ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
AIトレード漫画(37):実売買の大切さ
当たりまえのことですが、自動売買には「勝てる売買ロジック」が必要です。勝てる売買ロジックとは手動で取引しても勝てるロジックのことです。中には、人間の手作業では不可能な複雑な高速処理を前提した売買ロジックもあります。ただしそれは個人の投資家にとってはあまり
2024/09/29 00:00
AIトレード漫画(36):2種類のロスカット
「時間のロスカット」という言葉を初めて目にする人は多いと思います。それも当然です。なぜなら当ブログの造語だからです。自動売買の肝は売買ロジックです。売買ロジックは主に2つの部分に分かれます。(1)エントリ(売りか買いか)のロジック(2)手仕舞い(利確、ロ
2024/09/22 00:00
AIトレード漫画(35):AIトレードのシステム構成
当ブログで開発中のAIトレードシステムの構成は以下の3つからなります:(1)株価分析システム(2)注文発注システム(3)フィードバックシステム(1)は銘柄ごとに株価を取得し、分析を行ない、売買判断を行なう部分です。これはPythonプログラミングによって実装しま
2024/09/15 23:30
AIトレード漫画(34):トレードと将棋
トレードは将棋やチェスなどの盤上のゲームとよく似ています。多くの選択肢(=可能性)の中から最善に近い手を1つ選ぶからです。よく知られているように、現在の将棋のAIソフトは名人に勝てるほどの実力を備えています。AIトレードが人間のトレーダーを超えるのは時間の問
2024/09/08 23:30
AIトレード漫画(33):AIトレードシステムの開発環境
AIトレードシステムの開発環境としては、以下の3つを準備する必要があります。(1)プログラミング言語(2)プログラム実行環境(3)自動売買用の証券会社のAPI(1)はPythonで決まりです。なぜなら現代のAIの大半はPythonで書かれているからです。またPythonはAI関連の
2024/09/01 18:42
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、zentoyoyoさんをフォローしませんか?