chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ウィリアムのいたずらの開発日記 https://blog.goo.ne.jp/xmldtp

ウィリアムのいたずらが、コンピューター関係について、思ったことを好き勝手に書いているブログです。

ウィリアムのいたずらの開発日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/01

arrow_drop_down
  • さくらのプリン、イースターのプリン!

    昨日、コージコーナーは「さくら」という話書いたけど、この前、地下鉄丸ノ内線の荻窪駅でも、「さくら」ということで、さくらのプリンが売っていたのはわかるんだけど、「イースターのプリン」というのも売っていた!ポイントはウサギ?ちなみに、さくらのプリンは↓P.Sおまけ西新宿駅ではパイナップルケーキというのが売っていた中身はこんなかんじhttps://wantwant.co.jp/さくらのプリン、イースターのプリン!

  • コージーコーナーも”さくら”だった

    もう、桜の季節なんですかね!この前、銀座コージーコーナー行ったら、いちごに加えて、さくらもあったので、買ってみたまずは、”さくらのケーキ”さくらの味が、しっかりしていて、おいしい!そして、さくらと抹茶のモンブランなかに、抹茶が入っている。抹茶とさくらって、合っていますよね!もちろんおいしいです!ほかにも、さくらをやっているお店がいろいろあって(ドトールとか)飲食店は、桜まつり状態。(でも、コージーコーナーのさくらのケーキには苺が入っているようにケーキの裏の大物は、今でもやはりイチゴかも?)コージーコーナーも”さくら”だった

  • 昼食代が毎月「2万円」だと、かけすぎだそうです

    ↓のリンク先の記事によると物価高で昼食代が毎月「2万円」…自炊以外の節約方法はありませんか?平均は↑の記事によると(以下太字引用)昼食代の平均額は男性が709円、女性が694円とのことです(弁当持参時や、在宅勤務時を除く)。男性は調査開始以来最も高い金額となり、女性は最も高かった2023年の結果にほぼ並ぶ金額となりました。この金額で1ヶ月(22日)勤務した場合、月の昼食代は男性が1万5598円、女性が1万5268円となります。もし、月の昼食代が2万円に達しているとなれば、これらの金額よりも約5000円上回っている計算となるため、削減の余地があるといえるでしょう。とのことで、2万円は使いすぎと・・ただ、↑の記事では、昼食を買う場所のアドバイスしてたけど、場所よりも、何を食べるかに左右されると思う。例えば、最...昼食代が毎月「2万円」だと、かけすぎだそうです

  • まぜそばと油そば

    東京Qeemaで、「まぜそば」っていうのをやっていたので、頼んだら↓のものが出てきたごま油が効いていて、おいしい!で、この前、三田製麺所にいって、油そばというのを食べてきた↓こちらは、ごま油は効いていなかったけど、普通においしい・・・「まぜそば」と「油そば」、どう違うんだろう??まぜそばと油そば

  • 猫を刑務所に放すと…

    囚人がお世話をし出して、刑務所内が平和になる模様。アメリカでのお話だそうだけど、日本でも、保護猫を、刑務所に譲渡したらよいのでは?と思う。猫を刑務所に放すと…

  • 「あーぱつあぱつ」って何?(K-POPみたいです)↓

    ROSÉ&BrunoMars-APT.(OfficialMusicVideo)40年以上前に買ったと思うラジオ↓FMしか入らないと思ってたんだけど、AFN(在日米軍基地向け英語放送、昔のFEN)が聞きたい気分だったので、試しに中波810KHzに合わせたら・・・聞こえた!ラッキー!!ってことで聞いてたら、「あーぱつあぱつ」って、この曲何!この前も、他の曲で聞いたんだけど・・・やたら気になる!!と思って調べてみました。↓の記事によると、【K-POP】「あーぱつあぱつ」が耳から離れない|誰が歌ってるの?「あーぱつ」の意味も説明します!(西嶋広美)-エキスパート-Yahoo!ニュース最近、SNS上に“「あーぱつあぱつ」動画”があふれています。このキャッチ―なフレーズとテンポから、「一度聴いたら耳から離れない!」...「あーぱつあぱつ」って何?(K-POPみたいです)↓

  • フレッシュネスバーガー行ったら、以前より混んでいた件

    この前、フレッシュネスバーガーに久々に行ったんだけどそしたら、意外と混んでいました。昔はフレッシュネスというと、おいしいけど、ちょっとお高め・・・というイメージあったけど、最近、モスやマックも結局、値段高くなってきたから(バーガーキングはフレッシュネスより高めだし・・・)あまり値上げしないフレッシュネスが意外と安く感じて、人が混んできた・・・・・・のかな?と、勝手に想像しています。フレッシュネスバーガー行ったら、以前より混んでいた件

  • ラジオ英会話2月のまとめ(指定ルール)を遅ればせながらやってみる

    ラジオ英会話のまとめシリーズ9月まではラジオ英会話4月のまとめ-ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき自分へのメモとして、ラジオ英会話を、毎月まとめていきたいと思ってます。(自分の知っていることも、少し追加してまとめます)4月が終わったので、4月のまとめ■英語の構...gooblogラジオ英会話5月から7月のまとめ(基本文型)-ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき前にラジオ英会話の5月のまとめを書いたんだけどラジオ英会話5月のまとめ-ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるきもう6月も上旬が終わろうとしているけど、書い...gooblogラジオ英会話8月のまとめ(助動詞)-ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき今年は、ラジオ英会話をまとめている。ラジオ英会話4月のまとめ-ウィ...ラジオ英会話2月のまとめ(指定ルール)を遅ればせながらやってみる

  • 吉田はるみ議員を直接見た!話

    3月20日(春分の日)のお休みに、町中を歩いていたら、あの立憲民主党総裁選にも出馬した吉田はるみ議員本人が、街に出て、直接、なんか配ってた!で、配ってたのはこれ↓裏は↓すごいっす!吉田はるみ議員は、立憲民主党の総裁選にも出ていながら、地元の人に政治講演会までしています。これが、東京8区で落選した石原伸晃元議員との差だと思う。石原伸晃元議員は、地元の街角に立つのは、選挙の時ぐらいだったと思う。(あとは、今は都議、当時は秘書の早坂議員が、選挙運動してたのよね‥早坂議員は今でもよく見る)吉田はるみ議員は、地元の講演会もよくやっていて(事実、もう1枚紙もらったんだけど、そこのは、3月の国政報告会、国会ツアーの予定が書いてある)、それが地元の信頼感を生んでいると思う。東京8区(杉並区)の場合、だいたいモノは揃ってい...吉田はるみ議員を直接見た!話

  • 航空自衛隊70周年記念演奏会に行ってきた!みんな「清水万理子1等空士」推し?

    前に↓の記事航空中央音楽隊特別公演に行ってきた!-ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき2月7日(金)に、航空中央音楽隊特別公演に行ってきた!場所は杉並公会堂。杉並公会堂の掲示板で開催を知って、「往復はがき」で申し込んだら、「1階自由席」が当たった...gooblogの最後に、最後のお話の中で、航空自衛隊70周年記念の演奏会のお話もしてました↓って書いたけど、その「航空自衛隊70周年記念演奏会」に3月21日(金)に行ってきました!ので、その内容をメモ場所は、すみだトリフォニーホール。錦糸町にあるんだけど、私の勤務地の川崎から意外と近く、早くついてしまいました(開演19:00、開場18:00で18:20に到着)抽選で、かなりいい席(1階5列目)に当たりました!抽選…ということなので、当然、全席満員(...航空自衛隊70周年記念演奏会に行ってきた!みんな「清水万理子1等空士」推し?

  • モスバーガーのサラダがしっかり!

    久々に、モスバーガー入って、セットをサラダにしたんだけどファーストフードのサラダって、いままでプラスチックのカップに入って、少ししかないイメージだったけど、今回頼んだら、しっかりしたお鉢にはいって、量も以前よりも多く、サラダしっかり食べた感じ。セットにしたので、1000円以下で↑全部食べられました。最近は、値段も高くなったけど、内容もしっかりになってきましたね!モスバーガーのサラダがしっかり!

  • IEEE-CSの会長から、AIの展望を聞いてきた!

    って書くと、なんかすごいけど、3月18日(の夜)SEA-FORUMでIEEE-CSの会長になった、鷲崎先生から「コンピューティングおよびソフトウェア工学の潮流:IEEE-CS技術予測&SWEBOKGuideに基づくAI・アジャイル・サステナビリティの展望」を聞いてきた!っていうお話。放送大学の中谷先生のご紹介らしい。中谷先生、落合先生とか出席してた(もちろんSEAの小笠原先生(千葉工大)、栗田さんも)あとは、ごめん、多分有名な方なんだと思うけど、知らん。。。で、話の内容■技術展望・毎年出している、IEEE-CSのTechnologyPrediction2025横軸:成功の可能性縦軸:人類への影響3つのゾーン赤いところAI系:LLM,AIエージェント、ドローン、AIで強化されるロボット→成功の可能性高いが人...IEEE-CSの会長から、AIの展望を聞いてきた!

  • NHKスペシャルによると、この曲がはやっているらしい

    NHKスペシャルの↓の番組によると新ジャポニズム第2集J-POP“ボカロ”が世界を満たす-NHKスペシャル世界で注目される日本カルチャーの新たなうねりに迫るシリーズ。いま、初音ミクを起点とする日本発のボーカロイド文化が世界中で熱狂的なファンを獲得。歌声合成技術ボーカ...NHKスペシャル-NHK↓の曲がはやっているらしいKikuo-愛して愛して愛してたしかに、この曲、今求めている人が多そう=はやりそうなことは自分は理解できるけれど、この曲がいいということ、求めている人がいるということを理解できない人たちもいそうな気がする(青春ドラマなんかが好きだった、60代以上の人とか、若い人でもK-POPが好きな人とか)社会は、分断していくんでしょうかねえ・・・NHKスペシャルによると、この曲がはやっているらしい

  • シンプソンズが予言した大阪万博で起きる危機ー大阪フルとか…

    シンプソンズっていうめちゃくちゃ予言を当てているアニメが大阪万博の予言をしているらしい。大阪万博で感染症の大阪フルというのがはやるとか・・・↓の動画シンプソンズが予言した2025年大阪万博で起きる5つの危機の真実【都市伝説予言雑学歴史ミステリーオカルト】たしかに大阪万博で地震が起こったら、アウトだよなあ・・・大阪万博後、あの場所がごみの島になるといいうのは、予言というより、予想??シンプソンズが予言した大阪万博で起きる危機ー大阪フルとか…

  • 「いしだあゆみ」さんが亡くなったそうだけど・・・

    言われてみれば、最近いしだあゆみさんのことを聞かなかったような気がいしだあゆみさん事務所も驚く体調急変…入院は今月に入ってから昨年公開「室井慎次…」出演(スポニチアネックス)-Yahoo!ニュース歌手で女優のいしだあゆみ(本名石田良子=いしだ・よしこ)さんが11日午前4時48分、甲状腺機能低下症のため都内の病院で死去した。76歳。大阪府出身。葬儀は近親者で行っ...Yahoo!ニュース個人的な話なんだけど、いしだあゆみさんとちあきなおみさんを、よく間違えるのよね・・・「いしだあゆみ」さんが亡くなったそうだけど・・・

  • デュルケーム「社会分業論」まとめ

    先月のNHK教育テレビ「100分de名著」は、デュルケームの「社会分業論」だったのですが、そこで出てきた、国家と個人の関係(↓の写真の一番最後)の内容が、前のブログで書いた、近代とは何か、現代とは何かの理解につながることになりそうなのでシェアシェア。つまり、・近世までの時代は、国家と個人の間に、地域社会(集団意識)があったんだけど、・自由な思想が生まれだした近代になって、地方にいた人は年に出てくるようになり、集団意識はなくなり、国家が直接、個人と結びつくようになった。・最近(現代)は、地域社会に基づいた集団意識ではないんだけど、同じ価値観を持つ集団(中間集団)であつまりだしているという話。デュルケーム「社会分業論」まとめ

  • 世界史って、こう勉強するべきだったのかも?

    世界史について↓の動画を見て思った。【超大物ゲスト登場!】世界史のレジェンド講師が伸び悩む高校生に勉強法をアドバイス!つまり、1.まず、時代を古代、中世、近世、近代、現代の5つに分けて、2.その各時代がどういうものがを表し、例えば中世なら、封建制度・キリスト教の場合は教会を中心とした地域ごとの社会3.その具体例として、各地域・各国別に歴史を縦(年号順)に並べていくフランス中世だったら、メロヴィング朝カロリング朝:と続いて行って、その王朝がどうやってできて、どういう人が出てきてどういう事件が起こったかを年号順にまとめていき4.その時代が、どういう時代であったか、1の戻って3で出てきた歴史事実で説明するテストには3しか出ないから、3だけ、つまり、年号、人物、事件だけ覚えれば、点が取れそうな気がするけど、実際に...世界史って、こう勉強するべきだったのかも?

  • 銀座コージーコーナーの苺のケーキが「せとか」でパワーアップ!

    銀座コージーコーナーで、苺のケーキの季節商品があって、↓のケーキを紹介しそびれていたら(ちなみに↑のケーキは、「ナポレオンパイカスタード仕立て」ここで取り上げると書いておきながら、取り上げそこなっていた。こんだけ苺を使っていれば、そりゃおいしいよね!)今度、みかんの「せとか」と苺の「紅ほっぺ」を合わせて、苺のケーキをいっぱい売っていた(ナポレオンパイも)なので、買ってみた↓が、「せとかと紅ほっぺ苺のショート」苺もおいしいけど、せとかのミカン味が聞いていておいしい!そして、「せとかと紅ほっぺ苺のタルト」タルトなので、下が固く、硬いところもおいしい(食べにくいけど)し、せとかもおいしい!せとかが入って、パワーアップという感じ!銀座コージーコーナーの苺のケーキが「せとか」でパワーアップ!

  • 大阪万博、貧乏人には行けない…えきそば3850円

    大阪万博、インバウンドの金持ち狙いなんだろうね。日本人がターゲットだとしたら、↓の金額はない・・・3850円の「えきそば」万博に姫路名物、器は輪島塗(共同通信)-Yahoo!ニュースJR姫路駅(兵庫県姫路市)などで名物の和風だしのスープにかん水入りの中華麺を合わせた「えきそば」で知られるまねき食品(姫路市)は、大阪・関西万博会場で1杯3850円の...Yahoo!ニュース1食3850円ってすると、1日3食、万博で食べたら、いくらになるんだか・・・さらにそれとは別に入場料と交通費、1日で見れないとなると宿泊費さらに、お土産も買うかもしれないから・・・。。。なんて考えると、5万円とか、軽くいきそう!一方で、5万円分残業するとなるとって考えると、貧乏人は万博行けなさそうそもそも、万博って発展途上国でやれば、いろ...大阪万博、貧乏人には行けない…えきそば3850円

  • ゼッテリア(ZETTERIA)って、何?

    川崎アゼリアのロッテリアにしばらく行かなかったら、いつの間にか、ゼッテリア(ZETTERIA)になっていた(@_@!)何が起こったんだ!ということで、入ってみると、昔と違い、まず、機械で注文する。そこで紙が出るから、(人のいる)会計する所で、お会計。私は、現金で払った。会計すると、レシートが出てきて、一番下に番号が出てるので(↓の場合19番)その番号が、呼び出されるまで待つ(今調理中か、できたかを表示するディスプレイが、いがいくつかある)呼び出されたら、受取口で受け取るっていう感じで、デジタル化(DX化?)されているところは昔と違った。↑のレシート見ると、ゼッテリアのマークになっているけど、「株式会社ロッテリア」になっているから、買収されたのではなく、ロッテリアが何らかの意図があってゼッテリアにしたんだと...ゼッテリア(ZETTERIA)って、何?

  • わかりやすい看板

    ビル、売りたいらしい↓わかりやすい看板

  • 東横INNが進化してた!

    昔(10年以上前かなあ?)、よく東横INNを利用してたんだけど、最近は旅行に行かないので、使ってなかった。昨日、出張先から家まで帰ってくると、寝ている時間がないため、会社近くの東横INN(川崎市役所前)に泊まったんだけど、昔から、大きく進化していたので、そのことをメモメモ■東横INNの特徴東横INNは、どこでも、朝の朝食のメニュー以外は、ほぼ同じサービスが提供されるみたい。ちなみに、川崎市役所前の朝食は、こんな感じめちゃ、豪勢!ここまで豪勢な朝食は・・・・・・以前、ほかの東横INNで朝食とって以来かも?で、今回は、そこが言いたいのではなく、昔と変わったところ■チェックイン昔は、なんか書いて、スタッフの人にお金を払うと、ホテルのルームキーがもらえる仕組みだったけど、今回行ったら、すべてDX化されていた。受付...東横INNが進化してた!

  • 思いやりの計算

    あるところで聞きました。こんなことが、浄土宗のお寺に書いてあったそうな+ける(たすける)ー受ける(ひきうける)気にX(気に掛ける)いた÷(いたわる)思いやりの計算ちなみに、このような「人として、良いことをしましょう」というのは、浄土宗等、真宗以外の人間観で、浄土真宗の場合は、「では、災害で、自分の家が全壊の人が、半壊のほかの人を思いやることができるだろうか」と考える。全壊の人は自分のことでいっぱいで、ほかの人を思いやることなんてできない。そういう人を「思いやりの計算」(=真宗以外)では、仏教の教えを守れない悪人と考えるが、真宗は、まさにそのような悪人を救う教えである、真宗の対象としているのは、ほかの人を思いやることなどできない、まさにあなたですと考えるつまり、真宗と他宗では、人間観が違うという話でした。思いやりの計算

  • チャイコフスキー交響曲5番の解説付きの東京セラフィックオーケストラ第19回定期演奏会

    3月9日に、東京セラフィックオーケストラ第19回定期演奏会に行ってきた!場所は、杉並公会堂14:00開演曲目はシューマンピアノ協奏曲イ短調作品54ソリスト(ピアノ):クリストファー・ヒンターフーバーチャイコフスキー交響曲第5番ホ短調作品64アンコールは↓ソリストの関係なんでしょうか、今回はオーストリア大使館とオーストリア文化フォーラム東京が後援についています。コンサートマスターはいつも通り、加藤えりなさん(プロの人です)15分前くらいに到着(指定席なので、遅くいっても大丈夫)。(いま、気づいた、30分前にプレコンサートがあったらしい)プログラムを書いた紙とほかの演奏会のチラシ?をテーブルからとっていく形なんだけど、プログラムはB5の紙1枚で表に曲名が書いてあり、裏に指揮者、ソリスト、コンサートマスターの略...チャイコフスキー交響曲5番の解説付きの東京セラフィックオーケストラ第19回定期演奏会

  • スマホの電話、発信も受信もできず、電話を掛けると「モバイルネットワークが利用できません」と出るとき

    機内モードにはなっていない(そもそもインターネットはつながる)で、結論から言うと、再起動したら治った。↓にそうなったときの治し方が書いてあったので、シェア「モバイルネットワークが利用できません」と出て通話できない時は?AndroidAndroid端末にて、通話を発信しようとすると、「モバイルネットワークが利用できません」というエラーが表示さITHOOKスマホの電話、発信も受信もできず、電話を掛けると「モバイルネットワークが利用できません」と出るとき

  • ぐるまぜ丼

    海鮮ととびより(荻窪八幡付近にある丼丸の支店の別称?)で「ぐるまぜ丼」というのが売っていたので買ってみた!いか、とろろ、納豆、たくあん、漬けマグロ、温玉が入っている(エビをトッピングした)「まぜてかっこめ」と書いてあったので、トッピングしたエビと紅ショウガを除き、ワサビはついてきた醤油に溶かしてわさび醤油にしてかけて混ぜてみた食べてみると・・・納豆の味しかしない納豆強すぎ!マグロとか入っているのに、なんかもったいない感じ・・・ぐるまぜ丼

  • 大学は一律に無償化するのではなく、エッセンシャルワーカーと教員養成をまず無償化すべき、特に

    保母さん養成は、大学も専門学校も、今すぐに無償化すべき!!大学無償化するお金があるのなら、まずは、人手が足らない、学校の先生の養成を行っている大学(教員養成大学)や、医療・介護のようなエッセンシャルワーカーを要請している大学や専門学校を無償化すべきとくに、保母さんを養成する専門学校(大学もある?)は絶対無償化すべき。なぜなら、保母さんになったら、安月給で奨学金なんか返せない!保母さんになるために奨学金もらって学校行って、保母さんになったら奨学金払えないからもっといい給料もらうため保母さんやめる・・・・・・・ってなったら、おかしいでしょこんなんじゃ、保母さんのなりて、ないよね!今すぐ保母さん養成学校を無償にすべし!介護の学校なんかも、国や自治体が学費だして、生徒無償化でいいんじゃないかなあ?また、教員養成を...大学は一律に無償化するのではなく、エッセンシャルワーカーと教員養成をまず無償化すべき、特に

  • カレーちゃんぽん

    よく行く、洋食屋さんのお店東京Queema楽天ぐるなび-東京Qeema(荻窪/バル(バール))東京Qeema(荻窪/バル(バール))の店舗情報をご紹介。お店のウリキーワード:挽肉料理が自慢など。楽天ぐるなびなら店舗の詳細なメニューの情報や地図・口コミなど、「東...楽天ぐるなびで、カレーちゃんぽんというのが、日替わりでやってた。カレーのちゃんぽん?珍しいので注文ここのちゃんぽんおいしいってことは前に書いたけど洋食屋さんのちゃんぽんとぎょうざがおいしい!-ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるきラーメン屋さんの場合、ぎょうざとラーメンの値段はほぼほぼ決まっており、ぎょうざは500円以下、ラーメンは最近は1000円前後。で、出てくるぎょうざも、ラーメンも...gooblogカレー味も、違った味でめちゃお...カレーちゃんぽん

  • 高校無償化、大学無償化って、ある程度の金持ちへのさらなる支援策って、知ってた?…

    ↓の話30代シングルマザー「息子の高校“入学金”が払えない」“高校授業料無償化”の落とし穴…母子が行政の“たらい回し”の果て「生活保護」選んだ理由政府の意図通り、ネットでは、シングルマザーが悪いっていうだけで、この制度の誤解(この制度は貧しい家庭のための政策?)について黙らせる意見が多すぎるので、↓高校無償化、思わぬ落とし穴が見つかる…あえて反論し、この制度について、問題点を浮き彫りにしてみたい高校無償化とは、こういう話らしい子供が高校に受かる↓入学するこのとき公立の場合:支払い無し私立の場合:入学金を支払う↓申請する↓お金が公立の場合:支払う必要がない(授業料を国が支払い)私立の場合:入学金が返還される情報元↓高校授業料無償化就学支援金の振込日・返還日はいつ?高校授業料無償化(就学支援金)の支給日・振...高校無償化、大学無償化って、ある程度の金持ちへのさらなる支援策って、知ってた?…

  • 金目鯛と海老の天ぷらうどん!

    今月のふたば製麺は、「金目鯛と春野菜天盛りざるうどん」金目鯛のほか、エビも入ってます。と聞くと超豪華だけど・・・↓盛り付けによって、いまいち豪華さが伝わってないかも?普通においしかったですねどね!でも、価格が↓1180円、先月より高いです。強気です。確かに金目鯛とか入って高そうなものの、そこまで高いとなあ・・・どうなんだろう・・・と思ってしまう。高級路線による高価格帯もそろそろ限界かも??金目鯛と海老の天ぷらうどん!

  • ゆずって、そんなに高いものなの?

    この前、塩そばの話したけど、塩そば、もう一つのバージョンがあって、ゆずと鶏肉がのってるのがあるんだけどたしか、300円くらい高いんだよね、乗ってない普通の塩そばより・・・ゆずって、そんなに高かったっけ??なか卯でも、漬けブリ丼ゆず出汁セットっていうのがあって↓横の赤い出汁をかけると、ゆずが出てくるんだけどこれも、100円くらい高い!最後は神座。↓ラーメンに、ゆずが載っていると税込み1250円ぎょうざをつけると1500円突破!ただこれ、実際には大きいし、お肉がいっぱいなので、孫だけするのも理解はできるものの・・・でも、ゆず載ると、高くなるよねえ~ゆずって、そんなに高いものなの?ゆずって、そんなに高いものなの?

  • RESASで、経営環境を見る方法

    このまえ、RESAS(地域経済分析システム…無料でいろんな地域経済の統計が見れるサイト。PEST分析に便利)の話を聞いてきて、そこで、「経営環境分析シート」(無料で、経済的な業界の状況が見れる)を見る方法を聞いてきたのでシェアまず、RESASのトップページを開くhttps://resas.go.jp/トップページ-RESAS地域経済分析システム地域経済分析システム(RESAS:リーサス)は、地方自治体の様々な取り組みを情報面から支援するために、内閣官房新しい地方経済・生活環境創生本部事務局が提供する、産業構...RESAS地域経済分析システムすると、以下の表示になる。赤枠(下段右)の「経営環境分析シート」をクリックすると、以下の画面になる。赤枠(左側)の「選択してください」から、業種の大分類を選ぶんだけど...RESASで、経営環境を見る方法

  • 朝鮮学校に日本の税金を使って(高校)無償化するのは、おかしいのでは?

    こんな意見があるそうだ↓「朝鮮学校も対象に」高校無償化の対象拡大、研究者らが訴え(朝日新聞)-Yahoo!ニュース在日外国人の問題などに詳しい研究者らが2月28日、東京都内で記者会見し、自民、公明、日本維新の会が対象拡大で合意した高校授業料無償化に、朝鮮学校も加えることを求め...Yahoo!ニュースいや、それはみんなそうは思わないと思うよ!↓のように思うのが普通では?【私立高校無償化】闇が深いと話題朝鮮学校が私立高校として、存在することは日本の憲法上、止められないと思う。「信教の自由」がある限り、何を信じるのも自由。だから、法律の許す範囲で教える内容も自由。ただ、無償化として国が税金を使って援助するとなると話は別で、在日朝鮮人が、日本の高校に通っている場合、日本の高校にお金が最終的には落ちるわけだから、...朝鮮学校に日本の税金を使って(高校)無償化するのは、おかしいのでは?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ウィリアムのいたずらの開発日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ウィリアムのいたずらの開発日記さん
ブログタイトル
ウィリアムのいたずらの開発日記
フォロー
ウィリアムのいたずらの開発日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用