ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
書評【捨て活で見つけた「私」が主役のワンルームライフ】 apartment301
40代独身、一人暮らし。 ワンルームでシンプルな暮らしを紹介した インスタが人気となり今現在はインテリアや 片づけのアドバイスを行っているそうです。 熊本地震で被災した後の部屋の片づけをして
2024/07/15 00:00
なつめを食べる!【なつめ美人】
ドバイに旅行に出かけた時に、なつめをスーパーなどで 売られていた。 なつめって滋養強壮にとてもいいのだと思っているんだけど なかなか日本ではなつめって人気じゃないんだよね 先日、銀座にあるせんねん
2024/07/13 00:00
書評【50歳からのひとりごはん 少量・手抜き料理で生きていく!】 本多理恵子
料理教室を主宰する著者が、リアルなひとりごはんを 紹介している。 まずは、この本50代以降の女性たちに書かれた料理本なので 字が大きいので老眼の私にはうれしい。 子どもが育ちひとりごはんを楽
2024/07/12 00:00
グルテンフリー 米粉パンを自宅で焼いてみました!
【いつものパンがあなたを殺す】 この本を読んで、グルテンフリー生活に興味を持った。 小麦を食べない生活… 現実はなかなか難しいのだが デパ地下もスーパーも小麦製品であふれているから… だけど、しば
2024/07/11 00:00
書評【「本当に」使える遺言書の取扱説明書】 佐山和弘
相続は想いを次世代につなげる想続と著者は言います。 私自身、父がなくなった時父が遺言書を書いていなかったために 土地不動産金融資産など1円ももらうことができませんでした。 子として父の財産
2024/07/10 00:00
ゆる~くグルテンフリー生活をしてみた結果…
4月から6月の約3カ月間グルテンフリー生活をしてみた。 なぜかというと、以下の本を読んでみたから。 この本を読んで、小麦生活をやめてみようかなって思った。 小麦をやめていると、今通院し
キューサイ【ひざサポートコラーゲン】
キューサイのひざサポートコラーゲンをいただきましたので レビューしたいと思います。 加齢とともに膝悩みが増えてきますよね。 毎日を元気に過ごしたいから、朝食にスプーン2杯を ドリンクに入れて飲んで
2024/07/09 00:00
米粉をメインにしたグルテンフリー生活、はじめてみた!
米粉を中心にしたグルテンフリー生活を4月から始めてみました。 今まで朝食は小麦のパンを食べていたんだけど 富澤商店で米粉を買ってHBで米粉の食パンを焼いています。 これがとっても美味しい
2024/07/08 14:02
アイスグリーンティーでおやつ時間
玉露園のグリーンティーを仕事でいただきましたので 今日のおやつはアイスグリーンティー 粉末になっていて、お水でサッと溶けてくれるので アイスティーが便利です。 暑い日は氷をたっぷり入
2024/07/07 00:00
書評【人は、なぜさみしさに苦しむのか?】 中野信子
孤独というのは、人それぞれ感じ方が異なる。 一人が好きな人もいれば 一人では耐えられずさみしいと感じる人もいる。 さみしさを必要以上におそれることなく、 振り回さることなく上手に付き合って
2024/07/05 00:00
書評【高学歴難民】 阿部恭子
高学歴の人間が増えている現状。 私の大学時代は、大学院に行く友人はほとんど いませんでした。 大学を卒業すれば、大手企業に就職することが 普通の時代でした。 しかし、今では大学院を卒業する人
2024/07/03 00:00
書評【絵でわかる 京都・お灸堂のほどよい養生-すぐできて、体が整う 手当てと習慣150】 すきさん
京都市でお灸堂を開業する鍼灸師の著者が 毎日続けられる簡単養生を150個紹介しています。 どこから読んでも面白いと思います。 ・小さいことで体は意外と元気になる ・困った不調を楽にする体のゆ
2024/07/02 00:00
ペリカン石鹸のうぬぼれ♡ボディ
お仕事でペリカン石鹸のうぬぼれ♡ボディを お試しさせていただいたのでレビューしたいと思います。 これ、甘いローズの香りが印象的です かわいいハート型の赤い石鹸です。 7種の成分配合で美肌ケア
2024/07/01 00:00
書評【ミニマリストの愛用品】
モノにあふれた現代の日本。 この本はモノを減らすのが上手な人が紹介されています モノを持たずに暮らすミニマリストたち。 時代の変化に対応しながらより快適に 暮らすライフスタイルを紹介し
2024/06/30 00:00
書評【自分のために料理を作る】 山口祐加、星野概念
「自分のために料理を作る」ことのできない人たち。 そんな6人の世帯も年齢もばらばらな男女の参加者を 著者が3か月間自炊コーチしています。 その後、精神科医の星野概念さんとともに6人の参加者
2024/06/29 00:00
ピンク炭酸フォームパックプラスで時短ケア
梅雨に入り、じとじとしてきました。 朝夕の洗顔時にはしっかり皮脂汚れを きれいにしたい私が今使っているのがこれ! お仕事でいただいたのですが、これとってもいいので 紹介したいと思います。 泡をの
2024/06/28 00:00
手作りジャムがおうちで簡単 \のせる生ジャムミックス/
新田ゼラチン様より \のせる生ジャムミックス/をいただきましたので レビューしたいと思います。 これ、自宅で簡単に美味しいジャムを作ることが出来るんですよ レンジで約5分で作れる
2024/06/27 00:00
頭皮のにおいケアに! 柿のさち KnS スカルプトニック
頭皮の悩みが増えてきました。 マックス様より 柿のさちスカルプトニック 180mLをいただきましたので レビューしたいと思います。 【柿のさちKnS スカルプトニック】 加齢臭・体臭対策の柿渋石鹸でお馴染
2024/06/25 00:00
書評【 50歳からの私らしい暮らし方】 柿崎こうこ
1970年生まれ。 41歳で離婚、再婚を考えた人も現れたけど解消し 45歳ふたたびひとり暮らしへ。 便利な都内から近郊へ住まいを引っ越し 新しい暮らし全般をこの本で紹介しています 同じアラフィフ
2024/06/23 00:00
書評【あなたもツボ治療の達人になれる】 土居望
昨年、低音障害型感音難聴になり西洋医学での治療に 限界を感じ東洋医学での鍼灸治療をしています。 通院を初めて20回ですが、耳鳴りがほぼ完治している ことに驚いています。 ツボを学び、自宅でも養生
2024/06/21 00:00
いつでもどこでもシュッとスプレー!deep2031 ミストローション
肌の乾燥が気になる方におススメのミストローション! お仕事でいただいたので、レビューしたいと思います。 これ、いつでもどこでもシュッとスプレーできるミストタイプの ローションです
2024/06/19 00:00
岡田クレンジングってどう?
岡田クレンジングをお仕事でいただいたので レビューしたいと思います。 クレンジング選びで大切なのは お風呂でもクレンジングできること。 でも、岡田クレンジングは乾いた手で使わなきゃいけないから 基
2024/06/17 00:00
書評【疑う、知る、考える 哲学をはじめる】 青柳雅文
哲学は大学の一般教養で科目としてありましたが なんだか難しいと感じて敬遠していました。 でも、年を重ねるにしたがって哲学を 学んでみたいと思いこの本を読んでみることにしました。 この本は、哲
2024/06/15 00:00
書評【大人の旅はどこへでも行ける 50代からの大人ひとり旅】 地曳いく子
大学時代は旅行サークルに入っていました。 海外旅行も20歳から毎年のように楽しんできました。 (コロナ禍では海外に行くことはできませんでしたが) 旅の好きな私が、50代からの大人ひとり旅という
2024/06/13 00:00
書評【はじめての鍼灸】
昨年、耳鼻科で低音障害型感音難聴と診断された。 難聴は改善したものの、耳鳴りがずっとしている。 ボワ~ンキ~ン、蝉が泣く音、耳の中で 何かが起こっている。 だけど、耳鼻科では聴力には問題ないと
2024/06/11 00:00
書評【50歳。はじまりの音しか聞こえない】青木さやか
1973年生まれ。 結婚、出産、離婚を経験し今現在は シングルマザーとして女の子を育てている。 著者の本は数冊読んだが、表現力がなんとも 楽しく今回の本も読んでみた。 バツイチ、シングルマザー
2024/06/09 00:00
ホットクックで小麦パンを焼いてみた~
昨年シャープのホットクックを購入して我が家の 食生活は野菜中心になりました とにかくホットクックがあると家事が楽になります 今回は、ホットクックで小麦パンを焼いてみました 生地はHBで
2024/06/07 00:00
書評【鍼灸日和】 未上夕二
耳鳴りで鍼灸院に通院している私は、 鍼灸の勉強をしたくて図書館のネット検索で見つけて借りてみました。 鍼灸のツボなどを紹介している本かと思いきや 家族小説でした。 登場人物は、西川家の人
2024/06/05 00:00
炒飯の味付けに【スパイシーしょうゆPlus】
今日のランチ~ 炒飯の味付けは、塩コショウとシンプルなのが我が家流 だけど、正田醬油さまから タバスコⓇブランドグルメパートナー スパイシーしょうゆPlusを いただいたので隠し味に使ってみました
2024/06/03 00:00
エプソンA4インクジェットプリンター PX-S155は我が家のニーズにぴったり
プリンターって皆さん何を使っていますか? 我が家は、キヤノンのカラープリンターMG3600を愛用しています。 ・普段のビジネス文書印刷 ・年賀状の印刷 ・友人の手紙印刷 ・旅行雑誌の地図印刷 なん
2024/06/01 00:00
書評【旅は暮らしの深呼吸】 本多さおり
子連れの旅を満喫するためのノウハウを紹介しています。 ・旅仕度 ・子ども旅 ・子どもとアウトドア ・暮らしの深呼吸 という流れて構成されている1冊。 コラム、3人の子育て主婦へのインタ
2024/05/31 00:00
書評【超ミニマル・ライフ】 四角大輔
1970年生まれの著者。 大卒後、ソニーミュージックに入社。 人間関係などに悩みながら働く。 部署異動したことにより新しい経験をし年収も上がるが 組織、場所、時間、お金に縛られない暮らしを模索す
2024/05/29 00:00
横濱文明堂のサブレ
横濱に住んでいるので知らなかった横濱文明堂のサブレ 文明堂と言えば…カステラと思っていましたが サブレも美味しいですよ バター風味の一口サイズのサブレです 個包装になっている
2024/05/28 00:00
お灸生活が心地いい~
昨年10月に低音障害型感音難聴と診断されました。 難聴は改善したものの、耳鳴りがずっと続いています。 そこで、鍼灸院に今現在通院していて体全体を 治しているところ… ここでは、先生が鍼以外にお灸もし
2024/05/27 00:00
コラーゲンを毎日の朝食で~
アラフィフの私は、インナービューティーにとっても 興味があります。 今回は、新田ゼラチン様よりコラゲネイドを提供いただきましたので レビューしたいと思います。 無味無臭で糖質、脂肪分
2024/05/25 00:00
書評【完全版 「いつものパン」があなたを殺す】デイビッド・パールマター、白澤卓二
日本には、加工食品があふれている。 スーパーに行けば、加工食品のオンパレードだし テレビではグルメ番組が幅を利かせていて 消費者にこれでもかというほど体に悪いものを紹介している。 そして、
2024/05/23 00:00
美容ドリンク エクスプラセンタドリンク3本
季節の変わり目はどうも肌の調子がよくない! 旅行前に肌荒れしちゃうと… なんだか憂鬱になります そんな時に美容ドリンクで集中ケア。 ってのもいいかも お仕事でいただいた美容ドリンク エクスプラセ
2024/05/22 16:04
書評【シン・老人力】 和田秀樹
和田秀樹氏の本は何冊も読んでいますが一貫しています。 高齢者は好きなものを食べて、わがままに生きようと。 この本でも同じようなことが書かれていました。 6000人以上の高齢者を診てきた経験から
2024/05/21 00:00
ラクレットDUOでラクレットを楽しもう!
ラクレット料理を楽しみたい方におススメしたい ラクレットDUOをお仕事でいただいたので 紹介したいと思います。 2人用のラクレットが楽しめるグリルです 箱を開けると、天板などす
2024/05/20 14:01
ペリカン石鹸のマルシェボン【ロイヤルジャスミン】
石けん大好きの私がバスタイムで使っているのがこれ! ~ペリカン石鹸様より商品をいただきました~ マルシェボン✨ MARCHEVON 【ロイヤルジャスミン】 ジャスミンの優雅な香りがお風呂タイムを楽しく
2024/05/20 13:13
ザ・ケールミニスティックで野菜不足を補おう!
PRとしてキューサイ様より ザ・ケールミニスティックをいただきましたのでレビューしたいと思います。 野菜不足を日々感じている現代人。 私もその一人。 食が細いから、たくさんの野菜を食べられない。
2024/05/19 15:39
書評【毒親絶縁の手引き】柴田収、紅龍堂書店
「親と縁を切る方法は日本にはありません」 弁護士に相談するとこの答えが返ってくるそうです。 私自身も毒親に育てられ、ずっと今も悩んでいます。 親を捨てたいなんて自分は冷たい人間なのかなと
2024/05/15 19:36
今日のランチは卵かけごはん
今日のお昼は卵かけごはん。 美味しい卵に正田さんのおちょぼ口だし正油を かけていただきます。 「おちょぼ口 だし正油」はだしの風味が活きるよう、 醤油特有の香ばしい香りが弱い醤油を使用した「だし醤
2024/05/13 00:00
書評【マンガでわかる!男女で知っておきたい更年期】 佐々木春明、甲賀かをり
アラフィフの私は、更年期まっしぐらで 体の不調を感じている。 いろいろな更年期の本を読んでみたが この本はマンガでわかりやすく更年期を説明している。 さらに更年期症状で悩むのは女性という印象
2024/05/12 00:00
Le Potage【 赤パプリカとトマトのスープ】で朝食
清水食品から発売された Le Potage 赤パプリカとトマトのスープを いただいたのでレビューしたいと思います。 赤パプリカとトマトのスープは、グリルした赤パプリカの甘味をトマトの酸味と 野菜だ
2024/05/11 00:00
書評【スーパーにある材料で 薬膳でも試してみよか】 杏仁美友
気・血・水のバランスを整えることによって 体は元気になっていくと思います。 私自身、今現在鍼灸院に通院していて 東洋医学にかなり興味を持つようになりました。 そこで簡単に日々の暮らしに摂り
2024/05/09 00:00
ノーファンデ派の私の【イハダ 薬用フェイスプロテクトUV ミルク(医薬部外品)】
~イハダ様のプロモーションに参加中~ 春になって、季節の変わり目でニキビができるようになりました。 さらに花粉症で鼻を頻繁にかむので鼻が赤くなったり‥ 脂性肌の私は皮脂の分泌も気になっています。
2024/05/07 14:47
【伝統にんにく卵黄 極】で毎日を元気に過ごそう!
アラフィフの私は、年齢とともに疲れやすくなってきました。 睡眠の悩みも増えてきて、夜中に目が覚めたり 朝すっきり起きられなかったり、寝つきもね悪かったり… 今回は、伝統にんにく卵黄 極を健康家族様よ
2024/05/07 00:00
書評【気力ゼロでも満たされる 至福の限界ふたりごはん】 てりやきチャンネル
本のタイトルに魅かれて図書館で借りました。 YouTubeチャンネルで 「てりやきチャンネル」という日常動画を投稿している 夫婦が料理レシピとして出版した本です。 夫婦ですが、おにいさん、おねえさ
2024/05/05 00:00
ミストローションで時短うるおいケア!deep2031
毎日忙しく過ごしている私にとって スキンケアにはあまり時間を使いたくないってのが本音なんです そこで今回はdeep2031のミストローションを いただいたので試してみました。 霧のように包ん
2024/05/03 00:00
悩んでいた耳鳴りが鍼灸治療でほぼ完治の状態へ
~あくまで個人の感想です~ 昨年10月13日、私の右耳ですごい音がした。 あまりにすごくて寝ることもできないので 耳鼻科にすぐに出かけた。 右耳が聞こえなくなるのではないかと思うほど ぼわーん、と
2024/05/02 09:39
書評【 写真力を上げるステップアップ思考法】 丹野清志
SNSを中心に自分の写真をアップしているが 自分の撮影する写真の方向性が見いだせず この本を読んでみました。 写真力を上げるというから絵や写真を中心にして 書かれているのかと思いきや約200ペ
2024/05/01 00:00
書評【ちょうどいいわがまま 一度きりの人生、思うままに生きていい 鎌田流「自分主義」のすすめ】 鎌田實
1948年生まれの著者。 これからの日本には「ちょうどいいわがまま」 という生き方が必要だと最初に言います。 ・「自分だけの幸せのルール」を持とう ・他人の言うことは素直に聞く。でも従わなくても
2024/04/29 00:00
書評【「コロナ老け知らず」女医の美肌習慣】 石井美夏
ニキビとニキビ跡に悩んできた私は、20代から皮膚科にずっと 通院してきました。 そしてニキビによいというスキンケアはいろいろ 試してきました。 ニキビとニキビ跡を隠したくてリキッドファンデで 厚
2024/04/27 00:00
書評【80歳、ハッピーに生きる80の言葉】 鳥居ユキ
著者は、1943年生まれのファッションデザイナー。 80歳になった今も現役で デザイナー活動をしている。 彼女の日々の暮らし、大事にしているもの、 愛してやまないもの、日々のおしゃれなどを この
2024/04/25 00:00
鼻ムズムズの私が飲んでいる【ハナピタン】
花粉症が気になる季節。 私の場合、ハウスダストもあるのでほぼ1年中 鼻ムズムズに悩まされています。 鍼灸治療で花粉症やアレルギー性鼻炎の改善も していますがお守りとして飲んでいるのがこれ! 【
2024/04/24 00:00
書評【住んでる人の性格は家と土地が教えてくれる】平田真義
私自身、土地を購入し家を建てました。 隣は空き地でしたが数年後に老夫婦が引っ越してきました。 この老夫婦がかなり変わっていてとにかく宇宙人のようで 近隣住民はとても困っています。 残念ながら
2024/04/23 00:00
夜のお手入れの最後に【deep2031 スリーピング グロースクリーム】
アラフィフの私は、脂性肌でニキビ肌なので クリームはあまり使わないんです。 でも、眠っている間にアプローチしてくれるという 【deep2031 スリーピング グロースクリーム】 に興味を持ったので試して
2024/04/21 00:00
正田醬油のスパイシーしょうゆPlus
スンドゥブチゲとか…ピリッと辛いものが大好き 正田醬油さんから発売されている スパイシーしょうゆPlusをお仕事でいただいたので レビューしたいと思います。 今日のランチはコロッケ デパ地下で神戸コ
2024/04/19 00:00
今年の紫外線対策はこれ!アリィー クロノビューティ ジェルUV EX
「ALLIE様のプロモーションに参加中」 4月になり紫外線がますます気になる季節が やってきましたね。 今回は、アリィー クロノビューティ ジェルUV EXを お試しさせていただきましたのでレビューしたいと思
2024/04/16 09:59
『岡田美容クリーム ミニ8g』レビュー
無添加工房OKADA様より『岡田美容クリーム ミニ8g』を いただいてPRさせていただきます。 これは岡田美容クリームのミニサイズ おしゃれな箱に入って届きました ミニサイズなので、敏感
2024/04/15 00:00
アスタリフト使ったことがない皆様に必見!ザ セラム ブライトニング
~アスタリフト様から商品提供いただきました~ アスタリフトを使ったことがない方に ぜひおススメしたいのがこれ! 私が今回試してみた ザ セラム ブライトニング シミに悩むアラフィフ女性にぜひおス
2024/04/12 13:49
ドリンクに入れるだけで食物繊維が摂れる【オオバコダイエット】
便秘が気になっています。 便秘薬はできるだけ飲みたくないんです。 そんな時に見つけたのがオオバコダイエット! 井藤漢方製薬様よりオオバコダイエットをいただいたので レビューしたいと思います
2024/04/11 00:00
OKADA【岡田美容クリーム】ミニサイズを使ってみた!
無添加工房OKADA様より岡田美容クリームを いただきましたので紹介したいと思います。 合成界面活性剤を完全に無添加のノンケミカル処方の美容クリームなんですね。 成分はもちろん植物由来100%。 顔
2024/04/09 00:00
書評【頭がいい人、悪い人の健康法】 和田秀樹
1960年生まれの精神科医である著者が 日本人が長生きするために何が大切かを わかりやすく書いています。 一番大切なことは、肩書きより統計データを信じること! 私たちは「偉い先生が言っているか
2024/04/07 00:00
お花見シーズン!桜の花ごはん
桜が少しずつ咲き始めています。 なかなかお花見はできないって人におススメなのが 桜の花塩漬けを使った桜ご飯 アツアツの炊き立てご飯に桜の花塩漬けを 刻んで混ぜるだけ 桜の香りと味がおうちで楽しめ
2024/04/05 00:00
話題の【SPOT JELLY へそごまパック】を試してみました~
~花王様から商品提供をいただきました。~ 最近SNSなどで目にするへそごまパック 私自身すごく興味がありました。 今回、花王様より商品提供いただいてへそごまパックを 試してみましたのでレビューし
2024/04/03 10:37
【ヘバーデン結節】で痛む指関節の固定に!家事がはかどる指保護テープ
夫がヘバーデン結節です。 整形外科でテープをいただきましたが 自分で必要な長さに切らなければいけない これが面倒であまり使っていない! ばんそうこう屋の家事がはかどる指保護テープを 東洋化学様
2024/04/01 00:00
おやつにハトムギ!
ニキビに花粉症、さらに昨年から耳鳴りまでしてきて 食生活を見直しています。 私が信頼して通院している鍼治療院でハトムギがいいって アドバイスしていただいたのでハトムギを楽天で買ってみました! 香ば
2024/03/31 00:00
IKEAの空気清浄機を買ってみた!
6畳程度の狭い夫の寝室に空気清浄機を置くことにした。 寝室なので音が静かなのがいい。 家電量販店に出かけたけど、大きい空気清浄機しか 置いていなくて… IKEAで手ごろなサイズ感の空気清浄機を見つけた
2024/03/29 00:00
話題の【ZIGEN】シェービングジェルを夫が試してみた
毎日髭を剃る夫。 身だしなみとして大切だって言ってひげを剃るんだけど 髭の濃い夫はカミソリ負けしたり 時には肌をカミソリで切ってしまうこともあるんです… 肌にやさしいという話題のシェービングジェル
2024/03/27 00:00
ペリカン石鹸の喫茶ペリカン使ってみたよ~
石けんが大好きです。 全身、石鹸で洗うのが大好き! コロナが落ち着いたとはいえ、外出先から帰宅したら まずは手洗い! 洗面所にペリカン喫茶の石鹸を置いて毎日使っています。 PR ペリカン
2024/03/25 00:00
正田醬油の旨辛肉汁うどんつゆ
一人ランチは簡単に済ますことが多いんだけど 正田醬油の肉汁うどんつゆを使うと ちょっと美味しいぜいたくうどんが食べられる! ニンニクと唐辛子がクセになる美味しさですよ! つけつ
2024/03/23 00:00
【ジェットウォッシャー BVRES】を試してみた~
50代 インプラントを2本入れています。 歯並びが悪いし、歯と歯の隙間に食べかすが詰まるので フロスは必需品。 とにかく歯磨き、かなり苦戦していました。 いろいろな歯ブラシを使ってきたし、電動歯
2024/03/21 00:00
韓国料理を自宅で!【ジャジャン麺】
韓国ドラマ大好きな私。 スンドゥブ、キムチチゲ、コムタンなど大好きです 韓国ドラマを見ていると、よく登場してくるジャジャン麵 一度食べてみたいなって思っていました。 先日、韓国のお店に出かけた
2024/03/19 00:00
書評【アラ還十和子】君島十和子
昨年「徹子の部屋」に君嶋十和子さんが ゲストで出演していてこの本の存在を知った。 すぐに図書館で予約したら、すごい人気なのか 年が明けてやっと読むことが出来た。 1966年生まれ。 女優として活
2024/03/17 00:00
朝塗りたてのキレイが続く [アリィー 美耐久プライマーUV]
~ALLIE様のプロモーションに参加中~ アラフィフの私は1年中紫外線対策をしています。 最近気になっていたのが‥これ! 2024年2月発売の新商品 【アリィー 美耐久プライマーUV】 朝塗りたての顔印象が
2024/03/14 00:00
紫外線対策に最近使い始めた【オバジC デイセラムUV】
オバジさまから商品提供をいただきました。 アラフィフの私は、オバジのスキンケアにずっと 憧れていたんです。 一度使ってみたいと思っていたので 今回お試しする機会があってワクワク! 【
2024/03/13 00:00
エポホワイティアで原液美容始めてみました~
脂性肌でニキビ肌の私 夏だけではなく、冬でも脂性肌の私は サラッとしたテクスチャーの化粧水が好きです エポラ様よりいただいたエポホワイティアを 試してみたのでレビューしたいと思います
2024/03/11 00:00
琉球サプリ『一望百景』を飲んでみました~
パソコンに向かって日々暮らしている私は 眼精疲労を常に感じています そのため、普段からルテイン配合サプリをネットで 探しては飲んでいる BSで韓国ドラマを見ることが多いんだけど CMでよく目にする一望
2024/03/09 00:00
1つで3役【あの手この手】が便利すぎる
コエタスのモニターキャンペーンでもらった「あの手この手」 についてのレビュー。 乾燥の気になる冬 背中がかゆい~ だけど手が届かなくてイライラ なんてことはありませんか? そんな時に便利
2024/03/07 00:00
書評【おうちでお灸―楽しくて、気持ちいい!】
昨年、低音障害型感音難聴に突然なった。 耳鼻科に通院し、難聴は改善されたものの耳鳴りは 今もずっと続いている。 そこで鍼灸治療に通院しているのだが 自宅でもセルフケアをしたくてこの本を読んでみ
2024/03/05 00:00
ゴディバのサブレショコラでティータイム
アウトレットにあるゴディバのお店を覗くと かなりお安くゴディバのチョコが購入できるから 最近気に入っていてよく出かける。 これは先月アウトレットで購入した ニューイヤーコレクションのサブレショコラ
2024/03/04 10:22
おしゃれな【コーヒーかす消臭ポット】見つけた!
夫がコーヒー好き コーヒーを毎日飲むんだけど、 コーヒーかすって消臭にいいんだよね。 でも、コーヒーかすを乾燥させるのって なかなか大変なのよ 電子レンジを使えば乾燥できるけれど それじゃ電気代
2024/03/03 00:00
冷凍弁当が便利!美味しい【健康直球便】の糖質・カロリー調整食
アラフィフの私は、健康に気を付けていますが おかずを作るのが面倒だなって思う時もあるんです。 そんな時に冷凍弁当って便利ですね。 今回は、健康直球便様より冷凍弁当をお試しさせていただきましたので
2024/03/01 00:00
ランチに迷った時にはこれが便利!【冷凍ストック名人】
正田醬油さんから販売されている冷凍ストック名人って 知っていますか? 今回は、正田醬油さんからいただいた 冷凍ストック名人「ボロネーゼの素」について紹介したいと思います。 これ、ひき肉を
2024/02/29 00:00
寒い冬は手作り甘酒であったまろう!
シャープのホットクックを昨年購入してたら 料理を作るのが楽しくて楽しくて… ホットクックのある生活を楽しんでいる。 寒い冬に飲みたい甘酒。 市販のものは添加物など入っているものがあるから 手作り
2024/02/27 00:00
水仕事におススメ!手荒れ保護フィルム
冬は手荒れが気になります 水仕事の際に手荒れ保護フィルムがおススメですよ! これは親指にも使うことが出来る指先用フィルム 1箱に32枚が入っています 個包装になっているか携帯にもう
2024/02/25 00:00
クリーミーな泡立ちが大好き!【岡田石けん】
肌にやさしい石鹸が大好きです 今回紹介するのは、無添加石けんとしておなじみの 岡田石けん。 私は泡立てネット付きの20グラムサイズの岡田石けんを お試しさせていただきました。
2024/02/23 00:00
ヨーグルトに【無添加 鹿児島県産 ゴロゴロマンゴージャム】を添えて
朝食はパンを食べることが多いので ジャムもいろいろ試してみるのが好き コエタスのモニターキャンペーンで 「無添加 鹿児島県産 ゴロゴロマンゴージャム」を いただいたのでレビューしますね
2024/02/21 00:00
書評【おうちでできるやさしいお灸 気になる不調に効く 体質改善&即効のツボ72 コツがわかる本】
昨年、低音障害型感音難聴になり耳鼻科を 受診しましたが耳鳴りがいまだに続いています。 西洋医学では限界を感じて鍼治療を 行っていますがお灸を自宅でセルフケアとして 取り入れることにしました。
2024/02/19 00:00
書評【今の職場で定年まで働くことに疑問を持つあなたへ】小田吉彦
私自身は定年まで1つの職場で働くことに 疑問を持っていたのでタイトルに魅力を感じ読んでみました。 実際読んでみると、「カバーオールジャパン」の取締役が この本を書いていることがわかりました。
2024/02/17 00:00
書評【人生の頂点(ピーク)は定年後】 池口武志
著者は、1963年生まれ。 同志社大学を卒業後、生命保険会社へ就職。 今現在は、一般社団法人定年後研究所で 定年前後に関する調査、発信活動を行っている。 この本では、まずは定年後のお金の不安につ
2024/02/15 00:00
書評【明るい方へ舵を切る練習】 一田憲子
1964年生まれ。 「暮らしのおへそ」編集ディレクター。 1月1日~12月30日の日々を気持ちよく暮らすヒントを エッセイとして紹介しています。 結婚し、離婚し、再婚して今は夫婦で 散歩したり、料理
2024/02/13 00:00
書評【歳時記を唄った童謡の謎: こんなに深い意味だった】合田道人
著者の「童謡の謎」シリーズの本はすでに十数冊に上るようだが 今回の切口は今までになかった童謡歳時記。 1年の間、季節季節で忘れられずに行われる日本の行事、 文化に焦点をあてて書かれている。 「
2024/02/11 00:00
耳鳴りにナリピット錠を飲んでみた!
昨年10月に低音障害型感音難聴と耳鼻科で 診断されました。 すぐに耳鼻科に出かけ、薬を処方してもらったので 難聴は改善されました。 だけど、その後もずっと右耳で金属音キ~ンという 音が鳴っている。
2024/02/10 00:00
書評【人生山と谷しかないけど、なんだかんだ幸せです】 残業キライ子ちゃん
本の売れない時代。 出版社はSNSでフォロワー数の多い人に声をかけているんですね。 この本はTwitterで7万人のフォロワーを獲得している女性の ツイートを書籍化した1冊です。 田舎で育ったアラフォー
2024/02/09 00:00
書評【生きづらくて死にそうだったから、いろいろやってみました。】 アルテイシア
著者の本は数冊読んでいる。 会社まで押しかけてくるような自分勝手な母親。 23歳のときに父に脅されて借金の保証人に させられる。 そんな親から逃げて安心できる夫と結婚した著者。 この本は毒親
2024/02/07 00:00
書評【心の花びら『歎異抄をひらく』と私】
高森顕徹の『歎異抄をひらく』に出会い、この本を 読んだ方たちのショートメッセージなどが 紹介された1冊です。 60代以降の方の感想が多いように感じましたが 若い方の感想もあります。 ・わかりやす
2024/02/05 00:00
書評【昨日までと違う自分になる】 若宮正子
1935年生まれ。 三菱銀行入社。 58歳でパソコンを買い、81歳でゲームアプリを 開発して米国アップル社に特別招待をされる。 ここで一躍有名になった著者が今までの人生を 振り返って本にまとめています
2024/02/03 00:00
「ブログリーダー」を活用して、SUMIKOさんをフォローしませんか?