chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
想い続けることができれば、その想いはいつか成就する https://blog.goo.ne.jp/mizumoe19

その日その日感じたことを詩、エッセイ、短歌、日記でつづります。野菜も育ててます!

自然が終活テーマです。タブララサ、邂逅、自然の摂理という言葉が好きです。身体の衰えを日々感じながらも、いかに精神を高めていくかを求めていきます。

想い続けることができれば、その想いはいつか成就する
フォロー
住所
未設定
出身
浜松市
ブログ村参加

2014/09/30

arrow_drop_down
  • インフォームドコンセントと今の医療

    コロナ5年5月26日(ウクライナ、ロシア戦争3年)私自身もいつしか喜寿を超え、最近は、健康についての関心が知らず知らずのうちに、ますます高くなってきたように思います。そこで今回は新しい医療のあり方について考えてみたいと思います。過去には「医療については専門家である医師に任せる」のが患者のためであるとし、任された医師は身を正し、愛情を持って患者の治療に努めることが強調されてきました。いわゆる「医は仁術」とされ、医師の慈愛の気持ちが、「医療の倫理」として2000年以上にわたり容認されてきました。先日も喉をやられ、治りが遅いので、常日頃は自然治癒力を最大限に尊重している私ですが、何かあってもいけないと思い、耳鼻咽喉科にかかりました。インターネットの予約に始まり、連休明けでもあり、私が予約を取ろうとした時にはもう...インフォームドコンセントと今の医療

  • 愛しきは雑草 詩

    コロナ5年5月12日(ウクライナ、ロシア戦争3年)愛しきは雑草詩この愛しいものそれは雑草今日もまた風雪に耐え寒暖にも耐え踏まれても、踏まれてもまた生えてくる時には風に遠く飛ばされ見知らぬ土地に根付きまた芽を出す背の高い雑草は低い雑草を太陽から守り低い雑草は地表を這い水分の蒸発を抑える彼らは重力に逆らい上へと伸びる自然の営みはこのようにして今日も明日も続いていく自然は自ずと然るべき位置に落ち着いていくだから自然自然に従順であれ自然から学べ自然に帰れ自然ほど懐の深いものはない父の恩は山よりも高く母の恩は海よりも深し父は天母は地我が命も、この両親から生まれこうして、雑草とともに喜寿を超えてもなおかつ生きながらえているこれも天命これが人生吾輩もやがて新しい世界に旅立つその接点がいつかは神のみぞ知るそれが私のシンギ...愛しきは雑草詩

  • 久しぶりに喉風邪をひいた

    コロナ5年5月11日(ウクライナ、ロシア戦争3年)実はここ1週間ぐらい、久しぶりに、ちょっと体調を崩しまして、喉風邪をひいてしまったようです。普通はもう治ってもいい頃なんですが、なかなか治らないもんだから病院にもちょっと行ってきましたけども、耳鼻科ですね。なんか薬が合わないんですかね。痰を切るのと喉の腫れを止めるの。そういう薬らしいんですが、もう、さっぱりお薬が効いてないような感じです。今回の風邪のひき方が珍しいんですよね。初めてなんですよね。これ、最初はね。喉へ来て、そして、気管支の方へちょっと炎症が移っていくんですが、今回は気管支の奥の方で、いがらっぽいさを感じて、のどはまだ何ともなかったんですよね。それが、炎症が上の方に来て喉が痛くなって、そして、今度は鼻腔にも来たんですよ。でも、熱が出るわけじゃな...久しぶりに喉風邪をひいた

  • TikTokを開いてみて

    https://vt.tiktok.com/ZSFKy6Gf6/TikTokを開いてみて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、想い続けることができれば、その想いはいつか成就するさんをフォローしませんか?

ハンドル名
想い続けることができれば、その想いはいつか成就するさん
ブログタイトル
想い続けることができれば、その想いはいつか成就する
フォロー
想い続けることができれば、その想いはいつか成就する

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用