ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
03. 磨くのは内側
主カテゴリ[ 🔴成長の秘訣 ]サブカテゴリ[ ▢一止自己否定 ](サブカテ記事№03)※前の記事からの続き・・・さて、ご縁があって私どもの研修にご一緒くださる皆さま。「理想を高く持てば自然に現状が『できていない』となり、一止自己否定ができる」と申し上げましたが、研
2022/02/22 04:55
02. 焦点化と痛みと理想
主カテゴリ[ 🔴成長の秘訣 ]サブカテゴリ[ ▢一止自己否定 ](サブカテ記事№02)※前の記事からの続き・・・よりよい人生には学びが必要です。しかもその学びには焦点化と痛みが必要です。それは以下の考え方によるものです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんのために学ぶのか
2022/02/22 04:53
01. 成長の種探し
主カテゴリ[ 🔴成長の秘訣 ]サブカテゴリ[ ▢一止自己否定 ](サブカテ記事№01)成長の秘訣には様々な切り口、教示があります。ここでは「一止自己否定」という考え方と精神性をご紹介します。この「一止自己否定」ですが、私が京都にある臨済宗総本山の一つ ‟ 天龍寺
2022/02/22 04:51
SC2[▢ 一止自己否定]の目次
本カテ[🔴成長の秘訣]人間とは弱くて、情けなくて、だらしなくて、放っておけば低い方へ、低い方へと転がっていきやすいどうしようもない生命体です。しかし成長してこその人間であり、それこそが人間性を象徴する際立った性質でもあります。もう少し詳しく言えば「個人と
2022/02/22 04:49
05. 神道司祭が帰順した哲理
主カテゴリ[ 🔴成長の秘訣 ]サブカテゴリ[ ▢ 仏教に学ぶ ](サブカテ記事№05)※直前記事からの続き・・・さて、歴代天皇家が神道の最高司祭を司ってきていることはご存知の通りですが、神道の最高司祭であり日本国の宗主である天皇が、なぜ仏教を取り入れ、これを国教とし
2022/02/22 04:45
04. 学術的研究の対象
主カテゴリ[ 🔴成長の秘訣 ]サブカテゴリ[ ▢ 仏教に学ぶ ](サブカテ記事№04)※直前記事からの続き・・・するとそれは、日本のそれまでにはない高度に精査されたものの考え方であり、洗練された哲理、哲学であることが、そして先進的な文明を持っていた大陸各国でも広く導
2022/02/22 03:38
03. 国際色豊かだったヤマト以前
主カテゴリ[ 🔴成長の秘訣 ]サブカテゴリ[ ▢ 仏教に学ぶ ](サブカテ記事№03)※直前記事からの続き・・・学術的な研究にもありますが、かの”失われた10士族”のうちの1士族を通じてユダヤ教も、景教と称してキリスト教も、兄弟教のイスラム教も、儒教も道教も、はたまた
2022/02/22 02:49
02. 日本国家の黎明期
主カテゴリ【 🔴成長の秘訣 】サブカテゴリ【 ▢ 仏教に学ぶ 】(サブカテ記事№02)※直前記事からの続き・・・なぜそのような国家プロジェクトが力強く推し進められたのでしょう。そもそも仏教伝来以前の日本は、中央集権国家としての体がまだまだ脆弱であり、地方の豪族たちが
2022/02/22 01:52
01. 哲理、哲学としての仏教導入
主カテゴリ【 🔴成長の秘訣 】サブカテゴリ【 ▢ 仏教に学ぶ 】(サブカテ記事№01)6世紀半ば頃、飛鳥時代とも呼ばれる悠久の昔、百済を経由して日本に仏教が伝来したとされています。29代 欽明天皇の時代です。当時の仏教は、神仏を拝み奉ってご利益を期待するといった鎌倉
2022/02/22 01:30
SC1[▢ 日本での仏教導入の経緯(仏教の本質)]の目次
ライフワーカーズの研修では、ときどき仏教からの引用があります。それはなぜでしょうか。宗教感が漂うので好ましくないとされる方もいらっしゃいますが、おそらくそれは仏教の本質をよくご理解されていないが故の誤解であろうと思われます。私どもが引用する教えは、原始仏
2022/02/22 01:26
17. 人間性を高めるツールと道場
主カテゴリ【 🔴研修生の皆さまに捧ぐ】サブカテゴリ【 ▢ 人間の証明・職業人としての価値 】(サブカテ記事№17)※直前記事からの続き・・・そこにいくと仕事は、正に個人と全体(社会)が表裏一体となってよりよくなり続けていく活動そのものです。個人と職場の仲間が、そし
2022/02/19 04:47
16. 「そこくらいはゆっくりさせて」という人情
主カテゴリ【 🔴研修生の皆さまに捧ぐ】サブカテゴリ【 ▢ 人間の証明・職業人としての価値 】(サブカテ記事№16)※直前記事からの続き・・・そろそろ大詰めに入ります。私たちの日常(仕事に従事している日々)には、仕事関連以外の時間はあまりありません。ほんのわずかです
2022/02/19 04:46
15. 魂を吐き出してしまわないように
主カテゴリ【 🔴研修生の皆さまに捧ぐ】サブカテゴリ【 ▢ 人間の証明・職業人としての価値 】(サブカテ記事№15)※直前記事からの続き・・・私たちの日常のほとんどが、仕事か仕事関連の時間なのですから、仕事そのものが充実していなければ、日常において充足感や満足感を味
2022/02/19 04:33
14. パレートの法則? ギョッとする日常の公私割合
主カテゴリ【 🔴研修生の皆さまに捧ぐ】サブカテゴリ【 ▢ 人間の証明・職業人としての価値 】(サブカテ記事№14)※直前記事からの続き・・・少々長くなりますが、この記事ではタイトルに沿って一気呵成にお話を展開させて頂きます。辛抱してお付き合いください。さて、素直に
2022/02/19 04:32
13. 仕事ばかりじゃないだろう? という声
主カテゴリ【 🔴研修生の皆さまに捧ぐ】サブカテゴリ【 ▢ 人間の証明・職業人としての価値 】(サブカテ記事№13)※直前記事からの続き・・・紆余曲折しながらも、個人と全体が表裏一体となって、前代より受け継いだ何某かをよりよくして次代へと受け渡す。それを連綿と繰り返
2022/02/19 04:31
12. 人間らしく働いていますか
主カテゴリ【 🔴研修生の皆さまに捧ぐ】サブカテゴリ【 ▢ 人間の証明・職業人としての価値 】(サブカテ記事№12)※直前記事からの続き・・・姿勢を正して改めて質問いたします。あなたは成長を意識しながら仕事をしていますか。「言われたことができたらそれでいいや」「今で
2022/02/19 04:30
11. 人間は成長してナンボ
主カテゴリ【 🔴研修生の皆さまに捧ぐ】サブカテゴリ【 ▢ 人間の証明・職業人としての価値 】(サブカテ記事№11)※直前記事からの続き・・・つまるところ「不断の成長」なのです。成長し続けることこそが”肝心要”なのです。絶え間ない成長こそが人類の進化を支えてきたので
2022/02/19 04:29
10. 受け取ってもらうために
主カテゴリ【 🔴研修生の皆さまに捧ぐ】サブカテゴリ【 ▢ 人間の証明・職業人としての価値 】(サブカテ記事№10)※直前記事からの続き・・・さて既に結論がでていることですが、改めて考えてみて頂きたいのです。芸術にしろビジネスにしろ、そのビジネスが製造業であろうと販
2022/02/19 04:27
9. 人類とは、人間とは
主カテゴリ【 🔴研修生の皆さまに捧ぐ】サブカテゴリ【 ▢ 人間の証明・職業人としての価値 】(サブカテ記事№09)※直前記事からの続き・・・先述の通り、人類に数多いた種は全て絶滅し、結果人類は私たち「人間=ホモ・サピエンス」のみとなりました。このことから以降は「人
2022/02/19 04:26
8. 弱さゆえの繁栄
主カテゴリ【 🔴研修生の皆さまに捧ぐ】サブカテゴリ【 ▢ 人間の証明・職業人としての価値 】(サブカテ記事№08)※直前記事からの続き・・・ご存知のように、またこれまでの記事でも一部ご紹介した通り、人類にはたくさんの種が存在していました。サヘラントロプス族の中にも
2022/02/19 04:25
7. 農耕牧畜→定住→貨幣→国→宇宙
主カテゴリ【 🔴研修生の皆さまに捧ぐ】サブカテゴリ【 ▢ 人間の証明・職業人としての価値 】(サブカテ記事№07)※直前記事からの続き・・・そして今から1万年前頃、農耕牧畜、定住が始まり、よって高カロリー食糧の安定確保が実現して更なる人口爆発が起こり、いきおい個々の
2022/02/19 04:24
6. 氷河だからこそ
主カテゴリ【 🔴研修生の皆さまに捧ぐ】サブカテゴリ【 ▢ 人間の証明・職業人としての価値 】(サブカテ記事№06)※直前記事からの続き・・・また火を制御する術により、活動時間が大幅に延長されるようになります。もちろん、夜行性の肉食獣からの襲撃を避けるために、その活
2022/02/19 04:23
5. 火の制御
主カテゴリ【 🔴研修生の皆さまに捧ぐ】サブカテゴリ【 ▢ 人間の証明・職業人としての価値 】(サブカテ記事№05)※直前記事からの続き・・・アウストラロピテクス・ガルヒの頃からわずか10万年後(今から240万年前)には、初めてのホモ属、ホモ・ハビリス(下画像)が出現しま
2022/02/19 04:22
4. 道具利用から加工へ
主カテゴリ【 🔴研修生の皆さまに捧ぐ】サブカテゴリ【 ▢ 人間の証明・職業人としての価値 】(サブカテ記事№04)※直前記事からの続き・・・そして アルディピテクス 族の登場から190万年が経過し、種はアウストラロピテクス族(下画像)へと受け継がれていきます。今から250
3. 樹上から大地へ
主カテゴリ【 🔴研修生の皆さまに捧ぐ】サブカテゴリ【 ▢ 人間の証明・職業人としての価値 】(サブカテ記事№03)※直前記事からの続き・・・時を経て、サヘラントロプス族から枝分かれした系統として アルディピテクス族(下右画像)が出現します。サヘラントロプス族の登場か
2022/02/19 04:21
2. 人類の起源
主カテゴリ【 🔴研修生の皆さまに捧ぐ】サブカテゴリ【 ▢ 人間の証明・職業人としての価値 】(サブカテ記事№02)※直前記事からの続き・・・人類史に関するお話となります。少々長くなりますが、辛抱してお付き合いください。人類史の勉強ではありませんので、これに関しては
2022/02/19 04:20
SC3[▢ 人間の証明・職業人としての価値 ]の目次
ライフワーカーズでは、たくさんの企業さまで長年に亘っていろいろな研修を担当させて頂いています。このサブカテゴリは以下の企業さま、対象層の皆さま向けに書き下ろし、編集したものです。1.力強くアメーバ経営に取り組み、全国のコンビニ、スーパーマーケットなどに商
2022/02/19 04:16
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、スガさん / 社員教育・組織活性コンサルタント会社 社長さんをフォローしませんか?