ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
1112 早春に琵琶湖の表札できました
2025年3月29日 インスタグラム用に作った句で、あの白い大きな「BIWAKO」の文字とセットです。今日は少し寒くて風も強いので、浜大津港の人出は少な目...
2025/03/29 16:37
1111 卒業すもう檸檬には戻れない
2025年3月25日 3日前、ひどい花粉症に1日中苦しみました。朝起きた時から顔が痛い。頬っぺたの上側がボーと重たい感じ。粘り気の全くない、文字通りの水の...
2025/03/25 14:29
1110 花冷の三角形に窓がある
2025年3月21日 京都駅前句会で作った句です。「花冷」が席題でした。前もって俳句を作って行かなくてもいいので気楽に参加しますが、その分その場で、限られ...
2025/03/21 17:11
1109 冴返る偽物みたいな新紙幣
2025年3月17日 また寒いです。さっさと暖かくなってくれればいいのに。 バスの回数券の販売機と、職場の食券の販売機が、旧紙幣しか受け付けてくれなくて、...
2025/03/17 13:52
1108 白鷺が校長先生ユリカモメ
2025年3月14日 暖かな日が続きます。でもまた寒くなったりするので、騙されてはいけません。 今回の句、写真とセットでないとわからないと思いつつ載せてい...
2025/03/14 08:42
1107 冴返る山椒魚は激怒した
2025年3月9日 今日は暖かい方なので、自転車で琵琶湖に出かけようと思ったのですが、おなかの調子が悪くなって、途中でトイレに行くのも嫌なので断念しました...
2025/03/09 16:05
1106 冴返るちょっと待ってよアントーニオ
2025年3月6日 きのう雛人形を片付けました。箱に入れて押し入れに入れて。また日の目を見ない長い日々の始まりです。何だか、寂しい人生を感じました。「必ず...
2025/03/06 09:59
1105 ここに居るそれだけでいい山眠る
2025年3月2日 冬が終わりそうなので、冬の季語の俳句をさっさと載せてしまおうと思いました。 最近『昭和問答』(田中優子・松岡正剛 岩波新書)を読んで、...
2025/03/02 11:47
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、岡野俳句さんをフォローしませんか?