chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Blue in Green 美容室
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/10

arrow_drop_down
  • 夏の花咲く天山へ

    マツムシソウが満開!8月19日昼は暑いので朝7時から出発。雨山分岐を雨山のほうへ。ホソバシュロソウヘクソカズラかわいそうな名前。サイヨウシャジン朝露に濡れててきれい!しかし、自分のズボンもびしょ濡れ。シギンカラマツ可愛い!コアカソイタドリ雨山が見えてきた。自分は大好きなのに、人気の無い道なのか藪がひどい。アキノタムラソウガスってたのが晴れてきた。天山山頂は最高の天気!燕がいっぱい飛んでた。アブとか狙ってるのかな。でっかいカミキリムシ。マツムシソウいっぱい咲いてた。コオニユリあっという間に雲に飲まれてガスガス。ヤマホトトギス弟切草(オトギリソウ)?怖い名前。ほかにもたくさんお花が見れました!満足満足!~お知らせ~メニュー↓クリックでが拡大朝9時より営業しています!河畔病院の隣のセブン-イレブンの東隣にありま...夏の花咲く天山へ

  • 7月、8月のお休み

    7月2日(火曜)は営業します。7月9日(火曜)をお休みします。お盆は営業して、8月24日~27日をお休みします。~お知らせ~メニュー↓クリックでが拡大営業時間を変更しました。朝9時より営業しています!河畔病院の隣のセブン-イレブンの東隣にありますよ!濱田保険事務所さんの隣のテナントになります。7月、8月のお休み

  • 脊振山から鬼の鼻岩へ

    脊振山の山頂にある自衛隊の基地。この前にキャンプ場があります。アブが多いのでびっくりしました。仕事の終わりにここでキャンプ。早朝から登山する算段です。TC素材のカンガルーテントを設営。夏用に激購入!必要最低限でいい感じ。朝日が明るいのと夜露を防ぐために農業用の遮光ネットをかぶせています。↓TCルーテント[ビジョンピークス]カンガルースタイル用テント2~3人用TCルーテントVP160102I02サンドC約220×180×130(H)cm焚火可収納バッグ付キャンプ場から出発!いい感じの木道が、流されてる。アスファルトの道路をしばらく歩く。オカトラノオがきれい。縦走路の分岐に気づかず気象レーダーまできた。火星っぽいところ。熊笹の縦走路。唐人の舞に到着。いい眺め。暑いけどたまに吹く風が涼しい。椎原峠。井手野の分岐...脊振山から鬼の鼻岩へ

  • 阿蘇の中岳へ

    火口に水が溜まってた。朝の7時半。もうすでに暑い!日傘をさして砂千里へ。舗装道路が熱い。砂千里。火星みたい。行ったことないけど。朝早いので誰もいなくて快適。グランドキャニオンみたい。行ったこと(以下略)。急登の始まり。危ないので傘はたたんで登る。振り返ると絶景。だいぶ高度が上がってきた。阿蘇の火口が見えてきた。ずっと奥に中岳。根子岳もカッコいい!南岳からの景色。とりあえずオヤツ休憩。中岳へ。火口に湖ができてる。良い天気すぎる。到着。素晴らしい景色!すばーすばーすばー素晴らしいさーんでー♪脳内で田中星児さんの「ビューティフル・サンデー」が鳴り響く!田中星児(1976)帰りにたくさんの外国人とすれ違う。フランス人らしき老夫婦に「ボンジュール!」とあいさつすると、「こんにちは!」と返されたww~お知らせ~7月2...阿蘇の中岳へ

  • パックン岩の鉾岳へ

    パックン岩7月21日。鹿川キャンプ場の駐車場に210円払って登山開始。サルノコシカケも汗かいてる。鉾岳スラブ。日本最大級の一枚岩。クライミングの下山路らしい。楽しそう!なんか頭が痛いので休憩。水が綺麗すぎて感激!ペースダウンして登るか。桃を清流で冷やして、熱中症予防。雌鉾の下を進む。あの岩の上に立てるらしい。どこを見ても絶景!パックン岩に到着。セルフタイマーで頑張って撮影。お約束の写真撮りたいじゃないw飛び込みたい!高度を上げていく。雄鉾、雌鉾の分岐の沢に到着。7月に咲く「ツチビノキ」。ここでしか見られない絶滅危惧種。展望台まで登って木々の隙間から覗く雌鉾(手前)、雄鉾(奥)。分岐に戻って凍ったペットボトルと一緒に持ってきた冷やし中華。冷たくて美味しい!雌鉾へ。だんだんヤバくなっていく。テラスから見る舌の...パックン岩の鉾岳へ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Blue in Green 美容室さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Blue in Green 美容室さん
ブログタイトル
Blue in Green 美容室
フォロー
Blue in Green 美容室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用