chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
一口愛馬に夢のせて♪ https://jeweldolce.hatenablog.jp/

ロード・広尾・ライオン所属馬を出資、非出資問わずに応援していきます。レースの振り返りや展望も書いています。馬券のヒントになる話もするかも!?

ジュエルドルチェ
フォロー
住所
京田辺市
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/23

arrow_drop_down
  • リナーシェとセラスチューム、どちらも頑張れ!

    明日の出資馬の出走は2頭です。 ところが同じレースになってしまいました。 これについてはこちらに詳しく展望を書きました。 jeweldolce.hatenablog.jp 未勝利戦の2頭出しは複雑な気持ちになってしまいます。 G1や重賞で2頭走る分には楽しみが倍増するのですが、未勝利戦だと同着がない限りどちらかが負けてしまいます。 となるとまた態勢を立て直して次のレースに向かわないといけません。 そんななかいつものように愛読している夕刊紙に目を通します。 するとアッと驚く出来事が発生しているではありませんか。 ちょっと分かりにくいのですがリナーシェに本命の印を付けている記者がいます🙂 pic.…

  • テンカハル、2勝目を目指して水仙賞へ

    今週から東日本の舞台は中山競馬場です。 約2ヶ月、皐月賞まで続いていきます。 いよいよクラシックロードが歩みを始めます。 その中山で出資馬テンカハルが登場します。 ここ2戦は結果が出ていませんが、前走はG1に挑戦しましたから度外視できます。 それでも勝ったダノンザキッドとは0.7秒しか離されていませんし、現状の力では健闘したといえそうです。 自己条件に戻れば力が上位のはずですし、2勝目を挙げて欲しい所です。 懸念されるのは後方から追い込んでくる脚質の為に、トリッキーな中山が合っているのかという点です。 不得手だとは感じますが、明日のレースで3戦目になりますからそろそろ慣れてくれないと困ります。…

  • 2年ぶり2回目の・・・

    今週の出走馬が確定しました。 土曜日にテンカハル、日曜日にはセラスチュームとリナーシェが登場します。 テンカハルは田辺騎手が初めて跨ります。 常日頃から書いていますが、本格化するのはまだ先ですし過度な期待をするのはまだ早いのですが、2200メートルでどんな競馬を見せてくれるか楽しみです。 セラスチュームとリナーシェは何と同じレースに出走することになってしまいました。 この出資馬2頭出しは2回目の出来事となります。 前回は2019年2月10日に行われた当時1600万クラスの初音Sでした。 オールフォーラヴとメイズオブオナーのロード2頭のぶつかり合い。 結果はメイズオブオナーが12着で、オールフォ…

  • 厩舎力の立て直しに期待、シュンイ

    ライオンの馬名募集の締め切りが今月末ということなので、忘れないうちに応募しました。 正直、自信はありません。 というか、どこのクラブも共通ですが本当に素敵な名前を付けて下さいますよね。 ネーミングセンスが素晴らしくて、私の頭ではなかなか思いつきません。 でもいつの日か、出資している馬に名前を付けることができれば幸せです。 デアリングバードの19,つまり三冠牝馬のデアリングタクトの全妹については間違っても デアリングライオンにはなりませんので、安心できますね。 ライオンはオスの象徴ですし、王という意味を含んでいますから。 さて、ライオンの先週を振り返ります。 「理解力のないジョッキー」 これがキ…

  • パラスアテナの試練を乗り越える日は必ず来ると信じて

    広尾の馬名発表は来月上旬ではないかと予想されています。 各クラブの馬名が公開されており、広尾としても待ち遠しいところではありますが、のんびり構えていきましょう。 そういえば、今年から馬名選挙が廃止されてしまいましたね。 広尾に入会して3年目ですから、結局馬名選挙に参加できたのは昨年だけ。 他の方が考えた馬名を並べてどれが良いのかを投票するという簡単な作業ではありましたが、皆様のセンスが素晴らしすぎて実際に1票を選ぶのに悩んでしまったことも過去の思い出です。 のちにリナーシェと名付けられる当時のヴェイバーの18。 奇跡的にも最終10候補の中に選ばれました。 この候補に残るだけでも目標のしがいがあ…

  • ロードの先週を振り返って

    今週のブログにつきまして以下の内容で更新していく予定にしています。 まず今日はロード 明日は広尾 水曜日はライオン それぞれの振り返りをしていきます。 3クラブの出走馬について突っ込みたい話がありますから。 あくまでも自分目線で分析していくので、多少の意見の相違も発生するかもしれませんがそこはご勘弁いただければ、と思います。 さてロードの振り返りです。 先週は11頭出走しました。 結果は愛馬のヴィオリーナが勝っただけの1勝に終わってしまいました。 掲示板に飛び込んだのもロードグリュックだけ。 このことからクラブ全体では冴えない成績で終えました。 ヴィオリーナについては昨日の記事をご覧ください。…

  • ヴィオリーナ、嬉しい初勝利!!

    ついにヴィオリーナがJRAで初勝利を飾りました!! 皆様のご声援の賜物です。 ありがとうございました!! 本来なら日曜日は重賞レースを中心に回顧するのですが、今日だけは愛馬の勝利の余韻に浸らせてください。 実は今朝、こんなツイートを呟きました。 おはようございます☀ヴィオリーナが復帰初戦を迎えます。このレース、メンバーを見渡すとワグネリアンやアルアインの妹も出走しています。大きく崩れることはないと思いますが、勝てるとなるとどうなのかなという感想😣まずは無事に走りきって下さい。 — ドルチェ🏇 (@jeweldolce) February 20, 2021 大きく崩れることはないと思いますが、勝…

  • 2年越しの悔しさを晴らしに、ドゥオーモの挑戦

    金曜日、広尾で追加募集しているステラリードの20とゼロカラノキセキの20の全容が公開されました。 前者は3900万円で3000口、後者は1200万円で2000口の設定となっています。 特にステラリードの20に関しては半姉パラスアテナと全兄カイザーノヴァがG1に出走するなど活躍を見せています。 このことから強気の価格が提示されるのではないかとの噂も流れました。 蓋を開けると3000口の募集という間口の広い状況になりましたが価格自体は妥当な所ではないか、と個人的に思っています。 「高い」 「いや安い」 様々な反響が聞こえてきましたが、要するにステラリードの20が兄や姉を超えるように頑張ってくれれば…

  • 2月20日の展望

    明日は東京でダイヤモンドS、阪神では京都牝馬Sが行われます。 今日は予想はしません。 今週の重賞レースはどれも難しいですし、的中する感覚もありません。 ただ日曜日の小倉大賞典はしっかりと本命は決めています。 昨年のリベンジを果たすべく、あの馬にしっかりと頑張って欲しいと思っています。 私のツイートを読んでいれば答えが書いてありますが・・・。 土曜日はロードから4頭出走します。 ちなみに日曜日はロードクエストや出資しているヴィオリーナをはじめとして大挙7頭。 これだけのラインナップを揃えたら1頭ぐらいは勝つ馬が登場するはずですが、どうなることでしょう。 中山9Rは素質馬が集まったフリージア賞。 …

  • 角居厩舎所属としてのヴィオリーナ

    今月末に引退する調教師の方々に出資したことのあるのは角居先生だけ。 ロードマドリードでお世話になりました。 一口馬主DBというサイトで角居調教師の成績を確かめてみました。 22戦して未勝利。 0-9-5-8という数字。 2着が多かったのを改めて実感させられました。 マドリード自身の成績。 26戦して1勝。 1-10-5-10となっています。 勝ち切れなかったというより、勝ち身に遅かった馬でした。 それでも安定して走ってくれましたから、自分の出資した中でも賞金に関しては多く稼いでくれました。 ロードマドリード=角居厩舎。 なのですが、ご承知の通り角居調教師は謹慎期間が発生していました。 マドリー…

  • グラティトゥー、次は勝利を!

    JRAのホームページに「騎手・調教師データ」という項目があります。 ご存知の方もいらっしゃるでしょう。 そこに戸崎圭太騎手、藤田菜七子騎手それに坂井瑠星騎手が海外渡航するお知らせが掲載されています。 サウジアラビアで行われるレースに騎乗するためですが、戸崎騎手と藤田騎手が2月22日まで出張する日程となっています。 坂井騎手はサウジからドバイへ研修目的も兼ねての遠征。 従って先程の2名よりは長く3月28日まで日本で姿を見ることができません。 このコロナ感染の時期にもかかわらず、海外へ旅立つのですからリスクも覚悟してのこととは思いますが、日本代表としての機会でもありますから好成績を残して欲しいと思…

  • ロードギガース、無念のスリーアウトに

    先週のロード馬を振り返ってみます。 まずは私が出資しているロードギガースの4戦目。 11頭出走しましたが10着という結果になりました。 これで近走が11着→15着→10着。 3戦連続の9着以下となりいわゆる「スリーアウト」が適用されてしまいました。 4月13日まで平地競走に出走することができなくなりました。 残念ながら良化の余地も何もないレースでした。 ロードギガースがなぜ走らないのか。 杉山晴紀先生、どうしてですか? 騎乗した中井騎手に「前々で・・・」と伝えたそうです。 ところがゲートを出て躓いてしまいます。 ここでリズムが狂ってしまったのは否めません。 最内枠を引いていただけに包まれるのだ…

  • 広尾っ仔の先週の結果

    まずは昨日のブログを貼り付けます。 jeweldolce.hatenablog.jp カイザーノヴァが共同通信杯に出走して6着になった話などを綴っています。 追加情報というか、書けなかったことを少しだけ。 まあ、広尾の公式サイトをご覧下さると載っている話ですから、目新しいことではないのですがよろしければお付き合い下さい。 坂井騎手のコメントとして 「以前より落ち着きがあった」 とあります。 確かに少しは気性面の成長は窺えます。 むしろ大人しくなってしまうとノヴァではない気がしますし、逆に体調がおかしいのかと思ってしまうかもしれません。 それでもあともうワンランク、大人になってくれたらなあ・・・…

  • カイザーノヴァの共同通信杯を回顧

    愛馬カイザーノヴァが出走した共同通信杯、残念ながら6着に終わりました。 今回は初めての左回りと1800メートルが舞台でしたので、不安要素も抱いていた中での観戦となりました。 残念ながら6着と冒頭に書きましたが、悲観する内容ではなかったと思います。 むしろ胸を張れるものだったのではないでしょうか。 今回は大外枠だったこともありましたが、Twitterの情報ではスタート直後に外に膨らんだとのこと。 で、早速パトロールビデオを見ることにします。 (リンクを貼ることが法律上できないみたいなのでJRAのページから確認をお願いします) 正面からだと好スタートを切ったように映ったのですが、確かにパトロールの…

  • カイザーノヴァ、左回りで皇帝の末脚炸裂か

    昨年はダーリントンホールが勝った共同通信杯。 今年は愛馬、カイザーノヴァが臨みます。 人気はほとんどありません。 でも人気はなくても良いのです。 世間の評価は軽視扱いのようですが、覆してみせます。 実はこの中間、Twitterで流れてきたツイートに興味を抱きました。 「左回りの方が向いているのではないか」 この言葉を分析してみると、右回りでは真っすぐに走れないとかなんとか・・・。 あまりはっきり書いてしまうと具合が悪いような気がするので控えておきますが、なるほどクローバー賞や朝日杯FSのレースぶりも思い起こせば不器用な面が表れていた気がします。 札幌で走った新馬戦もかなり斜行して、坂井騎手が騎…

  • 2月13日、ロードギガースの4戦目

    明日から阪神競馬が開幕します。 京都競馬場改修工事の為、しばらくは阪神競馬にかかる負担が強くなりそうで馬場状態の見極めが重要になってきそうです。 その阪神3Rに出資しているロードギガースが中1週で出走します。 過去3戦、8着→13着→15着と尻つぼみ。 陣営は逃げ宣言をしていますが、スタートが課題の馬なので果たして思惑通りに運ぶのか。 今回1枠1番を引き当てましたので、作戦に迷いはなくなりました。 とにかく逃げましょう。 しかし先程も述べたようにスタートが上手ではないので、後手を踏んだら恐らくジエンドになるかもしれません。 中井騎手の手綱にかかっています。 もしかしてこれって、奇襲戦法というこ…

  • カイザーノヴァ、共同通信杯確定

    今日、佐賀競馬場で行われた佐賀記念。 入会しているクラブのハナズレジェンドとロードゴラッソが出走しました。 どちらもハーツクライ産駒ということで成長度にも期待していましたが、結果はハナズが3着。 昨年2着だったゴラッソは4着となりました。 個人的には2頭の叩き合いが見られましたから良かったのですが、これが先頭を争うものであればさらに嬉しかったところ。 遥か前方にはクリンチャーが駆け抜けていました。 ハナズレジェンドがダートでも走れるのを確信しましたので、8歳ではありますが中距離ダート路線に参入していきそうな感じが漂います。 そのハナズレジェンドに騎乗していたのがライジングスター坂井瑠星騎手。 …

  • パンサラッサ悔しい2着

    今週、広尾にとって悲しい出来事が飛び込んできました。 3歳牝馬のフェルメーザが放牧中の放馬による事故の為に突然この世を去りました。 剥離骨折を来たして休養中でしたが、復帰に向けて軽い運動を始めた矢先の悲報。 出資はしていませんでしたが、衝撃を隠せずにいます。 事故の経緯については割愛しますが、競走馬としてこれからという時でしたから言葉が見つかりません。 プシュケの20が募集停止になった時にも書きましたが、無事で過ごせることが難しいものなのかをこのわずかな期間に改めて感じてしまいました。 競走能力を喪失しても繁殖牝馬として、または命だけでも助けて欲しかったのですが、様々な個所の骨折を確認している…

  • グランスピード復活の3勝目!

    ライオン所属馬は先週7頭、出走しました。 うちグランスピードが復活の勝利を挙げることができました。 早速ですが、そのグランスピードのレースから振り返ってみます。 スタートのタイミングが合わず、立ち上がった瞬間にゲートが開きます。 従って出遅れてしまいますが、無理することなく先行集団に取りつきます。 道中3番手の内をリズムよく走ると、4コーナーでペースが上がっても慌てず騒がずといった具合に脚を溜めていきます。 直線に入ると吉田隼人騎手のアクションにも応え先行馬を交わすとそのままクビ差先着のゴールとなりました。 道中、一切の無駄もなくスムーズに流れについていけたのも勝因に挙げられるでしょう。 勝っ…

  • ロードレガリス、アルデバランS連覇!

    今週のブログは以下の内容で更新する予定です。 今日がロード 明日はライオン 水曜日は広尾 それぞれのクラブの出走結果について振り返ってみたいと考えています。 書きたい話が多すぎるのです。 それだけそれぞれのクラブの出走馬が多かった証といえますね。 さて今日はロードの話。 土曜日中京で行われたアルデバランSでロードレガリスが見事に2連覇を飾りました。 昨年は京都、今年は中京と舞台を替えての連覇ですから非常に価値は高いと思います。 野中調教師をはじめ、騎乗した武豊騎手も嬉しさはもちろん、ホッとした気持ちの方が強いのではないでしょうか。 レースはスタートで躓いてしまいます。 実はこの時、左前脚から蹄…

  • カラテ、ラーゴム重賞初制覇

    今日は2重賞の振り返りをしようと思っています。 早速、本題に入らせていただきます。 東京新聞杯はカラテが初めての重賞制覇を飾りました。 2勝クラス、3勝クラスと連勝して臨んだ戦いでしたが、勢いは止まりませんでした。 好スタートから無理なく先団に取りつくとそのまま4コーナーに向かいます。 4,5番手ぐらいの位置取りだったでしょうか。 ただ内側にいた分、前が壁になってしまいます。 進路を探す分のロスは生じたかと思われますが、結果的に追い出しが少し遅れたことになり逆に末脚が溜まった印象を受けました。 見事にカラテを重賞初制覇に導いた菅原明良騎手はこの3月で3年目を迎えます。 直線で前方が塞がれた際、…

  • 2月7日の見解

    現在入会しているクラブは3つ。 ロード、広尾、ライオンです。 もう一つ増やしたい気持ちは持っているのですが、先立つものが必要ですからね。 ゼニですね。 無料で馬を持ちたいけど、それはあくまでもゲームの世界ですから。 まあ、ゲームでもお金のやり取りは発生しますね・・・。 本日の小倉と中京のメインでロードとライオンの馬が勝つという快挙が達成されました。 小倉はライオンのグランスピードの鮮やかな復活劇。 中京ではロードレガリスがアルデバランS連覇に酔いました。 所属クラブの馬がメインレースの複数勝利なんてなかなかないことです。 大手のシルクとかキャロットやサンデーレーシングなら分かりますけど、ロード…

  • 大外枠でもハナを奪うかセラスチューム

    土曜日は出資馬のセラスチュームが出走します。 まずは昨日のブログでも触れていますので、貼り付けておきますね。 jeweldolce.hatenablog.jp デビュー戦だった前走は、果敢にハナを奪いに行きました。 16頭立ての2番枠だったこともあり割と楽に先頭に立つことができました。 ところが直線に入ると失速、勝ち馬とは1.6秒差の13着に終わります。 明日は打って変わり同じ16頭立ての16番枠。 こうなると内から他に行きたい馬がいるでしょうから、番手からレースを進める戦略が予想できます。 それでも強引にハナに行くでしょうか。 3キロ減の泉谷騎手を起用していることからそれでもハナにこだわるか…

  • セラスチュームの2戦目

    今週の土曜日、関西や九州の天気がぐずつく予報が出ています。 その土曜日にライオンで出資しているセラスチュームが出走します。 小倉の6R、2年目の泉谷楓真騎手が手綱を取ることに決まりました。 出資馬に泉谷騎手が乗るのは初めてとなります。 安田隆行調教師の追い切りを終えた後のコメント。 「放牧明けでも仕上がった。非力さを払拭するには至っていないものの、デビュー時よりも良化しているのは間違いありません」 これを読むとハナを奪いながら直線で失速してしまったデビュー戦のようなレースにはならないだろう、と受け取ることができます。 直線粘りを見せてくれそうな感じですし、ここで3キロ減が生かせれば前進が望める…

  • プシュケの20が無念の募集中止

    現在放牧中のリナーシェの近況が入ってきました。 馬体重が430㌔まで増えており、成長を感じさせるようになっています。 見た目も細め感がないとのこと。 飼い葉も残さずに平らげているそうでこれは良い傾向です。 帰厩する時は少しふっくらしたリナーシェが見られるかもしれません。 さて、残念なニュースが飛び込んできました。 広尾で募集していたプシュケの20が俗称腰フラを罹患していることが分かりました。 これにより無念の募集中止を余儀なくされました。 腰フラとはこんな症状だそうです。 blog.goo.ne.jp 正式な名前が「腰痿(ようい)」というもので掲載した馬医者を職業としている方のブログによれば頸…

  • ポートナイトサイト、1000メートルの綺麗なレディ

    先週の土曜日曜でライオン軍団は5頭出走しました。 その中で古馬1勝クラスに姿を見せたディーププリモは6着に終わってしまいましたが、他の4頭は掲示板に載る活躍ぶりでした。 掲示板に載る、つまり5着以内に入ると1節以内に限り優先出走権が与えられるので次走のプランが立てやすくなるメリットがあります。 なので、先週走ったフロスティクォーツ、ラポエーム、ポテンシャルリアルは次のレースを優位に選べる立場になりますので、相手関係などを想定して「勝ちやすいレース」を探すことが可能となります。 この3頭の次も当然楽しみです。 で、見事に1着となった6歳牝馬ポートナイトサイトはライオンにとっても2021年の初星に…

  • ロード2頭の出資馬は悔しいものに

    先週金曜日、ロードの馬名が発表されました。 今年も馬名の応募はしましたが、残念ながら採用されませんでした。 いつの日か採用されることを夢見て、来年もチャレンジはしていきます。 馬名が採用されないのは想定していたので、 「まあ、しょうがないよな」 という気持ちになりますが、出資馬の結果が出ていないのは重苦しい雰囲気になってしまいます。 今年の愛馬成績をTwitterで呟きました。 今年に入ってからの一口成績。ロードギガース14頭中11着ストームハート14頭中12着ロードギガース15頭中15着←🆕全然ダメ。後はセントポーリア賞のヴェルトハイムに託さないといけないけど、二桁着順は無いのが救いか。(8…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジュエルドルチェさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジュエルドルチェさん
ブログタイトル
一口愛馬に夢のせて♪
フォロー
一口愛馬に夢のせて♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用