シラユキゲシ
シラユキゲシの別名はスノーポピーと言われる中国原産の耐寒性の多年草で、寒さ暑さにも強い数年前パソコン仲間の奥様から頂き、根を伸ばして花壇のあちこちに増えています葉は長い柄があり、蕾が出来て「いつ咲くのかなぁ」と待っていたら9月22日に一輪咲き、ゆっくり咲き始めました。枝を切ってみると赤褐色の汁(?)が出ていてびっくり・・・花言葉は「優美、清純な誘惑」シラユキゲシは日陰でもよく育つ植物で、ひっそりと白い花を咲かせる様子はまさに優美と言えるでしょう。【シラユキゲシの花】1)とても優美な白い花びら2)縦型にトリミング淋しかった花壇は鶏頭の赤い花と清楚な白い花が一杯!雨戸を開けて朝の挨拶が楽しみです。ご覧いただき有難うございます。シラユキゲシ
2021/09/26 20:58