春蘭
快晴の春分の日、北鎌倉のお墓へ行ってきましたお掃除を終え、お線香を供えて合掌した後は、とても気持ちが良かったです墓苑を散策していて珍しいお花を見つけました。1)春蘭(シュンラン)蘭科シンビジウム属葉の陰に隠れるようにひっそりと花を咲かせていたのでパチリ春蘭は日本を代表する野生ランの1種別名:「じじばば」花姿をこまかく見ていると上の方に、おばあさんが頭にかぶる”ほっかむり”、下の方に、おじいさんの”白いひげ”があることからの別名とのこと”ほっかむり”や”白いひげ”が見えますか?2)ラッパ水仙ヒガンバナ科スイセン属ふつうの水仙に比べて副花冠が長く、きれいな花姿と甘い香りお花名はラッパ状になることに由来します"英語名はトランペットナルキッサス>春蘭
2020/03/27 22:13