縦マンガアプリ「ジャンプTOON」が1周年記念として、オリジナル作品が期間限定で全作品無料。気前良いなあ。でも、ごめんなさい。私は縦マンガは苦手で読んでないん…
今週から、ジャンプ感想は火曜日に掲載にします。今まで月曜の早朝に買って、読んで、急いで感想を書いて出勤…というスケジュールだったのですが、流石にキツくなってき…
2025年初のアニソンイベントは、アニソン情報誌「リスアニ!」が主催しているライブです。 このイベントは2010年より行われており、今年で15回目。アニソン…
今週号から毎週発売が再開。また感想を書くのに忙しい日々が始まります。今日から2025年がスタートした感じ(笑)。「ONE PIECE」の超ビッグサイズの複製原…
2025年初のジャンプ感想です。今年もよろしくお願いします。連載作品の名場面を使ったカレンダーが付録に。ここに選ばれた作品は今年は終わらないと考えられる? い…
「ブログリーダー」を活用して、決闘王F.Kさんをフォローしませんか?
縦マンガアプリ「ジャンプTOON」が1周年記念として、オリジナル作品が期間限定で全作品無料。気前良いなあ。でも、ごめんなさい。私は縦マンガは苦手で読んでないん…
ルヴァンカップは勝ったけど、リーグ戦は湘南と広島に連敗。どちらにも力の差を見せ付けられる形での敗北で、特に広島には終了間際での逆転負け。改めてJ1の厳しさを…
広島で悪夢のような逆転負けを見せられても、ヴェルディを応援する気持ちは無くなりません。あれぐらいで応援辞めるぐらいなら、ヴェルディサポになってからの13年間…
ジャンプ感想、火曜日にアップしてたけど、アクセス数が激減したので月曜日に戻します。世知辛い理由だ(笑)。無理な時は火曜日で。「ONE PIECE」は休載です。…
2年連続の広島遠征。去年、ルヴァン杯でもリーグ戦でも敗れた相手に今年は勝とうと意気込んでいたのですが、結果は1-2での敗戦。同じ相手に4連敗って、プロのサッ…
「キングダム」のアニメ、第6シーズン放映か。原作はまだまだ終わる気配が無いけど、ここまで来たら最後までアニメ化してほしい。長谷川智広先生の特別漫画が掲載。へー…
前節、不利な条件を跳ね返して横浜FCに勝利したヴェルディ。その勢いで連勝したかったのですが、苦手とする湘南に0-2であっさり負けました。 負け試合の事は語り…
土曜日のアウェイ浦和戦に挑んだヴェルディは、埼スタのアウェイ席を埋め尽くしたヴェルディサポの前で0-2の完敗……。個の選手の実力差もあるのにヴェルディは中3…
本格的にGWに突入し、東京でも多くの人が休みました。でも私は出勤して、夕方まで働きました。ヴェルディの試合があるのに、ぐむう。 相手は岡山。ヴェルディとは長…
合併号恒例の主人公集合表紙、今回はゲームしてます。ゲーム実況者レトルトさんへのインタビュー記事もあり。こういう人達も注目されるようになったのは時代だなあ。主人…
ルヴァンカップ秋田戦の後の川崎戦は0-0のゴールレスドロー。森田晃樹の復帰は嬉しかったけど、これでリーグ戦は6試合勝ち無しで16位。ドロー沼に嵌まってしまっ…
「ONE PIECE」の超特大ポスター、Web版ではイラスト掲載のみ。現物欲しければ雑誌版も買いましょう。おのれー(笑)。NICE PRISON 新連載第1弾…
前節の神戸戦、先制点を取り消された上(このジャッジは妥当だったけど)に綱島悠斗が2枚のイエローを貰って退場。これで去年の優勝チームに勝てる筈が無く、…
とじ込み付録のステッカー、電子版では入手できないのが少し悲しい。次号から新連載開始。今期は2作。終わるのは「エンバーズ」と「彼方のアストロ」でしょうね。先に終…
「地獄先生ぬ~べ~」の追加キャストが発表。生徒達も錚々たるメンバーですねえ。そして原作者コンビによる新作漫画が最強ジャンプ6月号から連載開始。今作は子供向けに…
水曜日のFC東京戦の悔しさが晴れないまま、迎えた横浜F・マリノスとの伝統の一戦・クラシコ。ハードスケジュールで選手の体調が心配になるけど、気持ちを切り替える…
春の3連戦、第2戦はFC東京との東京ダービーです。 ところでこの「東京ダービー」という呼称、公式では両チームとも使ってない。私も使わない方が良いのかな? 年…
「ハイキュー!!」の新作映画の制作が決定。前作が大ヒットしたので当然ですね。「vs小さな巨人」というタイトルが素晴らしい。次世代バトル漫画賞に入選者が出ました…
ルヴァン長野戦から9日、選手もサポーターも休養は十分取って、いざ3連戦へ。相手は柏、FC東京、マリノスと強敵というか宿敵揃い。試合前から燃えてきます。 3月…
電子版のジャンプには「ルリドラゴン」が掲載されてます(電子版を買ってない人でも読めます)。お得感が強い。「カグラバチ」は休載です。休ませてもらえる程の人気作に…
日曜日に神戸に行き、0泊で帰宅。翌日に感想書くのは無理という事で、火曜日にアップしました。楽しみにされてた方はすいません。「僕のヒーローアカデミア」は予定通り…
リーグ戦では町田に大敗、ルヴァンカップでも広島に敗れたヴェルディ。鹿島とガンバには引き分けたものの、上位陣との力の差を思い知らされました。 しかも谷口栄斗と…
リーグ戦、天皇杯と並ぶJリーグ3大タイトルの1つ、ルヴァンカップ(旧名はヤマザキナビスコカップ)。かつてはJ1の18チームと昨年J2に降格した2チームだけが…
ヴェルディ大敗のショックに凹みながら書いてます。あー、こういうダウナーな気分、久しぶりだわあ。巨人も負けたし。「ONE PIECE」と「逃げ上手の若君」は休載…
2020年以来、4年振りの町田訪問。今回はバスツアーで行きました。おかげで行き帰りは楽だったけど試合は完敗、つーか惨敗。 現在2位の町田が強いのは分かってた…
31年前の5月15日、Jリーグの開幕戦(ヴェルディ対マリノス)が行われました。これを記念して当日はJリーグの日となり、毎年この時期には記念イベントが行われて…
夏のジャンプビクトリーカーニバル、12,000人も招待するとは。それだけ無料で集めても採算取れるって事? 凄いな。さいくるびより 新連載第三弾。去年の金未来杯…
磐田戦から中5日。急速は充分に取りましたが、これでしばらく休みらしい休みはありません。ここから29日のソシエダ戦まで、地獄の6連戦、いやソシエダ戦から中3日…
金曜日に鳥栖で戦って、僅か3日後に東京で試合。分かっていた事だけどハードスケジュールだなあ。相手も同じだから文句言えないけど。 金曜日は鳥栖に勝って、今期2…
5月に入り、GWの連戦スタート。ヴェルディはルヴァンカップやレアル・ソシエダとの親善試合もあるので、今月は8試合も戦うハードスケジュールです。選手の体調が心…
5月に入り、GWの連戦スタート。ヴェルディはルヴァンカップやレアル・ソシエダとの親善試合もあるので、今月は8試合も戦うハードスケジュールです。選手の体調が心…
合併号の表紙は恒例の連載作品の主役集合。今回はステッカー風。いずれ商品化されそう。ONE PIECE 懐かしい人達も見守る中、遂に語られた世界の秘密。ここまで…
J1も1/4が過ぎ、ここまでの成績は1勝7分け2敗の15位。負けないけど勝てない。今年のヴェルディはそんな試合が多い。チームは確実に成長しており、期待させて…
月末発売のジャンプGIGAに「アイスヘッドギル」の蜂矢先生の新作読切が掲載されます。早いなあ。連載中に描いてたのかな?ジャンプ+で「ルリドラゴン」の連載が始ま…
東京ダービーの悔し過ぎる引き分けから一週間が経ちました。だが、あの悔しさは晴れず悶々としてました。これがライバルに負ける悔しさか(いや、負けてないぞ)。 こ…
「ONE PIECE」3週連続休載は今週号でラスト。ああ、次週が待ち遠しい。「呪術廻戦」は休載です。願いのアストロ 新連載第1弾。「東京卍リベンジャーズ」の和…
……試合後にこの記事を書いているのですが、惨敗よりもキッツい気分です。でも記録を残さなければならない試合だと思ったので書きます。ヴェルディにはもう二度と、こ…
次号から新連載スタート。今期は3作か…って、ええっ!? 「東京卍リベンジャーズ」の和久井健先生がジャンプに!!?? 講談社と何かあったんだろうか。新作の内容よ…
前節、今期初勝利を上げたヴェルディ。その勢いで今期初の連勝&ホーム初勝利を成し遂げたいし、私もそれを見届けたい。期待を胸に味スタに向かいました。 今節の試合…
先週の金曜日に味スタで行われた京都戦、私も行ったのですが、前半だけで2点も取られたヴェルディのあまりの不甲斐なさに呆れてしまい、前半終了と共に帰りました。翌…