ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
10.(企業が求める人物像)人財になろう
[再就職支援基礎セミナー補足「企業が求める人物像」第10号記事]今の時代、景気は比較的堅調に推移しており、生産年齢人口の減少とともに企業の人手不足はますます深刻化してきています。然るに贅沢さえ言わなければ、不景気な頃に比べて、面接のハードルもかなり下がって
2019/10/10 19:46
5.(企業が求める人物像)巻き込む力
[再就職支援基礎セミナー補足「企業が求める人物像」第7号記事]前記事でご紹介した参考カテゴリ内の全ての記事をご講読頂けばお分かり頂けると思いますが、直面にせよ、発見、創造にせよ、仕事上の問題解決を独りで成し遂げることは不可能です。仕事には前工程、後工程、関
2019/10/10 19:10
7.(企業が求める人物像)問題の3類型
[再就職支援基礎セミナー補足「企業が求める人物像」第7号記事]更に言えば、問題解決は時系列や問題の大小、逼迫度合い等によって次の3つに類型化されます。 ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─1.「直面する問題」・・・待ったなし。放置するととんでもない事態となる問題。「ある
2019/10/10 17:17
5.(企業が求める人物像)バイタリティ
[再就職支援基礎セミナー補足「企業が求める人物像」第5号記事]「あの手」「この手」「次の手」「奥の手」・・・それらを絡めながら同時に遂行していくためには、言わずもがな大いなるバイタリティが必要です。ひとつずつの課題遂行でさえ少なくない労力を要するところ、これ
2019/10/10 16:17
3.(企業が求める人物像)こだわりのエネルギー
[再就職支援基礎セミナー補足「企業が求める人物像」第3号記事]一方、こだわりのエネルギーも求められます。せっかくあるべき姿を正しく設定できても、現状とのギャプの大きさに怖気づいてしまい、あるべき姿を下方修正したり或いはギャップを埋める労力を面倒くさがって「
2019/10/10 15:10
2.(企業求める人物像)問題解決とは
[再就職支援基礎セミナー補足「企業が求める人物像」第2号記事]問題解決とは「(作業と作業を組み合わせながら、プラスαの発想と行動で)あるべき姿と現状との差を、あるべき姿を固定して現状を変えることによって埋めていくこと」を言います。この場合の「あるべき姿」と
2019/10/10 14:49
02j. 個性にも問われる社会性
[「今からすぐに始められる普通の私たちの自己実現」第20号記事]モンスターペアレントという言葉も、もはや今は昔の感がありますが、例えば、単なる「にんじん嫌い」の子供をもつ親が、その子供が給食でにんじんを食べ残した際、担任教師から「食べ終わるまで給食を終えて
2019/10/10 07:00
02i. 単なる能力や個性ではない
[「今からすぐに始められる普通の私たちの自己実現」第19号記事]再度、マルクスの言う自己実現について解説した、ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の全文を確認してみましょう。- - - - - - -人間の合目的な生産活動の過程で,ある対象に働きかけ,それを獲得しながら
2019/10/09 02:19
2019年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、スガさん / 社員教育・組織活性コンサルタント会社 社長さんをフォローしませんか?