ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2025年3月の支出
3月も支出を載せる。37k食費24k家賃自己負担16kタイヤ交換10k電気・ガス・水道10k飲み会_9kネット(光、UQ)_5k保険(掛捨て)_6k本・マンガ_3k散髪14kその他合計134k/452k株安がここまで続くとは。年明けから仕事漬けだったが、ひと段落するはず。2025年3月の支出
2025/04/05 21:00
3/10~14
3月〇日9千歩7時起床21時帰宅。さしで飲み。3月〇日6千歩7時起床20時半帰宅。3月〇日5千歩6時半起床20時帰宅。3月〇日4千歩7時起床21時帰宅。少し残業。3月〇日4千歩7時起床20時半帰宅。少し残業。3/10~14
2025/03/15 22:00
3/8~9
3月9日(日)1千歩昼前まで二度寝。昼から人に会う。友人たちが異動の時期。3月8日(土)17千歩散歩。セカストで買取してもらえない物が多い。仕方ないのでタダで捨てる。3/8~9
2025/03/09 21:00
3/3~7
3月〇日7千歩7時起床21時半帰宅。少し残業。先週からの怒りが続いている。3月〇日6千歩7時起床21時半帰宅。少し残業。3月〇日6千歩7時起床21時帰宅。少し残業。会議が続いて疲れる。3月〇日5千歩7時起床20時半帰宅。少し残業。3月〇日4千歩7時起床20時半帰宅。少し残業。3/3~7
2025/03/08 22:30
3/1~2
3月2日(日)8千歩バイク修理完了。ストレッチ。3月1日(土)1千歩病院で花粉症の薬もらう。3/1~2
2025/03/03 22:00
2025年2月の支出
2月も支出を載せる。41k食費24k家賃自己負担29k貸金庫、家賃保証10kネット(光、UQ)_7k電気・ガス_3k保険(掛捨て)19k本・マンガ(AIVOICE2)13k飲み会_9k旅費_5k散髪_6kその他合計166k/318k株安円高は仕方ないとして、食費が高い。缶コーヒーを止められない自分を呪う。2025年2月の支出
2025/03/02 21:00
2/24~28
2月〇日1千歩引きこもり。2月〇日4千歩7時起床18時半帰宅。2月〇日5千歩7時起床21時半帰宅。少し残業。連絡遅れを食らったのでキレる。友人との飲み会予約する。2月〇日8千歩6時起床21時帰宅。少し残業。仕事はかどる。2月〇日10千歩7時起床19時半帰宅。昔のお菓子系雑誌を売りに出す。2/24~28
2025/02/28 22:30
外れ商品
買い物の中には外れと思う商品もあるので書く。カッコ内は社名と購入額。なお全部店舗で買った。通販ではない。ファンヒータ(D、10k)買って2年目あたりから、スイッチを入れて2~3分経つとアラームが鳴って温風が消える。中の部品を交換してクエン酸で洗っても症状が治らない。スニーカー(A、5k)靴裏のゴムが溶けて剝がれかかっている。専用の接着剤を買っても効果がない。つま先の部分のゴムを貼り付けただけの靴は止めた方がよさそうだ。ベンジンを入れるカイロ(H、5k)ベンジンの匂いは仕方ないとして、6時間分の燃料入れても1~2時間で冷める。洗濯機で洗えるまくら(N、5k)2~3回洗ったら中身のビーズみたいなのが出てきたので捨てた。今はまくらカバーに古着を詰め込んで枕にしている。洗えるし、硬さもちょうど良い。置き時計(N、...外れ商品
2025/02/24 06:00
2/22~23
2月23日(日)10千歩10時起床。スクワット、腹筋。古本古雑誌を断捨離。今月は株の下落が酷い。そして金利が上がっている、満期の来た預金の預け替え先を考える。1千万円なら0.1%でも年間8千円の差。2月22日(土)8千歩午後二度寝。野菜スープ作る。バイクのバッテリー充電。2/22~23
2025/02/23 18:30
2/17~21
2月〇日5千歩6時半起床18時半帰宅。2月〇日6千歩7時起床19時帰宅。2月〇日7千歩7時起床20時半帰宅。少し残業。2月〇日7千歩6時起床20時帰宅。少し残業。2月〇日12千歩7時起床21時帰宅。少し残業。ストレスで焼け食いの兆候。3日続けて板チョコを買い食いしている。2/17~21
2025/02/22 06:30
2/15~16
2月15日(土)3km/12千歩昼走る。ストレッチ。腹筋、腕立て、スクワット。野菜スープ作る。少し仕事。2月16日(日)6千歩シチュー作る。バイクのバッテリーが上がっている。2/15~16
2025/02/16 20:00
2/10~14
2月〇日3km/16千歩6時半起床。野菜炒め作る。午後、人に会う。ストレッチ。2月〇日13千歩7時起床20時半帰宅。少し残業。2月〇日11千歩6時半起床19時帰宅。シチュー作る。2月〇日6千歩7時起床20時半帰宅。少し残業。督促受ける、自分のせいじゃないと思う。2月〇日4千歩7時起床19時帰宅。ストレッチ、腹筋、腕立て。2/10~14
2025/02/14 23:00
2/8~9
2月8日(土)9千歩午後、知り合いに会う。野菜スープ作る。2月9日(日)6km/4千歩朝夕走る。ストレッチ。腹筋、腕立て。少し仕事。2/8~9
2025/02/09 21:30
2/3~7
2月〇日3千歩7時起床ストレッチ、腹筋、腕立て、スクワット。2月○日5千歩7時起床21時帰宅。少し残業。2月〇日6千歩7時起床21時半帰宅。少し残業。2月〇日9千歩6時半起床21時帰宅。少し残業。2月〇日10千歩7時起床21時半帰宅。飲み会、良い。2/3~7
2025/02/08 11:00
2/1~2
2月1日(土)31千歩山手線の東半分を夜中一人散歩。歩き終え、朝は鶯谷の萩の湯、ここは数年前にリニューアルして以降、朝6~9時の朝湯があるので本当にありがたい。声色の宴4に一般参加。次回は9月14日に精華町って本当?っていうか奈良に近い京都で人集まるのだろうか。待ち時間、周囲の会話に耳を傾ける。ボイロ界隈の一般参加者は偏差値が高いようで、大学の単位とか博士課程とか起業とかこの春からは国内の自動車メーカーで就職とか、そんな話が複数飛んでいる。誰一人めたんちゃん萌えとか言ってないの。2月2日(日)21千歩10時起床。ストレッチ。引き続き散歩。歩く途中の日高屋や、ネカフェへ泊まる前に駆け込んだスーパーで、食料品の値上がりを痛感する。2/1~2
2025/02/03 19:30
2025年1月の支出
2025年も支出を載せる。38k食費24k家賃自己負担32k旅費10kネット(光、UQ)_9k電気・ガス11k本・マンガ11k飲み会_3k保険(掛捨て)14kその他(靴、電池など)合計152k外食ほぼゼロでこの食費は高すぎる。物価高を感じる。缶コーヒーはもう買えないかも。他には負けヒロインの薄い本を何冊か買ったり。2025年1月の支出
2025/02/02 10:00
1/27~31
1月〇日6千歩7時起床20時帰宅。少し残業。ストレッチ。1月〇日9千歩7時起床19時帰宅。ストレッチ、腹筋。1月〇日10千歩7時起床19時帰宅。ストレッチ、腹筋、腕立て。1月〇日10千歩7時起床19時半帰宅。ストレッチ1月〇日14千歩6時起床。小雨の中を朝散歩。1/27~31
2025/02/01 21:00
1/25~26
1月26日(日)3km/12千歩朝走る。午後、知り合いに会う。ストレッチ、腹筋、スクワット。シチュー作る。1月25日(土)3km/21千歩朝走る。午後、知り合いに会う。野菜スープ作る。ストレッチ。1/25~26
2025/01/26 23:00
1/20~24
1月〇日3km/7千歩6時半起床20時半帰宅。少し残業。夜走る。ストレッチ。1月〇日2km/10千歩7時起床20時帰宅。夜走る。ストレッチ。1月〇日4千歩7時起床21時帰宅。少し残業。ストレッチ。1月〇日4千歩7時起床20時半帰宅。少し残業。1月〇日9千歩7時起床20時帰宅。ストレッチ、腹筋、腕立て。野菜スープ作る。1/20~24
2025/01/25 11:00
1/18~19
1月19日(日)3km/3千歩朝走る、もっと走れた。午後、知り合いに会う。YMM4用に霊夢魔理沙の立ち絵をDLする。今度上京するかも。ストレッチ、腹筋、腕立て。野菜スープ作る。1月18日(土)3km+3km/18千歩朝走る。昼は散歩のついでに使い道のない金券を売る。ちょっとした臨時収入。ストレッチ、腹筋、スクワット。夜も走る。1/18~19
2025/01/19 20:00
1月14~17日
1月〇日5千歩7時起床21時半帰宅。帰りに天津丼外食。家賃は週明けに振り込んだ。1月〇日5千歩7時起床21時半帰宅。夜に炭水化物をドカ食いして後悔。1月〇日5千歩7時起床21時半帰宅。少し残業。ストレッチ、腹筋。1月〇日6千歩7時起床21時帰宅。飲み会、平穏に終わる。1月14~17日
2025/01/17 23:00
1/11~12
1月13日(日)3km/2千歩昼走る。YMM4をDLする。音声だけで霊夢魔理沙ずんだもんめたんで10秒ほどしゃべってもらう。本当にYOUTUBEそのままの声だ。ストレッチ、腹筋、スクワット1月12日(日)2km/20千歩朝走る。昼間散歩。最近、大人向け雑誌の半額セールが減って悲しい。新しいクレジットカードが届く。デフォルトでは書留でなく普通郵便で届く設定だった。当然書留に変更したが、恐ろしい。リボ払いが選択可能にされ、ショッピング枠も増加していて、しかもWEBではどちらも解除できない。仕方ないのでリボ払いの月次支払額を高くしておいた、間違えてリボ払いいなった場合の保険である。ストレッチ、腹筋、腕立て1月11日(土)0千歩引きこもり。先月の家賃振り込みを忘れていて電話で督促を受ける。ストレッチ、腹筋、スクワ...1/11~12
2025/01/13 22:00
1月6~10日
1月〇日11千歩6時半起床19時半帰宅。ストレッチ、腹筋、腕立て。明日の弁当作る。1月〇日9千歩7時起床21時半帰宅。少し残業。帰りに餃子ビール。1月〇日7千歩7時起床21時帰宅。少し残業。ストレッチ1月〇日6千歩7時起床19時帰宅。ストレッチ、腹筋。1月〇日6千歩7時起床20時半帰宅。少し残業。負けヒロインの薄い本をGET。ストレッチ、腹筋。1月6~10日
2025/01/10 22:30
9連休(下)
1月5日(日)3km/18千歩帰宅。9時半起床。明日から仕事で気が重いせいか、だんだん起床時間が遅れている。朝、シチュー作る。ジョギング。身体は軽いのだがすぐに息が上がってしまう。カロリー不足だろうか。9連休中で30km弱、悪くないと思うことにする。セカストでユニクロジャケット1200円を買う。これを機に昔のスーツを断捨離したい。夏場の暑さと匂い対策を考えると、洗濯機で洗えない服は着たくも持ちたくもない。八奈見さんとぬっくんの初めてを思案しつつ、夕方、明日からの仕事について頭の整理。気が重い、特に3月以降。夜、ストレッチ、腹筋、腕立て。明日の朝食&弁当を作る。年末に野菜を大量買いしていて、シチューと野菜スープを繰り返したが消費しきれなかったのだ。人参きのこキャベツほうれん草+肉を炒める。野菜の在庫がキャベ...9連休(下)
2025/01/05 22:40
9連休(中)
1月2日(木)11km/3千歩6時半起床。ジョギング。いつものアップダウン2kmではなくて平坦な道を走れるだけ走る。八奈見さん×ぬっくんの初めてを妄想しつつ走るが、後半は息があがって妄想も途絶える。10km以上走れたことに嬉しくなる。ただ80分かかった。キロ7分超えに衰えを感じる。帰宅後買い物へ。火災報知機の電池とジョギング用シューズ。午後野菜スープ作る。セロリ玉ねぎブロッコリー人参キャベツ小松菜トマト鶏肉マカロニ。夕方ストレッチ、腹筋、腕立て、懸垂。懸垂が2回しかできず笑うしかない。応用情報の午前過去問を1回分、正答率約75%。1月1日(水)2km/15千歩昨晩はYOUTUBEのライブ配信を見ながら1時に寝落ち。9時起床。ジョギング。今日も散歩に出ようと思い、昨日使いかけだった白金カイロを着火するが暖ま...9連休(中)
2025/01/02 21:30
2024年12月の支出
12月も支出を載せる。42k食費24k家賃自己負担10kネット(光、UQ)_4k電気・ガス_5k本・マンガ_3k保険(掛捨て)17kその他(ハクキンカイロ、眼科など)合計105k/累計1,484k食費が高い。終末の外食一人飯が2、3回。無理して外食せずしても楽しくない、自炊でよいと再確認した。忘年会は一度もないが、新年会がありそうで少し憂鬱。年間の支出が150万円を切った。きっと社会人になって初めて。2024年12月の支出
2024/12/31 22:30
9連休(上)
12月30日(月)2km/5千歩9時半起床。朝走る。ストレッチ。「負けヒロイン2巻」と「君の背中に見た夢は」を読み進める。マケイン、巷でも言われているがぬっくんが良い男すぎる。1巻最後で草介に、2巻途中で朝雲さんに行ったセリフ、自分だったらこの年の今でも思いつかない。自分は、涼宮ハルヒといい俺ガイルといい、誰かに振り回され流されながら少しずつ自己を確立?するのが好きなようだ。君の背中に~、3分の1程読んだが、新田家にハッピーエンドが訪れそうになくて滅入る。同じタワマン文学でも、「息が詰まるような~」「この部屋から東京タワーは~」は成人後の話だから救いがあるが、小学校受験では救われない。夕方、腹筋、腕立て伏せ。6Pチーズ全部+板チョコ150g(3枚分)を一気に食べてしまう。自己嫌悪。明日は朝から半日散歩に出...9連休(上)
2024/12/30 20:00
2024年11月の支出
11月も支出を載せる。36k食費24k家賃自己負担_8k電気・ガス・水道10kネット(光、UQ)_5k散髪_4k本・マンガ_3k保険(掛捨て)12kその他(ブルーベリーなど)合計102k/累計1,379k節約しているというよりも、欲が失われている。汚部屋片づけ動画にハマった影響で、今月は古い布団とキーボード(楽器)を断捨離した。資産は増えているから、早くこのブログのタイトルを実現したい。2024年11月の支出
2024/11/30 22:00
2024年10月の支出
10月も支出を載せる。38k食費24k家賃自己負担14k飲み会×210kネット(光、UQ)_8k電気・ガス_7k本・マンガ_3k保険(掛捨て)12kその他(健康診断その他)合計116k/累計1,277k相変わらず家賃プラス10万円で収まっている。2024年10月の支出
2024/10/31 20:30
2024年9月の支出
9月も支出を載せる。100k実家へ36k食費24k家賃自己負担10kネット(光、UQ)13k電気・ガス・水道_9k本・マンガ_5k散髪_3k保険(掛捨て)16kその他(眼科定期健診その他)合計216k/累計1,161k9月の株価は、総裁選の円高で目減りした。電気はエアコン代で高騰、仕方ない。相変わらずの引きこもり生活。2024年9月の支出
2024/09/30 22:30
2024年8月の支出
8月も支出を載せる。8月は株価はもちこたえている。35k食費24k家賃自己負担11kネット(光、UQ)_5k電気・ガス13k本・マンガ_3k保険(掛捨て)_9kその他(ネカフェ等)合計100k/累計945k2024年8月の支出
2024/09/07 08:00
2024年7月の支出
7月も支出を載せる。7月後半から株価がダウンし、8月5日日経暴落。37k食費24k家賃自己負担10kネット(光、UQ)_7k電気・ガス・水道_4k本・マンガ_3k保険(掛捨て)_8kその他(虫よけ等)合計93k/累計845k仕事で問題だらけ。暑いしどこにも出かける気にもならない。2024年7月の支出
2024/08/05 21:00
2024年6月の支出
6月も支出を載せる。43k食費25k保険(掛捨て)24k家賃自己負担10kネット(光、UQ)_4k電気・ガス10k服_8k本・マンガ_5k散髪11kその他(香典等)合計140k/累計752k食費が高いが、残業続きで食生活が乱れている。コーヒーとカロリーメイトに頼っている。保険が高いのは年に一度の掛け捨て。無気力で会社と自宅の往復ばかり。2024年6月の支出
2024/06/30 20:30
2024年5月の支出
5月も支出を載せる。33k食費24k家賃自己負担16kバイク(保険等)10kネット(光、UQ)_9k電気・ガス・水道_3k保険(掛捨て)18k本・マンガ10k飲み会_5k散髪_4kその他(町内会等)合計132k/累計612k仕事のストレスで生活が乱れている。ジョギングも平日の自炊も洗濯もできない。ストレスで薄い本とタワマン文学を大量に買った。株は順調+残業代が出るのが救い。2024年5月の支出
2024/05/31 23:50
2024年4月の支出
4月も支出を載せる。36k食費24k家賃自己負担_9k電気・ガス・水道10kネット(光、UQ)14k保険(バイク)_3k保険(掛捨て)_5k本・マンガ15kその他合計116k/累計480k株安だが円安で資産は増える(ただし日本円ベース)。仕事が変わり、ジョギングも筋トレもお勉強も水泳もできてない。鬱ではないが無気力。2024年4月の支出
2024/04/30 22:30
2024年3月の支出
3月も支出を載せる。37k食費24k家賃自己負担13k電気・ガス・水道10kネット(光、UQ)5k保険(掛捨て)5k散髪3k本・マンガ10kその他合計107k/累計364k円安株高で資産は少し増えた。4月から少し環境が変わる。ジョギングは続き、筋トレとお勉強がおざなり。気が向いたら水泳もツーリングも再開したい。2024年3月の支出
2024/03/31 22:00
2024年2月の支出
2月も支出を載せる。36k食費24k家賃自己負担42k火災保険貸金庫家賃保証10k電気・ガス・水道10kネット(光、UQ)6k本・マンガ3k保険(掛捨て)9kその他(飲み会など)合計140k/累計257k年に一度の支出が重なる時期。弁当を作らない日が増えたせいで食費が増えている。1月からほぼ毎日ジョギングを続けて累計100km突破。その代わりに筋トレとお勉強がおざなり。2024年2月の支出
2024/03/03 07:00
2024年1月の支出
今年も支出を載せる。26k食費24k家賃自己負担10kネット(光、UQ)8k電気・ガス8k本5k飲み代5k散髪3k保険(掛捨て)28kその他計117k/117k地震で備蓄を色々揃えた。毎日弁当を続けていて、今月も食費が低い。今年のふるさと納税は全額能登半島に納税した。他の自治体が代理て手続きして、返礼品ゼロのやつ。2024年1月の支出
2024/02/05 21:00
2024年目標
去年できたこと:夏場の水泳/自炊と弁当/節約と資産形成去年今一つだったこと:筋トレ去年全然ダメだったこと:寝る前のYoutube視聴が止められない/勉強全般/投資のタイミングを見失った旅行が楽しめなくなってきた。出発までが億劫なだけでなく、出かけてからも楽しめないことが増えた。せっかくコロナが終わったのに。Youtube視聴で毎晩を無為に過ごすことが多すぎた。せめてYoutubeを流しながらでも何かした方がよい、本を読むとかストレッチとかでもいいから。1:仕事は現状維持で良いこればかりは運次第2:目を大事に年末に眼科受診。半年に一度は通うつもり3:親を大事に4:コロナにならない5:筋トレ/ジョギング/ストレッチ/水泳元旦から毎日2~4km走っている(やはり初日が一番辛かった)6:お勉強毎年書いている応用情...2024年目標
2024/01/06 23:00
2023年12月の支出
12月も支出を載せる。41k食費24k家賃自己負担10kネット(光、UQ)4k電気・ガス3k保険(掛捨て)40k旅行(新幹線、18きっぷなど)16kバイク修理12k飲み代7k本16kその他計173k/1,662k2023年12月の支出
2023/12/31 23:00
2023年11月の支出
11月も支出を載せる。45k食費24k家賃自己負担10kネット(光、UQ)7k電気・ガス3k保険(掛捨て)62k旅行(新幹線、フェリー、宿など)20k本・マンガ・映画10k服5k散髪3k飲み代8kその他計197k/1,489k久しぶりに上京したりバイクで遠出したり。飲みも久しぶり。映画は年末の前売り券。服は仕事用にユニクロのスラックス。2023年11月の支出
2023/11/30 22:00
2023年10月の支出
10月も支出を載せる。33k食費24k家賃自己負担10kネット(光、UQ)8k電気・ガス3k保険(掛捨て)5k本・マンガ17kその他(プール、健康診断など)計100k/1,292k涼しくなったのに、出不精が板についてしまった。休日はYoutube三昧。まずい。2023年10月の支出
2023/10/31 22:30
2023年9月の支出
9月も支出を載せる。29k食費24k家賃自己負担9kネット(光、UQ)10k電気・ガス・水道3k保険(掛捨て)6k本・マンガ12kその他(プールなど)計93k/1192k支出100k切り。食費が今月も3万円を切った。エアコンで電気代が少し高いのは仕方ない。涼しくなったので来月は遠出したい。あと米国債価格の低下で、最近は米国債を購入したい衝動に駆られている。2023年9月の支出
2023/09/30 22:00
2023年8月の支出
8月も支出を載せる。29k食費24k家賃自己負担9kネット(光、UQ)4k電気・ガス10k服(スラックス、水着)5k散髪3k保険(掛捨て)6k本・マンガ2kガソリン代17kその他(プール、鍋、ブルーベリー)計108k/1099k食費は自炊と缶コーヒー自粛を続けている。ふるさと納税の米効果もあってか食費が3万円を切った。節約・倹約が身に着くと、弊害として何でもコスパを考えてしまう。暑くて出かけるのも億劫で、すっかり引きこもりになってしまった。プールだけは何とか続いているが、勉強も筋トレもさぼっている。2023年8月の支出
2023/09/03 13:00
家電の購入
年間支出200万円と言いつつも、今のままでは200万円使わない可能性が高い(良いことだとは分かっている)ので、高額支出である家電買替えを考えてみた。エアコン買替えない(賃貸)バイク15年くらい乗りつぶすテレビ10年経過録画が内蔵型なので買替えられずにいる洗濯機10年経過少し調子が悪いのでそろそろ替え時かもPC2019年末ほぼネットサーフィンのみ。あと1~2年で買替えか?冷蔵庫2020年春?もう少し大きいのにしておけば良かった。こんなに自炊するとは思ってなかった眼鏡2021年末眼の具合にもよるがきっと数年先。眼鏡がここに入るのは下手な家電よりも高い(レンズが)からスマホ2022年末あと2年くらい?使い道はツイッターとラインと電話メール(ネットはほぼ使わない)電子レンジ・オーブンレンジ・食洗機持ってないがあっ...家電の購入
2023/08/01 00:10
2023年7月の支出
7月も支出を載せる。32k食費24k家賃自己負担9kネット(光、UQ)7k電気・ガス・水道3k保険(掛捨て)マイナス45k旅費30k帰省8k本・マンガ8kバイクヘルメット4k飲み会24kその他(プール、ブルーベリー)計104k/991k暑すぎるので旅行は止めた、その代わりに?帰省の旅費。食費は自炊と缶コーヒー自粛だけを引き続き徹底している(慣れて来た)。年間支出200万円に抑えるのが目標だが、使わなすぎかも知れない。ふるさと納税は限度額まで申し込んだので、次は来年からの新NISAの手続き。新NISAは、2024年以降に値上がることが分かっていれば、税金だけで考えれば、既存のETFを売って2024年に買い直す方が良いらしい(前提として、売買手数料は考慮しない)。が、自分の場合、買い直す(値上がりを期待)くら...2023年7月の支出
2023/07/31 22:00
2023年6月の支出
6月も支出を載せる。57k旅費32k食費25k保険(掛捨て)24k家賃自己負担9kネット(光、UQ)4k電気・ガス8k本・マンガ7kバイク整備5k散髪28kその他(プール、野球観戦、ブルーベリー、ガソリン代)計199k/887k旅費は6月のバイク2泊3日と夏休みの旅費。食費は自炊と缶コーヒー自粛だけを徹底したらかなり下がった。保険は年に一度の掛け捨て医療保険。年間支出200万円に抑えるのが目標だが、ここまでは順調。ふるさと納税の返礼品を悩んでいる。少ない回数で単価の高い返礼品をお願いして限度額まで使いたい。布団が古くなったから布団にするかも知れない。2023年6月の支出
2023/07/15 23:50
2023年5月の支出
5月も支出を載せる。39k食費24k家賃自己負担8kネット(光、UQ)8k電気・ガス・水道3k保険(掛捨て)20k旅費12kバイク保険9k本・マンガ20kその他(プール、病院)合計143k/累計688k旅費はGWの遠出。プールは回数券を買ってしまうくらいに続いている。弁当作りも続いているが、食材が高騰したせいか、単に連休中の外食のせいか、食費が下がっていない。病院は眼科に定期健診へ。2023年5月の支出
2023/05/31 23:00
2023年4月の支出
4月も支出を載せる。35k食費24k家賃自己負担8kネット(光、UQ)5k電気・ガス・水道46k旅費14k飲み代13k本・マンガ5k散髪3k保険(掛捨て)21kその他(ブルーベリー、プール、町内会)合計174k/累計545k飲み会は二度。いやいやではなくて行きたい飲み会だったので嬉しい。プールに行き始めた。25mを20本。飽きるまで続ける。昼をほぼ毎日弁当にした割には食費が安くない(人の目を気にしてしまうせいかも)。暑くなると水(水分)を買うのでこの部分をできるだけ抑えたい。旅費はバイクのブーツ(コーナンの安全靴にした。南海部品のブーツが軒並み値上がりしていた)とかGWの旅費。2023年4月の支出
2023/04/30 22:00
2023年3月の支出
3月も支出を載せる。33k食費24k家賃自己負担11k電気・ガス・水道9kネット(光、UQ)35k旅費13k本・マンガ5k保険(掛捨て)16k貸金庫11kその他合計157k/累計371k久しぶりの新幹線。食費は弁当のおかげで抑えている。電気代が高い(電気ストーブを入れたせい)。久々に物欲や出かけたい欲が出てきた。自転車とか電子レンジとかお兄ちゃんはおしまいのブルーレイとか。2023年3月の支出
2023/04/07 06:00
2023年2月の支出
2月も支出を載せる。30k食費24k家賃自己負担19kネット(光、UQ)7k電気・ガス8k本・マンガ5k散髪3k保険(掛捨て)13kその他(薬代等)合計109k/累計214k今月も食費が低い。UQ代が高いのは、年末に機種変更した際の支払(スマホケースとかフィルム貼ってもらうとか)が残っていたせい。来月からUQ代は普通に落ち着くはず。その他は花粉症の薬とかブルーベリーなど。2023年2月の支出
2023/03/02 17:30
2023年1月の支出
1月も支出を載せる。28k食費24k家賃自己負担12k家賃保証料10k電気・ガス・水道11k本・マンガ9kネット(光、UQ)3k保険(掛捨て)7kその他合計105k/累計105kタダ飯機会があったせいで食費が驚異の一日1000円切り。家賃や家賃保証を除けば7万円で過ごしてしまった。2023年1月の支出
2023/02/05 20:00
2023年目標
1:仕事は現状維持でいい・ストレスと労働時間の削減が第一・上に行く気はない2:目を大事にする・寝る前のYoutube視聴を控える・目薬とルテインの継続。定期的に眼科へ3:コロナにならない・ワクチンは何度でも打つ・流行りの時期は無理に出かけない4:親を大事に・月に1度は用が無くても帰る・親を否定しない(会話がなくなる)・甥姪も大切に。遺産は甥姪へ5:筋トレとジョギング・昔書いた筋トレメニューを継続・仕事の無い日は少しでも走る(夏は辛いので諦める)6:お勉強・応用情報春合格。午後問題は毎日1問、午前問題は毎週1回分・次は簿記2級か・積ん読の解消7:人付合いは引続き控えめに8:気が向いたら旅行に出る・気乗りしないときは出かけない、行きたくなったら行く。9:節約する。使っていいときは使う・昼食はたまに朝晩はなるべ...2023年目標
2023/01/01 18:00
2022年12月の支出
12月も支出を載せる。29k食費24k家賃自己負担15k本・マンガ9kネット(光、UQ)6k電気・ガス5k散髪3k保険(掛捨て)8kその他合計99k/累計1,763k外食も忘年会もなく缶コーヒーも減らして自炊を増やしたら、食費が一日1000円を切った。年末年始は応用情報の勉強と筋トレを再開した。2022年12月の支出
2022/12/31 22:31
2022年11月の支出
11月も支出を載せる。34k食費35kスマホ機種変更24k家賃自己負担12k飲み会10k本・マンガ9kネット(光、UQ)8k電気・ガス・水道5k散髪3k保険(掛捨て)3k服11kその他第8波は怖いけれど年末年始は出かけたい。合計154k/累計1,664k2022年11月の支出
2022/11/30 20:34
機種変更Android
四年以上ぶりにスマホを機種変更した。アンドロイド⇒アンドロイド。データ引継ぎがうまくできるか以前から怖かったので、それにスマホが古くても不便はないし、半導体不足でスマホ値上がりしている中で買うのもなんか嫌で、毎日のようにスマホ新製品をネットでチェックしながらも、少しでも今のスマホを長く使いたいと思っていた。データ引継ぎは、ライン(クラウドへトーク履歴のバックアップ必要。特にラインは、機種変更の瞬間に旧スマホからは入れなくなるので怖い)写真(クラウドでもSDカードでも可、ケーブルでも可?)その他初期設定(クラウドまたはケーブル?)アプリ(基本的に引継ぎできないので一から設定やり直しが必要)こんなに色々あると機種変更は自分ではできないと思い、情弱との誹りを受け入れてでも店で機種変更しようと思っていた。だからネ...機種変更Android
2022/11/23 20:24
2022年10月の支出
10月も支出を載せる。37k食費24k家賃自己負担6k電気・ガス9kネット(光、UQ)12k本・マンガ7k健康診断6k服3k保険(掛捨て)12kその他10月はあまり出かけなかった(旅行疲れかも知れん)。米国株の反騰ぶりに驚きそして助けられている。合計117k/累計1510k2022年10月の支出
2022/10/31 21:25
2022年9月の支出
9月も支出を載せる。40k食費24k家賃自己負担10k電気・ガス・水道9kネット(光、UQ)77k旅行11k本・マンガ5k服3k保険(掛捨て)23kその他9月は新幹線も乗った、バイクも乗った、フェリーも乗った。来月の旅行代も払った。合計202k/累計1393k2022年9月の支出
2022/10/02 19:03
2022年8月の支出
8月も支出を載せる。37k食費24k家賃自己負担22k本・マンガ10kコロナ薬代9kネット(光、UQ)5k電気・ガス4k飲み会3k保険(掛捨て)3k服15kその他合計131k/累計1191k食費はこれでも割と抑えたつもり。本は先月に続き難しい本とスパイファミリーの薄い本。コロナはまだ罹ってないけど、いつ罹るかも知れないので、解熱剤や咳止めを大量に買った。暑いしコロナが怖くて、旅行には行っていない。筋トレは効果が出始めたのか、シャツを着ると肩回りがきつい(太っただけかも)。ジョギングは全くせず、応用情報は来年春には受けたいので少しだけ勉強再開した。2022年8月の支出
2022/08/31 23:03
2022年7月の支出
7月も支出を載せる。46k本・マンガ40k食費30kご祝儀24k家賃自己負担9kネット(光、UQ)7k電気・ガス・水道5k服5k散髪3k保険(掛捨て)6kその他合計175k/累計1060k仕事の合間を縫って出かけたいのだが、コロナが怖いので旅行には行っていない。本は、難しい本とスパイファミリーの薄い本。そしてご祝儀を包んだ。食費がかさんで順調に体重が増えてもすうぐ大台に乗りそうだ。学生のころは痩せすぎだったのに、今は15kgくらい増えてしまった。筋トレは細々と続けていて、勉強とジョギングはほとんどやっていない。そういえば、気がつけば米国株がウクライナ侵攻前の水準に戻っている(日本円ベースで)。2022年7月の支出
2022/07/31 21:11
2022年6月の支出
6月も支出を載せる。38k食費24k家賃自己負担25k保険(掛捨て)10k本・マンガ9kネット(光、UQ)5k電気・ガス15kその他(DC扇風機など)合計126k/累計885k暑くて休日は引きこもっている。おかげで給料の使い道がなくて、甥っ子に貢ぐくらいしか思いつかない。筋トレは、昔書いたメニューを週2~3でやっている。応用情報の勉強はほとんどやめた。2022年6月の支出
2022/06/30 20:44
2022年5月の支出
5月も支出を載せる。今月も米国株の変動が激しかったが、月末時点では先月並み。毎日のように結果に一喜一憂したのが馬鹿馬鹿しい。40k食費24k家賃自己負担9kネット(光、UQ)8k電気・ガス・水道43k旅費19k飲み会・外食19kバイク(税金・保険・オイル交換)14kその他(病院・土産など)8k本・マンガ3k保険(掛捨て)2k服合計189k/累計759kGWに遠出して、久々に飲み会があったり、バイクの任意保険を払って、眼科に罹った。累計は1月からの累計。以前書いたように月平均150kを目指す(少なければいいわけじゃない)。筋トレは、昔書いたメニューを週2でやっている。応用情報の勉強はほとんどやめてしまった。2022年5月の支出
2022/06/05 12:00
今年見るかも知れない映画アニメ
からかい上手の高木さん6月10日(金)https://www.toho.co.jp/theater/ve/takagi3movie/ゆるキャン△7月1日(金)https://yurucamp.jp/cinema/はめふらは来年へ延期みたい。わたてんは秋?今年見るかも知れない映画アニメ
2022/05/20 19:34
2022年4月の支出
4月も支出を載せる。今月も米国株の変動が激しすぎた。円安でかなり相殺されたとはいえかなり下がった。33k食費24k家賃自己負担15kネット(光、UQ)5k電気・ガス7k本・マンガ7k服5k散髪3k保険(掛捨て)21kその他合計120k服はユニクロのパンツ。小林製薬のブルーベリー、町内会費、昔買った腕時計の電池交換、数年間洗ってなかった掛布団を浴槽で洗ってコインランドリーで乾燥させたり。2022年4月の支出
2022/04/30 23:30
2022年3月の支出
3月も支出をアップする。連休中に上京した。旅費も、食費がかさんでいるのもそのせい。そのほか本は、仕事関係で1冊本を買ったりツタヤで漫画を借りたり(今更異世界モノにハマっている)。他には通勤用の服(Yシャツ1枚1,000円でまとめ買い)や靴、それからドラッグストアでブルーベリーやルテインの大量買いで小林製薬に課金した。45k食費24k家賃自己負担45k上京13k本・マンガ13k服9k電気・水道・ガス9kネット(光、UQ)3k保険(掛捨て)19kその他合計180k2022年3月の支出
2022/04/16 10:02
2022年2月の支出
ウクライナ情勢で2月も米国株は下落した。ただ、1月の下げ幅に比べれば2月の下げは誤差のレベル。それより本当にウクライナ情勢は胸が痛む。暖かくなったのに出かける気にもなれない。2月も支出をアップする。32k食費32k貸金庫、火災保険24k家賃自己負担9kネット(光、UQ)6k電気・ガス21k本・マンガ5k散髪3k保険(掛捨て)6kその他(弔電など)合計138k本やマンガは、東山奈央さんBD記念本を予約したり、久々に通販で中古エロ同人を買い漁ったり、「転スラ」「ぼく勉」の漫画をレンタルで借りて読み始めたり、ロシアウクライナ関連の本を数冊買ったり。2022年2月の支出
2022/03/06 21:29
2022年1月の支出
つい1か月(昨年末)「これだけ先々の不安な要素が多い中で、どうしてバブルが弾けないのか分からない」と書いたら、ついにバブルが弾けた。昨年秋の上昇を今月ですべて失った。下落の引き金がコロナでも米国利上げでも半導体不足でもなくまさかウクライナ情勢とは考えもつかなかった。今年も、いつものように支出をアップする。35k食費24k家賃自己負担20kお年玉9kネット(光、UQ)9k電気・ガス・水道6k本・マンガ3k保険(掛捨て)23kその他(家賃保証会社)合計132kコロナ第6波で在宅勤務が増え、自炊が増えたので食費が下がった。今年は春までにコロナが収まってほしい、そうしたら久々に九州あたりをツーリングしたい。2022年1月の支出
2022/01/31 20:35
2021年12月の支出
今月も、いつものように支出をアップする。49k食費24k家賃自己負担10kネット(光、UQ)5k電気・ガス・水道5k散髪3k保険(掛捨て)47k旅費13k本・マンガ(ひだまりスケッチ中古DVD)10kその他合計166k去年の年末、月150kまではOKにしたいと書いたが、今年はちょうど月150k平均で収まった。眼鏡を買替えたり親戚の不幸がった中でこれだから、悪くない数字だと思う。他には、いつか買わなければならないものは早めに買った方がいいと思うようにもなったと書いたが、これは来年も続けたい。特に眼鏡はもっと早く買い替えるべきだった。次はもう4年近く使っているスマホの機種変更か。あと、特に食費は削らないでスーパーで色々買うようにしたい。むしろ減らすべき支出は、何年も書いているけど日々の缶コーヒー。そして出勤前に家で...2021年12月の支出
2021/12/31 23:04
2022年冬(1~3月)アニメ
10月から毎週見たのは「先輩がうざいアニメ」だけだった。年のせいでアニメへの関心が薄れている。1月からのアニメ。1本選ぶとすれば高木さん一択。魔法科高校追憶編BS11:12月31日(金)23:57スローループBS11:1月7日(金)23:00高木さん3期TBS地上波:1月7日(金)25:25明日ちゃんBS11:1月8日(土)24:30明日ちゃんBS朝日:1月9日(日)23:00佐々木と宮野BS日テレ:1月10日(月)24:00ありふれた世界で2期(サトリナ出演)BS11:1月13日(木)24:00バ美肉おじさんBSテレ東:1月14日(金)24:30春はまちかどまぞく2丁目と八十亀ちゃん4期と式守さん。夏以降はやまのすすめ4期。2022年冬(1~3月)アニメ
2021/12/22 23:18
応用情報技術者試験29
・今日の勉強午前過去問の見直し・今日の勉強時間1時間15分/52時間50分間違えた問題だけを一通り眺め直した。1年2回分。応用情報技術者試験29
2021/12/12 19:44
応用情報技術者試験28
・今日の勉強午前過去問の見直し・今日の勉強時間50分/51時間35分間違えた問題だけを一通り眺め直した。1年2回分。応用情報技術者試験28
2021/12/04 01:04
応用情報技術者試験27
・今日の勉強午後過去問セキュリティ2問・今日の勉強時間40分/50時間45分午後の過去問2周目に入っている。正答率は5~7割程度。1周目のときと変わらないが、嘆くべきかそれとも維持できていると考えるべきか。いやどう考えても嘆くべき。応用情報技術者試験27
2021/12/02 21:09
2021年11月の支出
今月もまた、毎月の支出をアップする。108k眼鏡&服32k旅費35k食費24k家賃自己負担21k本・マンガ9kネット(光、UQ)7k電気・ガス3k保険16kその他合計255k眼鏡&服の計108kはほとんど眼鏡。最近TVが見づらくなったりスマホの画面が暗く感じたりして、眼鏡を買い替えた。自分の場合はフレームよりもレンズが高い。ZOFFや眼鏡市場ではなく、もっとお高い?眼鏡店で買い替えた。ついでに冬用スーツ2着とアウターを2着(こっちは安物でよいので全部セカスト)。いい年して、スーツをはるやまや青山でさえ買えないのかと思うと少し情けない。ほかには、のんのんびよりの特装版が春に発売されるので予約したり、ブルーベリー&ルテインを大量購入するなど。旅費は年末年始の新幹線(どうか、オミクロン株で旅行が中止になりませんように...2021年11月の支出
2021/11/30 21:55
応用情報技術者試験26
・今日の勉強午後過去問セキュリティ1問・今日の勉強時間20分/50時間05分午後の過去問を再び始めた(今日もたった1問だけ)。応用情報技術者試験26
2021/11/29 22:56
Re:ゼロから始める自宅筋トレ1 3
相変らず2~3kmしか走れずにいる。すぐに息が上がってしまう。筋トレは無難に継続中。Youtubeで筋トレ動画を見ていたら、レッグレイズで図らずも楽をしていることに気づき、やり方を変えたら本当にきつくなった。お腹のど真ん中に、縦に効いている感じがして良い。Re:ゼロから始める自宅筋トレ13
2021/11/28 23:50
応用情報技術者試験25
・今日の勉強午前過去問の見直し午後過去問セキュリティ1問・今日の勉強時間1時間25分/49時間45分間違えた問題だけを一通り眺め直した。2年4回分。そして午後の過去問を再び始めた(今日はたった1問だが)。応用情報技術者試験25
2021/11/21 19:26
Re:ゼロから始める自宅筋トレ1 2
筋トレは続いているが走るのは飽きた。2~3kmしか走れないのに少々嫌気が差している。Re:ゼロから始める自宅筋トレ12
2021/11/20 23:23
Re:ゼロから始める自宅筋トレ11
週に2度ほど2~3km走っている。これが限界って、心肺機能が非常にまずい。スクワット30回3セットはダンベル10kgで、ブルガリアンスクワットを左右3kgずつ。ウェイト重くしすぎて夏場に足を痛めたので、このくらいを限度にするつもり。Re:ゼロから始める自宅筋トレ11
2021/11/13 20:58
応用情報技術者試験24
・今日の勉強基本情報アルゴリズムのテキスト(第4章)・今日の勉強時間25分/48時間20分特に書くことなし。応用情報技術者試験24
2021/11/12 22:57
応用情報技術者試験23
・今日の勉強基本情報アルゴリズムのテキスト(第4章)午前過去問1回分・今日の勉強時間2時間50分/47時間55分アルゴリズムは気が乗らない。分からない上に、分かる場合でもミスが多い(これ、本当は分かっていないせいだと思う)。午前過去問は6割強。応用情報技術者試験23
2021/11/09 21:25
応用情報技術者試験22
・昨日・今日の勉強暗号の本を読む(第4章)基本情報アルゴリズムのテキスト(第3章)午前過去問1回分・昨日・今日の勉強時間3時間30分/45時間05分週末なので勉強したが、アルゴリズムは相変わらずだし、午前過去問も6割を切った(ケアレスミスがほとんどないのにこの成績)。応用情報技術者試験22
2021/11/08 01:00
Re:ゼロから始める自宅筋トレ10
3日続けて2キロ走った。全部2~3キロだけど、走らないよりはいいだろう。スクワット30回3セットはダンベル7kgを持っている。昔はダンベルを縦に持っていたせいで腕が辛かったが、横に持ては腕に負担が少ないことに気づいた。最近では懸垂も7~8回できるようになったので、PETボトル入りリュックを背負ってもいいかも知れない。Re:ゼロから始める自宅筋トレ10
2021/11/07 19:42
応用情報技術者試験21
・今日の勉強暗号の本を読む(~第2章)基本情報アルゴリズムのテキスト・今日の勉強時間1時間00分/41時間35分アルゴリズムテキスト(通称:福嶋本)の第3章を再開、やはり色々分かっていないことに気づく。暗号の本は、以前ここに書いた本。もう15年も前の本だが分かりやすい。応用情報技術者試験21
2021/11/06 00:34
Re:ゼロから始める自宅筋トレ9
今日も2キロ走った、というか2キロが限界でそれ以上走れない。スクワット30回3セットはダンベル3kgを持っている。もう少し重くてもいけそう。Re:ゼロから始める自宅筋トレ9
2021/11/05 00:59
Re:ゼロから始める自宅筋トレ8
最近、懸垂5回3セットが楽になってきた。そしてたまに2キロ走っている。11月もこの調子で続けたい。スクワットやディップスは自重に負荷をプラスしてもいいかも。Re:ゼロから始める自宅筋トレ8
2021/11/04 00:36
応用情報技術者試験20
・今日の勉強過去問午前1回分基本情報アルゴリズムのテキスト・今日の勉強時間2時間20分/40時間35分アルゴリズムテキスト(通称:福嶋本)を第3章まで終えた。第3章はもう一度やり直した方が良さそうだ。過去問の正答率は7割超。知っている部分ばかり出るとこういう良い結果のこともある。応用情報技術者試験20
2021/11/03 20:42
2021年10月の支出
今月もまた、毎月の支出をアップする。70k旅費48k食費24k家賃自己負担9kネット(光、UQ)5k電気・ガス11k本・マンガ5k散髪3k保険24kその他合計199k久々の20万円コース。食費の高さは旅行中の外食が原因で、普段の食生活に変化はない。「名物に旨い物無し」は正しいと思う。自炊の重要性を再認識した。旅行以外ではキーボード(PCではなくて鍵盤)を買ったり、健康診断を受けたり。2021年10月の支出
2021/11/01 00:12
応用情報技術者試験19
・今日の勉強過去問午前1回分基本情報アルゴリズムのテキスト・今日の勉強時間2時間15分/38時間15分過去問の正答率は6割ぎりぎり。特にケアレスミスが無かったのにこの結果かと思うと辛い。アルゴリズム疑似言語プログラムは、挿入法が基礎から分からない。応用情報技術者試験19
2021/10/31 19:48
応用情報技術者試験18
2021/10/30 21:21
Re:ゼロから始める自宅筋トレ7
10月は休日に出かけてばかりいるので、自重筋トレは平日だけ。筋トレを復活してまだ1か月だから筋肉がついた気はしないが、翌日の筋肉痛がなくなった。身体が慣れてきたのだろう。健康診断で悪玉コレステロールの高さを指摘されたので、昨日久々に走ってみたら、たった2キロで息が上がった。我ながら情けない。Re:ゼロから始める自宅筋トレ7
2021/10/27 00:08
応用情報技術者試験17
・昨日~今日の勉強基本情報アルゴリズムのテキスト・昨日~今日の勉強時間1時間15分/35時間30分基本情報の時点でアルゴリズムは怪しかったので、テキストに戻ってトレースを行っている。応用情報技術者試験17
2021/10/26 22:46
とある孤男の首都放浪2021 夜のピクニック再び
都会の風に吹かれたくなって(笑)、終電間際の新幹線に飛び乗り、コロナ後初の上京。東京駅から、山手線沿いを反時計回りに始発までひたすら歩く。秋葉原で今期一押しアニメの写真を撮る。鶯谷駅前の信濃屋は時短営業で25時過ぎだというのに閉店。東京でも深夜は牛丼も富士そばも本当に閉まっていて驚く。それでも田端駅前の家系ラーメン店は27時まで開いていて助かる。その後、駒込駅辺りにある山手線唯一の踏切や、大塚~鶯谷間の山手線上にスカイツリーの見える線路を写真に撮る。そして新宿で夜が明ける。ここまで約2万5千歩。池袋の快活クラブでシャワーを浴びる。今はコロナで余程客の入りが悪いのか、24時間約3000円でしかも入退店自由らしい、安すぎる。その後は西武池袋線沿いに歩いて西を目指すが、線路が見えない道を選びつつも勘で西を目指すものだ...とある孤男の首都放浪2021夜のピクニック再び
2021/10/25 00:43
応用情報技術者試験16
・今日の勉強過去問午前1回分TAC出版応用情報テキスト第2章【1周目】・今日の勉強時間3時間00分/34時間15分午前正答率は7割弱。今日は気分が乗ったのでテキストもやったが、気分が良くてもりアルゴリズムの難しさには変わりなし。明日からは手を動かしてアルゴリズムを勉強しよう、応用の午後試験でもアルゴリズムを取るつもりなので。応用情報技術者試験16
2021/10/20 21:04
応用情報技術者試験15
久々に午前過去問を解く。・今日の勉強過去問午前1回分・今日の勉強時間1時間50分/31時間15分ケアレスミスが数問あり、正答率は6割ぎりぎり。次回試験まで半年を切った(次回が4月10日とすると残り173日)。勉強をそろそろ真面目に復活させないと。応用情報技術者試験15
2021/10/19 23:11
とある弧男の阿蘇ツーリング
ここに旅ネタを載せるのは数年ぶりである。一時期このブログを放置していて、復活させたのはコロナが流行ったのがきっかけ。南港(大阪)から東予行きの船で四国に上陸し、絶賛改装中の道後温泉へ。その後ひらすら西へ走り、夕方、一度乗ってみたかった国道九四フェリーへ初乗船。三崎港(四国側)は、四国の先端とは思えないほど綺麗に整備されていた。車・トラックは目算で定員というか船底の面積の約半分くらいあって、意外と多いと感じる。大分に上陸し、コンビナートが大きくて驚く。別府が温泉・観光の街とすれば、大分はコンビナートの街だろうか。夜は別府駅徒歩1分の素泊まり宿に飛込みで泊まる。宿は共同浴場併設、WCは共同、2人部屋(四畳半)、TVは地上波のみ。予約なしでも2700円で布団で寝られるのは嬉しくて、九州上陸の際はよくここに泊まる。ネッ...とある弧男の阿蘇ツーリング
2021/10/18 00:13
手帳という所詮年月日付きメモ帳に無理やり付加価値を付けることの愚かさ
最初に書いておくが、別にPDCAや、目標達成への手段云々を否定する気はない。今年も手帳を買った。ここ数年手帳のフォーマットは決まっていて、ここ数年で方眼が好きになった。1.A5サイズ、1週間タイプ2.見開きの左半分が横書き1週間、右半分がメモページ3.全体に罫線ではなく方眼4.メモページ多めまたは別冊メモ帳付き(数年前にも似たような記事を書いていた)問題は、手帳市場が縮小し続け、例えば枻出版社とかユナイテッドビーズとか、このフォーマットの手帳を作っていた会社が、この数年で撤退した(ナカバヤシはまだ残っているかも)。このフォーマットを作り続ける出版社として、ここ2年永岡書店のを使っていたが、今年は手帳のラインアップを縮小し、週刊タイプ&方眼紙を廃止したようだ。このフォーマットの手帳は、今でも2500円出せば他にも...手帳という所詮年月日付きメモ帳に無理やり付加価値を付けることの愚かさ
2021/10/17 18:20
Re:ゼロから始める自宅筋トレ6
筋肉痛はほぼ完治した。筋トレを復活して1週間、上半身と下半身を3周ずつ。筋トレは最初の1repまでが億劫で、でもそれを過ぎると1セットはなんとかなる。毎回そして毎日その繰り返し。もっと負荷をかけられる気もするが、夏場に足首を痛めたこともあるので、当分は自重を継続する方針。今週末は出かけるけど、腕立て伏せバーだけは持っていく。Re:ゼロから始める自宅筋トレ6
2021/10/06 00:01
応用情報技術者試験14
昨日に続き、気楽な午前過去問を解く。・今日の勉強過去問午前1回分・今日の勉強時間1時間35分/29時間25分ネットワークや開発関係の単語は覚えていないまま。しかも共通鍵や公開鍵もなんか危うい。しかも今日は正答率が6割を切ってしまった。この数か月で忘れた知識が5問以上あった。こういう知識は早めに復活させたい。昨日分からないと書いたBNFは、Youtubeの開設動画を幾つか見たら少しわかった気がする。どうも自分が今まで誤解していた部分があったようだ。応用情報技術者試験14
2021/10/05 18:27
応用情報技術者試験13
筋トレついでに応用情報の勉強も再開した。まずは気楽な午前過去問から。・今日の勉強過去問午前1回分・今日の勉強時間1時間40分/27時間50分BNF記法が分からない、ネットワークや開発関係の言語は覚えていないまま。とはいえ、久々に解いた割に60問正解/80問中は悪くないかも。しかも60分で解けた。応用情報技術者試験13
2021/10/04 23:54
Re:ゼロから始める自宅筋トレ5
全身が筋肉痛だったので金曜日は筋トレ休んだあと、土日で上半身と下半身を一通り。今月はずっと自重のみで続けて、来月はダンベルやリュック(PETボトル入り)を使うかも知れない。筋トレを復活したので、ここ数日、毎日のように鶏もも肉を買っている。ただ火を通して焼くだけとか、あと多いのは親子丼。2人分の材料は、もも肉1枚+卵3個+小さめの玉ねぎ1個。Re:ゼロから始める自宅筋トレ5
2021/10/03 23:19
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、dohatsu-10さんをフォローしませんか?