中学校ではほぼすべての学校、ほぼすべてのクラスで30人から40人。区内の南部の中学校では、生徒が増えている状況もあり、実際みるとかなり過密です。中学生ともなると体も大きく、とても互いに距離を取ることなどできません。やはり20数人くらいにな...少人数学級~小学校高学年、中高生にこそ

  • エネルギー政策転換で雇用の創出に

    温室効果ガス排出、2050年実質ゼロへ世界が動き始めています。地球温暖化を食い止めるため、なんとしてもやり遂げなければならない大きな課題です。国内では、原子力、石炭火力をベースロード電源と位置づけていることが大きな弊害に。自然エネルギーを出力調整の調整弁にしており、自然エネルギーの活用が広がらない原因のひとつにもなっています。この枠組みから抜けださないと実質ゼロへの歩みは、本格的に進まないのではないでしょうか。自然エネルギーは雇用の拡大に大きな効果につながるというのは、以前から言われてきました。きょうの新聞記事では、「石炭減らし新たな目標を」との見出しで、アメリカの世界資源研究所副所長であるヘレン・マウントフォード氏のコメントが掲載されていました(日経)。氏は「日本は石炭火力発電に投資すべきではない」「国際エネ...エネルギー政策転換で雇用の創出に

  • 感染拡大を防ぎ、市民の不安にこたえる対策を

    神戸市内での新型コロナ感染症の感染者が増えています。きのうは87人、きょうは70人です。神戸市の発表では、「累計件数2480件、重症者数13名、死亡者数24名、現時点の病床占有率72.5%、重症者用病床占有率71.8%」となっています。かなり余裕がなくなってきている、といえるのではないでしょうか。今日の神戸新聞の記事では「医療提供体制がきちんと機能することを第一目標にしてやっていく」との保健所長のコメントが掲載されています。今後感染者が増えていくことが心配されるなかで、病床数が逼迫し医療崩壊させないためにも、とりわけ無症状の感染者を把握し保護し、観戦拡大を防ぐことが求められているのではないでしょうか。先日終了した11月議会では、介護施設の職員等へのPCR検査は大事な取り組みだkとはおもいますが、1度だけのことで...感染拡大を防ぎ、市民の不安にこたえる対策を

  • 住宅は福祉、市営住宅を減らすな❗

    神戸市の第3次市営住宅マネジメント計画(案)が公表されました。市営住宅を今後7000戸も削減しようというものです。市民生活の現状がどういう状況か省みず、震災前の水準に減らそうとこういう時期に大鉈を振るうとはどういうことか、理解できません。特にこのコロナ下で仕事を失う人や収入が大幅に減った人など増えているなか、低家賃で入居できる市営住宅は、市が独自に行える最大の福祉施策のひとつともいえます。福祉施策である住宅を減らすことは、市の福祉の水準の低下を意味すると言わざるを得ません。これだけドラスチックに減らそうという計画は、住民にとってはまさに「大惨事」マネジメント計画でしかありません。パブリックコメントが1月8日まで行われていますが、こういう計画は撤回させるしかありません。神戸市民全体でみると所得水準がそれほど高いわ...住宅は福祉、市営住宅を減らすな❗

  • 新型コロナ感染症の感染拡大、3日に神戸市過去最高に

    (写真は神戸市のHPより引用、https://www.city.kobe.lg.jp/documents/38783/06_flowchart_honninshoujouari.pdf、https://www.city.kobe.lg.jp/documents/33675/flowchart_kensanagare_honninshoujouari.pdf)冬の到来を迎え、新型コロナ感染症の感染者の拡大が勢いを増してきました。神戸市では3日、新規感染者が77人と過去最高を記録。医療体制が大丈夫なんだろうかと心配となる状況が増してきました。ここ最近、神戸市の中西部の地域医療の中核をなす3つの病院でクラスターが発生。このまま患者が増え続ければ、通常の医療供給体制ですら逼迫しかねない状況にもなりかねません。150万都...新型コロナ感染症の感染拡大、3日に神戸市過去最高に

  • 豊かな里山にメガソーラーはいらない

    以前に、メガソーラーについて話題にしました。10月の福祉環境委員会で市民の方から出された陳情が審議され、陳情に基づいて審議しました。陳情は残念ながら打ちきりとなりましたが、問題点はかなり明らかにできたのではないかと思います。特に、地元説明や防災面、生物多様性、電磁波など8項目にわたって問題点を指摘。当局を質しました。https://blog.goo.ne.jp/sumanokaze4832epxr5g2e8wma9b/e/ae384b08e1f6a16f2817de3703585994いちばんの問題は、「問題がある」とわかっていても不許可にできないこと。小耳にした話では、土地の所有者の財産権の問題にも絡むとのことで、土地の処分については所有者の自由であり、作らせないなら相応の補償を、といわれてもしかたないと、極...豊かな里山にメガソーラーはいらない

  • 温室効果ガス削減、どこまで本気?

    12月1日、神戸市は、2050年温室効果ガス排出実質ゼロに向けて表明文を公表!…と評価しようと思ったのですが、内容をよくみるとどこまで本気なのか???と疑わざるをえないようなものでした。非常に残念な思いで読みました。まず、表題が「CO2実質排出ゼロ」となっていること。なぜCO2と限定しているのか?と先日の福祉環境委員会で聞くと、市民へわかりやすくアピールするためなのだそうです。市の施策でクールチョイスというのがありますが、市民に意外と浸透しておらず地球温暖化への取り組みへの理解を広げたい、わかりやすくするためにCO2に対象を絞ったというものでした。ま、そういうことならわからないでもない。でもそうならば、表明文そのものが市民向けだけのものになってしまわないか?と思うのです。地球温暖化対策は、市民だけでなく産官学含...温室効果ガス削減、どこまで本気?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまじゅん通信 “きょうのヤマ場”さんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまじゅん通信 “きょうのヤマ場”さん
ブログタイトル
やまじゅん通信 “きょうのヤマ場”
フォロー
やまじゅん通信 “きょうのヤマ場”

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用