chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
teru日記 https://blog.goo.ne.jp/sane81

好きな音楽趣味とするSANEのオーディオ店主いろんな情報・出来事を気ままに書き綴る日記

teru日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/15

arrow_drop_down
  • NHK放送局で使用のDL-103

    NHK放送局で使用のDL-103見つかるものですね。私の使っているプレーヤーはダイレクトドライブといいましてレコードの下部にモーターが仕込んで有りそのモーターでレコード盤を回していました。その場合モータ―の磁気がカートリッジに影響を与え音が曇っている事が問題でした。その事はベルトドライブ・リムドライブなどを聴かれると解ると思います。リムドライブのことは今回於いておいてベルトドライブの話に戻します。なにがそんなに違うのがを申し上げます。ベルトドライブのターンテーブルの中心は軸受けしか有りません。単純構造です当然磁気の影響は与えません。それと大事なことですがワウフラッターが起こりません。つまり回転が慣性で廻っていますので全然起こりません。ダイレクトプレーヤー方式は制御して早くしたり遅くしたりと調整をいつも行っていま...NHK放送局で使用のDL-103

  • 「光 悦」のオリジナルカートリッジ—Ⅲ対DL-103

    「光悦」のオリジナルカートリッジ—Ⅲ続きです特別版は全国、世界に数本しか無いと言われた光悦自身が選別した物です。私の分はその選別品より2番目の分です。なにせ手に入れたくても、手に入りません。販売ルートは今と違って何もなかった時代です。手に入れるのに苦労しました。(上写真DENONDL-103)お陰様でDENONDL-103から離れる事が出来ました。103も中域は素晴らしいですが、レンジが狭くて高音が出でいない感じでした。私の鳴らし方が悪いかも.・・・・・?現在使っておられる方は使い方が違う環境でそうでは無いよとの声・・・その場合は私的な感覚なのでご容赦ください。昔はDENON(旧社名)DP―○○○○をプレーヤー部に使っていました。ターンテーブル用モーターです。キャビネットは同じくDENONの部品で販売されいたて...「光悦」のオリジナルカートリッジ—Ⅲ対DL-103

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、teru日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
teru日記さん
ブログタイトル
teru日記
フォロー
teru日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用