ネームとプロットを行ったり来たりしています。 で、ネームするときに紙を折って線を描いているんですが、その作業が面倒で もうそれなら作って印刷してしまえば良いじゃん!と思い ネーム用紙とミニネーム用紙を作ってみました。 丁度プリンターの黒インクが余りまくってたのでw まだ使ってないし使い心地が分かりませんが、ネーム中の良いリフレッシュになりました♪ あとはネームをするだけ・・・ もう下絵に入ってないとダメダメなんですけど本当もうクズすぎるううう! ネーム戻ります。
特に漫画製作とは関係のない話。 思いが高まり過ぎました。
まだネームすら終わっていません。 力み過ぎたネームになって、こう・・・設定過多のようなネームです。 メイン2人の絡みが少ない! 描きたいものは設定ではないので、もっとシンプルにしてもっと主人公に添えないだろうかと悩んでいます。 というわけで・・・グッバイファンタジー・・・ ページ数を使っている要素がファンタジー故にという部分が多いので、もうそこバッサリやったらメイン2人の絡みを増やせれるんじゃないかと思い 舞台を現代に変えて、プロット仕直しいます。 ファンタジー故の金髪・長髪、おっさん・短パン少年などなどは・・・ くっ、描きたい・・・!! 今度プロットするときは、ファンタジーだからこその!っていうのがメインになるように組み立てたいと思います。 今回のはファンタジーでなくても表現できそうなので、はい、力不足!!! 最近は制服の..
移動教室のハガキが届きました! めちゃくちゃ悩んだのですが (原稿が完成する気がしない) (また今年もぼっち) (悲しみのぼっち) (私の現在のモチベージョンの低さで、他の投稿者の方々に圧倒されて落ち込むんじゃないか) などなど。 メンタル豆腐を超えています。 それでもせっかくの貴重な機会ですし、とのことで行くことに決めました! 4月に出す原稿見てもらって修正して4月に出す!という目標になりました。 ぼっちが寂しいんですけど。 基本的に人見知りで、受け答えが危ないので友達作りは絶望的な気がしかしないくせに少しは期待してしまっています。 好きな話になるとテンション上がる挙動不振ですね。 原稿のことだわりはいつも「腰から太ももへのライン」です。 脚っていいよね。 今回のプロの先生は夢木先生と暁先生です。 お二人とも、セ..
2017年がもう10分の1終わってるんですってマジかよ・・・。 お久しぶりです。 脱稿してません!! 4月脱稿目指してネームしてます。 またネームしてます。 追記は近況グダグダです。
「ブログリーダー」を活用して、乙樹うたさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。