chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
一口愛馬に夢のせて♪ https://jeweldolce.hatenablog.jp/

ロード・広尾・ライオン所属馬を出資、非出資問わずに応援していきます。レースの振り返りや展望も書いています。馬券のヒントになる話もするかも!?

ジュエルドルチェ
フォロー
住所
京田辺市
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/23

arrow_drop_down
  • タカイチイチロウ?

    Twitterを眺めていたら「タカイチイチロウ」というワードがいくつか流れてきました。 「何だろう?」 疑問に思った私はGoogleで検索。 kyoto-tc.jp なるほど、こういうことだったのですね。 京都サラブレッドのハナズゴール2018の馬名がタカイチイチロウの決まったということなのですね。 しかしなぜ人名に近いネーミングにしたのでしょうか。 タカイチイチロウさんが応募したとか、じゃないですよね。 昭和50年代前半に活躍したコウイチサブロウかと思ってしまいました・・・。 ちなみに高橋一郎さんという方が馬主登録されています。 その方の主な所有馬がこちら。 www.keibalab.jp …

  • ゴラッソVSレガリス第1R~ブレスも頑張れ

    明日は金沢競馬場で白山大賞典が行われます。 ロードの2騎、ゴラッソとレガリスが直接対決します。 中距離ダート界を引っ張っていくであろうこの2頭の初めての対決、ワクワクしてきます。 www.keiba.go.jp マスターフェンサーやエルデュクラージュ、ヒストリーメーカーといったJRA各馬は強敵ですが、ロードの2頭も実績では引けを取りません。 ゴラッソは藤岡佑介騎手とのコンビが復活しました。 松木大輔騎手が乗ったヤングジョッキーズシリーズの勝利と昨年の伊丹Sを現地で観戦したことが今も脳裏に強烈に残っています。 あの当時の勢いをここで取り戻して欲しい所です。 なによりもゴラッソのことは藤岡騎手が一…

  • パンサラッサとクレッシェンドラヴ残念

    広尾の同日重賞制覇は持ち越しとなってしまいました。 神戸新聞杯のパンサラッサとオールカマーのクレッシェンドラヴ。 どちらも残念な結果となってしまいました。 パンサラッサは12着。 敗因が距離ではないかと思われましたが、矢作調教師の話では 「先行場に厳しい向かい風だったことと初めての左回りで外に張ってしまった」 という見解。 ここに距離の壁という言葉は見当たりませんでした。 ということは次走はやはり菊花賞になるのでしょうか。 菊花賞に挑戦、良いと思いますよ。 強力な逃げ馬も出ますしパンサラッサも本来は番手からでも競馬ができますから、京都コースの特徴を生かして押し切ってくれることも考えられます。 …

  • 広尾史上初の同日重賞制覇なるか

    いよいよ明日は広尾民注目の重賞2レースが行われます。 まずはオールカマーから。 私の展望の前にこちらをご覧ください。 SKE熊崎晴香さんのブログです。 itachirin.com まさか私がSKEやらAKBのタレントさんのブログを載せるとは予想もしませんでしたが、熊崎さんがクレッシェンドラヴを本命にしていると思わなかったので、喜び勇んで紹介した次第です。 ただ単純に所属していたグループが「ラヴ・クレッシェンド」だから本命にしたわけではなくて根拠もしっかり記述されていますから本格派ですね。 ということで力強い援軍を得たクレッシェンドラヴですから期待に応えて実りの秋を迎えたいところです。 私の予想…

  • 明日の展望

    明日は重賞がありません。 日曜日に行われる注目の2重賞に広尾の2頭が登場しますのでその見所等を明日のブログで書きたいと思っています。 土曜日からピックアップ。 中山3Rにロードバイファルがデビューします。 調教の動きが今一つという評価なので勝ち負けに持ち込むのは難しそう。 ここを叩きながら良化を目指していく計画でしょうか。 まずは無事に・・・でしょうか。 中京8Rはロードスパイダー。 9ヶ月ぶりの実戦になります。 右前脚の膝と去勢手術を実施しましたが、ようやくの復帰戦。 調教は古馬1勝クラスを相手に先着したものの動きとしてはもうひとつということで、こちらもまずはレースを使ってということになるで…

  • キャッツアイ衝撃の引退

    昨日ははてなブログの記事投稿設定に不具合が生じてしまいご迷惑をお掛けしました。 予約投稿機能を使って投稿しましたが、なぜかうまくいかなかったようで原因を分析しなければ再度同じミスを犯してしまうこともありそうなので注意したいと思います。 ショックな出来事があったから動揺してしまったのかもしれません。 そのショックな出来事。 キャッツアイが引退するというニュース。 その引退理由が重度の屈腱炎を発症、全治に相当な時間がかかるのと競走能力に支障をきたす程の重い疾病。 苦渋の決断だっと思いますが、現役生活に別れを告げることとなってしまいました。 キャッツアイが重度の屈腱炎って…。ショックで言葉が出ません…

  • ロードシャムロック初星で5週連続勝利!

    先週はロードシャムロックが初勝利を飾りました。 未勝利戦でも上位で健闘していたこともあり1勝クラスにおいても能力は通用するとは思っていましたが、見事に期待に応えてくれました。 デビュー以来一貫して1800メートルを使われてきましたが、1600メートル戦に距離を短縮してすぐに結果を出したことは意外とマイルに適性があったのではないかと思います。 3番手からぬけだすという王道の勝ち方、次走も同じクラスで出走可能となると連勝する確率はかなり高いのではないでしょうか。 1勝を挙げたので一息入れてもらって秋以降のレースに挑むことになるでしょう。 このロードシャムロックの勝利によりロード所属馬の週間連勝が5…

  • キャッツアイの状態が気になります

    3日間開催、お疲れさまでした。 アニバーサリーな1日でしたが個人的には普段と変わりなく過ごせました。 ただ馬券が的中しないことにはアニバーサリーの恩恵を受けられませんよね。 次回は馬券の方も頑張ります! キャッツアイは10着でした。 道中は2番手を追走、手応えも良いように思えたのですが・・・。 どうやらレース中に右前脚に違和感を覚えたということで無理をさせずに入線となります。 その後の発表で右前の蹄に痛みがあり、歩様にも影響を与えているとのことです。 加えて若干の熱感もあるそうで、かなり気になる兆候です。 診断結果を待ちたいところです。 軽症であることを願うばかりです。 ロードフェイロンは4着…

  • ロードフェイロン、ダート替りで巻き返しなるか

    今朝、今年初めて京都競馬場へ足を運んできました。 新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をきちんと行っていましたが、検温と手指消毒を実施した後入場しました。 写真を撮り損ねたのは痛いのですが、改修工事の前にもう一度足を運ぶ予定ですし、その時に思い出を残していけたら、と思います。 できれば京都競馬開催中でありたい、その時は有観客の状況になっていれば嬉しいのですがこれは思い通りにいかない事案ですから最悪のことも頭に入れておかないといけません。 明日はブレイブライオンの2走目。 3ヶ月ぶりの出走となります。 本来なら先週も使える状態だったのですが、福永祐一騎手が騎乗停止になるという予定外の出来事が起こ…

  • シュンイがデビュー

    ショッキングなニュースが飛び込んできました。 キャッツアイがレース中に故障をしたかもしれないと公式サイトに掲載されているからです。 右前脚に違和感を覚えたと騎乗した武豊騎手が話をしています。 気になりますし、現時点では詳細も何も分かりません。 本当に軽症を願うばかりです。 新しい情報が入り次第お伝えしていこうと思います。 明日はライオンから期待の新馬がデビューします。 矢作厩舎のシュンイ。 ロードカナロア産駒の牝馬です。 母系にメジロの血が流れていますし、2000メートルでデビューとなりました。 この馬にも出資しようと考えていたのですが、予算の都合で見送りを余儀なくされました。 評価としてはか…

  • キャッツアイとハナズレジェンド~ケフェウスSの馬券のサインも!?

    今週は3日間開催です。 私の出資馬も明日の土曜と月曜日に走ります。 好走して欲しいところですが、どうなることでしょう。 中京のメインレースはケフェウスSです。 聞きなれない言葉です。 で、本題に入る前にケフェウスとは何ぞやということで調べてみました。 ちょうど今の秋に北の空を眺めると浮かんでくる星座だそうです。 そんなに明るくはないようですが、五角形が特徴です。 ということは5枠が馬券に絡むかもしれませんね。 で、5枠の出走馬に目をやると・・・。 サトノクロニクル ハナズレジェンド の名前があります。 えっ、ハナズレジェンドって広尾のレジェンドではありませんか。 これサインが来ている気がします…

  • 今週は2頭の出走!!

    私の出資馬の動向ですが、今週は悲しいことがありました。 ロードマドリード左前脚骨折って😫続報を待ちたいけど、年齢を考えるとこのままターフを去ることもあるかもしれない…。 — dolce(ドルチェ) (@jeweldolce) September 15, 2020 ロードマドリードが骨折。 そして、競走能力の診断が下されました。 5歳秋という状況を鑑みて最悪の結果になることは予想していましたが、まさか競走能力を失うということになろうとは言葉が出ません。 今は骨折を治して静養に努めて欲しい所です。 3年以上の現役生活、お疲れさまでした。 さて気を取り直して今週の出走馬。 今週は2頭。 いずれも中京…

  • ダノンスマッシュの乗り替わりについて

    ダノンスマッシュがセントウルSを勝ったのは素直に喜ばしい話です。 本番のスプリンターSで勝利に導いた三浦皇成騎手で臨むと思っていました。 が、ここにきて川田将雅騎手に乗り替わりと発表がありました。 「えー!?」 一報を耳にした時はそのように感じてしまいました。 当日セントウルSが行われた中京競馬場に川田騎手はいました。 それにもかかわらず三浦騎手が美浦から乗りに来て結果を出した、当然そのまま三浦騎手でいくでしょう。 川田騎手はセントウルに乗り馬がなかったのです。 乗り替わるのだったら最初から川田騎手にしておいた方が良かったのでは・・・。 三浦騎手があまりにも不憫でなりません。 これ、ダノン陣営…

  • 19年産はロードで勝てる馬を!

    期待していたヴィオリーナが地方に転籍しました。 3勝してまた中央に復帰してくれることを願っています。 先日はロードアルビオンも未勝利のまま現役を引退。 ロードに関しては2世代続けて、1勝も挙げられないまま姿を消したことになります。 19年世代こそ、この嫌な流れを払拭させるためしっかりと1勝できる馬を見極めたいと思います。 相馬眼がないから難しいミッションではありますが・・・。 ロードで1年3ヶ月勝てないのも頷けますね。 まあ、ロード自体は4週連続勝利を収めていることから調子が悪いという訳でもないのです。 私の馬を見る目が乏しいだけの話。 ということで、現在の出資馬を改めて。 umadb.com…

  • ロード所属馬4週連続勝利!!

    日曜日の中山でロードラズライトが中村祐子さんが馬主のシスルとの叩き合いを制しオープン入りを決めました。 中村祐子さんといえば、ロードの社長の奥様ですね。 (肩書が間違っていればすみません) この叩き合いは見応えがありましたし、何よりも社長夫人の馬に勝ったのですから溜飲が下がります。 これにより、ロード所属馬は4週連続勝利を収めることができました。 これは普通に凄いことだと思います。 馬の頭数や質などを考えると自慢しても良いと思いますがどうでしょうか。 いや、まだ物足りないという声もあるかもしれませんが、何だかんだ言ってもなかなかできないことだと個人的には考えています。 8月22日 アルデラロー…

  • 今秋、広尾の新しい歴史が生まれる!?

    まずは先週の出資馬の結果。 ストームハートは9着に終わりました。 残念ではありますが、それでも彼女らしいスピード感あふれる走りは見せてくれました。 脚を溜める競馬を試みたかった、ということでしたが、身体能力やセンスを含めて先行策。 それでも直線を向いてから失速したのは1400メートルという距離が微妙に長かったのかもしれません。 個人的には距離短縮や芝で走らせてあげたい気もしますがどうなのでしょう。 試行錯誤はまだ続きそうな感じですね。 まずはお疲れさまでした。 ケアを行い次の目標レースを定めて欲しいと思います。 広尾のパラスアテナが見事に秋華賞の優先出走権を手に入れることができました。 ひとえ…

  • ロードとライオン所属馬の明日の見解

    パラスアテナが紫苑Sで2着に入りました。 秋華賞の優先出走権を獲得しました。 広尾民大歓喜の状態になっています。 この感動のレースを振り返るのは後日になります。 さて、明日は広尾の所属馬は出走がありません。 入会しているロードは2頭。 ライオンは1頭というラインナップになりました。 ローテーションの谷間でしょう、寂しい構成となっています。 中山3Rの新馬戦、ロードミッドナイトがデビューします。 メンバー的にも新馬勝ちのチャンスはあるかもしれませんね。 調教も古馬の2勝クラスを相手に先着し、仕上がっている状態となっています。 中間も準オープン馬と併せ引けを取らない走りを見せていますので、調教通り…

  • パラスアテナ、紫苑S挑戦

    紫苑。 どんな花なのか、そして花言葉は何なのか。 気になったので調べてみました。 hananokotoba.com 「追憶」 「君を忘れない」 「遠方にある人を想う」など。 紫苑Sに出走する広尾のパラスアテナ。 出資馬カイザーノヴァのお姉さんですが、当然気になる存在です。 たとえ出資していなくても君のことは決して忘れることはしませんでした。 これからもずっと記憶に残していきます。 ということで、(どういうことだ)8枠18番と厳しい枠に入ってしまいました。 ただ過去の紫苑Sは8枠が馬券圏内に絡むことが多いというデータがあるそうです。 名手武豊騎手ですし、大外になって上手に立ち回ってくれると信じま…

  • ストームハート出走確定

    たまたま外出している時間帯にゲリラ豪雨に遭遇してしまいました。 運が悪かった? そうではなくて、時間にゆとりを持って出かければ良かっただけの話です。 豪雨になると本当に傘は役に立ちません。 さて今週の出走馬。 土曜の中京6Rにストームハートが出走します。 相手関係については明日書こうと思いますが、今回は岩田望来騎手が手綱を取ります。 私の出資馬に彼が乗るのは初めてです。 というか、優秀な世代といわれる昨年デビューのジョッキーとしても初めての依頼となります。 広尾レースは岩田望来騎手が所属する藤原英昭厩舎(そういえばロードも管理されていますね)と関係が深いですから、これからお世話になる機会も多く…

  • カーテンコールとロードアクア

    ロードから手紙が届いていました。 「ヴィオリーナ号にご出資の会員様」 こんなタイトルが付けられています。 まあ、このようなものは大概嬉しい知らせではありません。 一旦、中央競馬の登録を抹消するとのこと。 従って、競走馬ファンドの運用を終了させていただく、という話。 ただ完全に引退するわけではなく地方競馬へ転出し、既定の勝利数(2勝だったかな)を挙げれば再び中央競馬に復帰するという段取りになるようです。 つまりまだ可能性は残されたということになります。 現時点でどの競馬場の所属になるかは未定ですが、ダート適性がどうなのかと懸念している場合ではありません。 明らかに芝向きの血統ですが、地方競馬で走…

  • ロードフェイロンとキャッツアイの振り返り

    先週の出資馬、ロードフェイロンとキャッツアイは共に残念な結果となってしまいました。 まずロードフェイロンは12着。 初めて経験する多頭数の競馬に若干戸惑ってしまったかもしれません。 スタートも周囲に気を遣った形となり出遅れてしまいました。 このスタートで後手を踏む部分は今後の課題になります。 レースも内にモタれ気味の走りで能力を出し切れないまま終わってしまいました。 今後のプランですが距離を短縮してみても良いかもしれません。 ダートも視野に入れるのでしょうか。 いずれにしても立て直しを図って秋からの競馬に備えて欲しいところです。 キャッツアイは人気になり過ぎてしまいました。 スタートは良くもな…

  • 出馬ラッシュで複数勝利を!

    明日、日曜日は会員クラブの出馬ラッシュとなりました。 内訳はロードが5頭。 広尾とライオンはそれぞれ4頭。 最近はこれだけの出馬数はなかったように思います。 私の愛馬も2頭登場します。 札幌1Rはロードフェイロン。 調教パートナーを務めた相手が札幌2歳Sで4着に入る健闘を見せました。 フェイロン自身の状態も上向いています。 前走は4着でしたが上回る成績を残して欲しいと願っています。 期待がかかるのはこちらの方でしょうか。 新潟7Rにキャッツアイ。 ロード勢の中央登録抹消で3歳世代ではこのキャッツアイだけになってしまいました。 本当に広尾レースに入会して良かったです。 相手は同じ小崎厩舎所属でキ…

  • バスラットレオン、札幌2歳S挑戦!

    札幌2歳Sで広尾の優等生、バスラットレオンが出走します。 初めての重賞に挑むわけですが、ただ参加するだけでなく有力馬の1頭に挙げられています。 新馬戦こそ坂井瑠星騎手が騎乗停止で乗れなかったのですが、本音はやはり手綱を取りたかった・・・とどこかの記事で読みました。 出典がいい加減で申し訳ないのですが・・・。 2歳馬のレースですから力関係は分かりません。 データ的に新馬勝ちをした馬が有利というのもどこかで見た記憶があります。 バスラットレオン、該当していますね。 4枠6番と良い枠を引きました。 どんな戦法でレースを進めるのか、こちらも目を離すことはできません。 では今夜の大スポをご覧ください。 …

  • 今週の出走馬、キャッツアイは負けないわ

    今週の出走馬。 まずはTwitterで呟いた内容から。 【今週の出走馬】日曜札幌1R ロードフェイロン石川日曜新潟7R キャッツアイ福永フェイロンは3走目。バスラットレオンの新馬戦に出走していました。今回は生涯最高の出来とのこと。テン乗りの石川騎手がどう乗るか。キャッツアイはまさかの新潟参戦。福永起用で勝つしか無いでしょう❗ — dolce(ドルチェ) (@jeweldolce) September 3, 2020 2頭が予定しています。 まずはロードフェイロンから。 日曜日のレースで3走目になります。 フェイロンを語るにあたってどうしても広尾のバスラットレオンを除外するわけにはいきません。 …

  • ロードの3週連続勝利を目指して

    明日は門別の交流競走にロードドミニオンが出走します。 鞍上は絶好調の坂井瑠星騎手。 ここでドミニオンを勝利に導いてもらいましょう。 先週ロード所属馬は大挙11頭も出走がありました。 この中には出資しているロードマドリードとヴィオリーナも含まれていますが、ロードブレスが土曜日の新潟メインに勝利しただけの結果に終わってしまいました。 もちろんメインジャックは称賛されるべきです。 それに最近のロードブレスの充実ぶりはこれからの期待を背負っていく予感さえします。 これから重賞戦線にも顔を覗かせることでしょう。 となるとダート中距離路線の顔触れが豪華なものになりますね。 ロードゴラッソにロードレガリス。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジュエルドルチェさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジュエルドルチェさん
ブログタイトル
一口愛馬に夢のせて♪
フォロー
一口愛馬に夢のせて♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用