2024年テキサスで一人暮らしをしていたカイエの、バイト中の話これはアメリカでなくても日本でも、接客のカウンターや窓口のあるところでは何かしらの対策はあるんだろうとうは思うけれど。一度も使わずに済む人生でありたい。当時撮ったスプレーの実物。 @tadekutexas 護身
デンマーク人夫と猫とのテキサス暮らし。負けられない戦いがそこにはある。そんな日もある。
昔の恥は芸の肥やし!入国拒否、強制帰国の憂き目にあうもテキサス在住デンマーク人と結婚し今では立派な無職留守番家事一般
アメリカ(の田舎)はドライブスルー文化。ファストフード、スタバはもちろんATMの利用、コロナ検査もドライブスルーもっとこう…1台目はすぐ使用不可ってわかったけど。2台目のほうは手続きが普段どおりサクサク進むように見せかけて最後に「現金は出ません」とか何の罠銀
このシリーズはツレ氏とカイエが新居に引越す前、2018年の話カメさんは大変な苦難を強いられますが最終的には無事ですはじまりはこちら↓前回こちら今回こちらから会話の詳細はうろ覚えですだいたいの流れがこんなかんじ、程度に把握していただければ幸いです8へつづくこ
このシリーズはツレ氏とカイエが新居に引越す前、2018年の話カメさんは大変な苦難を強いられますが最終的には無事ですはじまりはこちら↓ 前回はこちら 今回こちらから修理が必要なほどの破損を作ってしまったことを、ツレ氏はまだ知らなかった7へつづく遡って発見した
「ニセなんとか」を試すのが好きなカイエ前から「これがバターじゃないなんて信じられない!(I can't believe it's not Butter!)」という長い名前が結構ツボってていつか試してみたい人気マーガリンと、どちらにするか迷ったのだが。買ったら好みじゃなくても当分の間食べ続
このシリーズはツレ氏とカイエが新居に引越す前、2018年の話はじまりはこちら↓ 今回こちらから 交通事故を起こす人はみな事故の瞬間「どこから飛び出してきたんだ」と絶句するらしい運転も慣れたときが罠で、左右前後の確認もほぼ無意識のうちに行われるせいかぶつかっ
このシリーズはツレ氏とカイエが新居に引越す前、2018年の話はじまりはこちら↓今回こちらから この公園というか林は、散歩で通る人もそれなりにいるし襲いかかってくるようなサイズのワニではなく人の気配で逃げるくらいだが。車で1時間位の新興住宅地まで行くと大水の
本日は日常絵日記 そうじゃないその時はこっちも興奮して言い放ってしまったがそこでシン‥ となったのはおめでとうが効いたんじゃなく場が「? ? ?」となっただけかとりあえず小旅行は予定は早まり私の運転で夜中に無事帰宅。帰り道でも無事、口論の末黙らすことに成功
シリーズはじめから↓今回こちらから池は英語で pond (ポンド)沼は swamp, marsh, bog らしいそんな単語知らんので実際はずっとポンドポンド言ってる4へつづく野生生物といば。カイエが猿と真剣に対決した話本気出した続きは追って読めるようにリンクも貼ってます運
前回 今回こちらから たしかに夢のような水槽だったけどごくまれにカメと魚の同居飼育が成功している例もあるにはあるみたいツレ氏と私が見た、カメと魚が一緒の水槽。魚が前からいる水槽に、小さな赤ちゃんガメを入れ餌もふんだんに与えられたことで魚に噛みつかなくなっ
カメさん受難・車の自損・詐欺に遭う話1「はじまりはいつも彼」
いつか描こうと思ってたエピソード、スタート 今日はイントロだけで失礼2へつづくカメさんの写真を探し出した旧居の庭で歩かせてみたときの写真ねこちゃんも当時は半外飼いメスさんかな。赤い模様は見えなかったな郵便物の箱 CDと大きさを比較ツレ氏は私も知らない昭和歌
小さくて2cmもないくらいだった 空になった後も可愛いのでそのままにしていた虫だけじゃないけど同好の士が身近にいなくて孤独を感じたら。一人で悩まないでツイッタランドに来てごらん!(インスタやピンタレストもいいかもね)私は犬猫も好きだけど、昆虫や爬虫類両生類、
物流が滞っているというのはどうも本当らしく。去年から待っているが日系スーパーになかなか入荷されない品目をAmazonで買ってみた 開封してみると葉っていうよりは…枯れ枝?茶色いなあ…これをコーヒーグラインダーでこんなもんかな?すごい、いぐさ感。てか緑じゃない
金曜は「スペース」あん中おしゃべり会の日であったその時話題に出たムッキーさんのブログ記事 まずはどうぞお読みくださいm(__)mこのとき私はスペースで「うちは今ぁー、ガーデナーに来てもらってるからもう芝刈りはないしぃー」と、颯爽とマウントをかましたのだったしか
べつに続きネタではないんだけどイヤホン2回も買った理由はこちら な、な、な…??映すか?普通尋常じゃない量と質感であった西洋人はねっとり系っていうもんないやーびっくりしたアメリカのCMといえば結局ツレ氏はこの枕は買わなかった売る気あるとは全然思えないダメ
いやもうほんとまじで何。買ったiPadAirはこちら。じゃかじゃん!(店頭で見てるうちにminiよりよく見えてきてAirにした)以前持ってたminiよりちょっと大きいけど早速愛用が不可解なのが別売りで買ったイヤホン。もともとiPhoneについてくるやつもそうだったけどなんであん
【自己責任レシピ】作りすぎちゃったフィリピン式サルサでひと工夫
先日紹介した「フィリピン風サルサ」にたくさんご好評をいただきありがとうございました!ニンニクしょうが1:1に、塩、ナンプラー、オイルを目分量で混ぜるだけ。あまりに簡単、あまりに保存もきくためついつい大量に作ってしまったものの「そういえばずっと冷蔵庫だわ
そうか…!あの記事は読者の記憶に深く深く刻み込むために…!ってそんなわけないだろうけどもちろん高齢の女性がモデルとかモニターになるのはいいんだよ、全然構わないよ!ただあのときの記事は「その雑誌買ったこともなさそう」(勝手な憶測です)な方が突然?施術の
前回のスラングネタ ほかに教えてもらったスラングそして2022年現在 私は知っているぞ…アメリカ人、10年くらい前やたらと人の悪口で「douchebad(デューシュバッグ)」呼ばわりするのを。日本だったらせいぜいクソ野郎とかキモ野郎だけで100年くらいいけそうなところを「
今日は頭がぼやーっとする。50代夫婦の会話実況中継でも見る?
ごめん今日は調子が上がらないまま1日が終わります。もちろんほんとの実況中継じゃないけどまあまあ事実に基づいた本日の絵日記ちなみに昨夜までツレ氏の趣味と実益??系のための録音スタジオの設置のために、最近また再開しだしたバンド活動のメンバーの30代の男の子に作業
1990年代!↓ アメリカも若い子の間で流行る言葉はどんどん生まれては消えていくと思うんだけど、子供もいないし米国人と付き合いも無い私は全然知らない。そんな数少ない、20数年前に聞いたスラングが実際に使われるところを先日見て初めて現代は手元でなんでも検索できる
まずアヒツナの前に堂々「刺し身グレード」のサーモンも!塩、砂糖漬け&酢〆します※ ↓これは多すぎでした!計量いらない目分量レシピとはいえ最適な量は試行して見つけましょうTTさて本命「アヒツナ」ステーキ用生食用、刺し身グレードという表記はないこの魚。しかし実は
カイエとツレ氏は2021年秋に結婚10周年記念旅行に行ったその帰り道の話始まりはこちら前回はこちら最終回こちらから おしまい以上で「ドイツの空港で警察に囲まれた話」シリーズは終了ですお読みくださりありがとうございました!※今回のシリーズに限ったことではありませ
ドイツの空港で警察に囲まれた話14【耳を疑うほどの言い掛かり】
カイエとツレ氏は2021年秋に結婚10周年記念旅行に行ったその帰り道の話始まりはこちら前回はこちら今回こちらからほんと「ユナイテッド」というのはあまり高評価ではない航空会社だが米国外のラウンジだけは今のところみんないい結局こういう場所で数時間の待機時間を快適期
カイエとツレ氏は2021年秋に結婚10周年記念旅行に行ったその帰り道の話始まりはこちら前回はこちら 今回こちらから来たで来たで14へつづく※今回のシリーズに限ったことではありませんが、私の記憶にも曖昧な部分が多くこちらの創作や演出も混じります。あまり真に受けず
カイエとツレ氏は2021年秋に結婚10周年記念旅行に行ったその帰り道の話始まりはこちら↓前回はこちら今回こちらからちなみにまだ胸糞は残ってます。みなさまどうぞ気を確かに持って続きをお楽しみにつづき【進撃の理不尽】「わりとザコなほう」の荷物のひとつツレ氏が買っ
カイエとツレ氏は2021年秋に結婚10周年記念旅行に行ったその帰り道の話始まりはこちら↓前回はこちら今回こちらから12へつづくマンガで描き忘れましたが下りと上りの両方のエスカレーターがありました関係ない話題だけど、今日外が26℃にもなってた。といっても私はずっと
【自己責任レシピ】冷蔵庫に眠る「パースニップ」どうしてくれよう
パースニップのごちそうバージョンを紹介したのはこちらで去年のサンクスギビング(11月)に使ったのが最後ずーっと冷蔵庫の肥やしだった余りのパースニップ、それでも腐らず芽吹きはじめてたわけ…前も作ったのと同じのをするには…結構手間が…スープにもいいらしいけど
カイエとツレ氏は2021年秋に結婚10周年記念旅行に行ったその帰り道の話始まりはこちら↓前回はこちら今回こちらから空港の手荷物検査、はちみつ1個で警官が集まるほど揉めたツレ氏。結局預け荷物として乗せる許可が降りたので手荷物を私に任せその場を去ってしまうなにこの
カイエとツレ氏は2021年秋に結婚10周年記念旅行に行ったその帰り道の話始まりはこちら↓前回はこちら今回こちらからはいそろそろ私にしわ寄せがくる番です10へつづく※今回のシリーズに限ったことではありませんが、私の記憶にも曖昧な部分が多くこちらの創作や演出も混じ
わたくし現在後戻りできなくなる寸前まで悪化させたアトピーの療養のため、断腸の思いで飲酒を控えてるじゃないですかあー(しらんがな)しかしそこは他人に厳しく自分に甘い私です、特例を設けておりまして。それは「飲み会の時だけ解禁」もうこのブロガー交流会が久しぶり
カイエとツレ氏は2021年秋に結婚10周年記念旅行に行ったその帰り道の話始まりはこちら↓前回はこちら 今回こちらから 米国の警察官といえば=総じて厚みがあるイメージ なのだが。ここドイツの空港でツレ氏を取り囲んだのはスッラァーっと背が高く若い警官ばっかりであら
「ブログリーダー」を活用して、カイエさんをフォローしませんか?
2024年テキサスで一人暮らしをしていたカイエの、バイト中の話これはアメリカでなくても日本でも、接客のカウンターや窓口のあるところでは何かしらの対策はあるんだろうとうは思うけれど。一度も使わずに済む人生でありたい。当時撮ったスプレーの実物。 @tadekutexas 護身
オーナー氏を襲った犯人が捕まっていたとしても「強盗未遂」「傷害罪」の人間がどの程度収監されて釈放されるのかわからないし、こういう治安の問題は福祉が発達したアメリカであっても根本解決には永久に至らない絶望感がある。つづく【過去記事】銃は子供の手の届くこと
2024年一人暮らしをしていたカイエの、バイト先での話コマ切れ更新失礼しますm(_ _)m3へつづく【過去記事】親子が一緒に風呂入ってるなんて言ってはいけないとっさのときは役に立たない【全品2点で15%OFF】 防犯ブザー 2個セット 色選べる 大音量 防水 大人 女性高齢者
カイエが2024年、一人暮らしをしながら日系スーパーでバイトをしていた時の話今思えばその可能性は多分にあったのにその被害者がオーナー氏とはなぜか全然思っておらず。驚いた。2へつづく群発で続いておりますがソーラー付き防犯カメラ、性能いいらしい。【最大500万高画
2024年テキサスの日系スーパーでバイトしていたときの話日本でもたまに話題になる「賞味期限」と「消費期限」味、品質がベストの状態で提供できる賞味期限と、これ以降は品質の保証ができませーんの消費期限アメリカでも「Best by 01/01/2025」(賞味期限)とか「EXP 01/01/2
たまたまかもしんないけど、私が探してた時は「普通のカッター」、ウォルマートとかにもなかった。悪い人が悪い使い方をすると悪いから?以前住んでた家にはちゃんと刃の替えが利くイカツいやつとかあったんだけど、いざ自分で買おうとしたらなかなか無く。(今見たらネッ
新潟駅の新幹線始発に乗り、長崎駅に着いたのは夜!乗り換えが何度かあったけど「とにかく乗ってりゃ着く」ってわけで意外に苦にならなかった。独立記念日と建国記念日について私見を書いたけど、やっぱスーパーやデパートが「それ一色!」になれるようなイベントは強い。あ
脱法?と書いたのはこういう菌を使い特別な製法で作られた製品の勝手な模造とか増産てなんか個人が酒を作っちゃダメ的な法律とかないのかな?と思ったけど無いぽいので Here We Go! (^o^)/用意したのは無調整豆乳(牛乳でも)、増産したい菌1Lくらい入る容器に両方入れてヨ
今回は先程起きたホヤホヤの失望ネタを。まあ時々起こるネットショッピングのトラブルですわね。今めちゃくちゃ探し直ししてるけどまたがっかり品が届くんじゃないかと思ってちょっとこわいよう;;せっかく楽しみに待ってたのにー。明日コンビニで返品してきま〜それができ
長年利用していた eBook Japan(イーブックジャパン)。日米のVPNの関係やYahoo Japanとの提携などがあってなおさらややこしくなり。自分のアカウントに入るまで毎回すごい時間と手間がかかるようになって、それでもどうにかこうにか入り込むことができていたのだが。先日も
全12話のアニメシリーズ、「Gundam GQuuuuuuX(ガンダムジークアクス)」を見ました。ブログをサボってパロディマンガを落書きしてXに載せたりしてました。いくつか溜まったのでここに置いてきます。アニメを視聴してから描いてるので見てない方にはなんのことだかわからない
前回の記事の「元気そう」で思い出した話です寝不足だろうが疲れてようが「I'm good」と言っときゃいーんです相手との関係性とかその後の話題によって、体調のことや悩み事があれば話せばよいのです。私もそれを知らずになぜか正確な体調を答えなければと思って「元気かとい
カイエは2023年秋に夫ツレ氏の家を飛び出し2024年離婚が成立。2024年テキサスでアルバイトをしていたころの話。今日はこの↑「テンチョー」の話もうひとつ(フォロー)「だいじょーふ!テンチョーイケメンだから!!」「元気そう」というあいさつで傷つく世界線もあるのか
カイエは2023年秋に夫ツレ氏の家を飛び出し2024年離婚が成立。2024年テキサスでアルバイトをしていたころの話。へえ〜〜。この二人は日本語がメインじゃない言語(つまり母語は英語)のようだったけどお互い日本語で会話を通したらしい。私から見てテンチョー氏の日本語は発
「しょっぱくないですかそれ!?」「いや全然。うまい」「オーナー氏ってやっぱアメリカ人なんですねえ〜!」と感心した。プレッツェルのスナックとしてはアメリカではわりかし新しいスタイル?旨味の効いたやつでまあまあおいしいんだけど自分には塩分強くて。食べ切れる気
長距離空輸フルーツの限界か。まる三日室温に出しておいたのち冷蔵庫にしまい今朝4日目のを食べたらまあまあおいしくなっていた。アメリカにいるときは日本の食を渇望し、日本にいるとアメリカで食べていたものが恋しくなる。特にフルーツ。私がいた12年間で、むかーーしアメ
カイエは2023年秋に夫ツレ氏の家を飛び出し離婚が成立するまで、友人宅やAirbnb(エアビーアンドビー)物件を転々とさせてもらった。これはそのAirbnb物件に滞在したときの話はじまりはこちら 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15前回 オーナー氏
カイエは2023年秋に夫ツレ氏の家を飛び出し離婚が成立するまで、友人宅やAirbnb(エアビーアンドビー)物件を転々とさせてもらった。これはそのAirbnb物件に滞在したときの話はじまりはこちら 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14前回 「古い家みた
カイエは2023年秋に夫ツレ氏の家を飛び出し離婚が成立するまで、友人宅やAirbnb(エアビーアンドビー)物件を転々とさせてもらった。これはそのAirbnb物件に滞在したときの話はじまりはこちら 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13前回 ……は?それうちに
カイエは2023年秋に夫ツレ氏の家を飛び出し離婚が成立するまで、友人宅やAirbnb(エアビーアンドビー)物件を転々とさせてもらった。これはそのAirbnb物件に滞在したときの話はじまりはこちら 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12前回 細切れ更新御免m(_ _)m上
東京 九州そして次の目的地、福岡空港から向かったのは沖縄!日程はトントンと決まったがお互い忙しい身なもので!2泊3日の沖縄弾丸ツアースタート!チハナちゃん、ミヤギくん、カイエ無事合流さあなにか食べに行こう眺めのいい丘の上で絶品ピザが食べられる隠れ家的レスト
前回は東京今回もカイエの足取りをざっくり写真記事で紹介します!行楽の参考になれば幸いですこの旅は実家から仕切り直し。上越新幹線新潟駅の始発から乗り継ぎ乗り継ぎ長崎に到着したのは夜ー!アプリ「アゴダ」を使って見つけた宿「ホテルマリンワールド」正面玄関を見る
神奈川県「走水神社」へのお礼参り東京での私の足取りとお会いできたブロガーさんたちをざっくりご紹介。皆さまの旅行やお出かけ先のヒントになれば幸いです!ではスタート新潟から朝新幹線で出発し、神社参拝の後食事も取っていなかった私の飢えを癒やしたのは!横浜の人気
カイエは夫・ツレ氏と離婚しました Mさんからは本当に、終始もっともボリュームの大きな助けをいただいたので紹介させていただきましたがもちろん日本の家族にも、そして米国で知り合ったほかの友人たちからも実質的・精神的・金銭的にも大きく助けていただきながらの半年
日本帰省2024シリーズ前回↑はズンズン進む側に立つ話でしたが。まず、エスカレーターへたどり着くまでがすごい長蛇。昔はそれが理解できずその大人しく並ぶ列を横目に迷わずガラガラのほうへ突進、ぐんぐん登り降りしたものだったけど今はじりじりと進むエスカレーターへの
日本帰省2024シリーズ このな、な、なんでーーーってことが日本帰ってきて続けて起こった。その鋼の精神よ(外国人観光客?と思ったらそうではなかった)ただしそれはエスカレーター本来の正しい乗り方です…はい…あなたが正しいです…そういえば汗かいたときはこれでト
後日出先の不便をすぐ忘れてしまうカイエいもうと氏は私が何も言わないのに数枚のハンカチを貸してくれた。どうもありがとう助かる!しかしとにかく歩く!日本!家から駅へ。駅構内とか。そして駅からさらに目的地へ。とかとか久しぶりの長距離歩行とトイレでハンカチ無くて
不定期更新ですが読みに来てくださる皆さまありがとうございます。日本で元気に癒やしとリフレッシュの日々を送っております!さて在外日本人が帰国するときに一瞬戸惑うネタといえば「普段着」。。昔スパッツ、今レギンス?ヨガパンツ?と呼ばれるピタッとしたパンツ。「そ
※当シリーズはリアルタイムではありませんはじまりはこちら2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
「蓼食う虫もテキサス」を読みに来てくださる皆さんこんにちは。個人的な出来事のシェアになりますが、先日私は夫との離婚が成立しました。今、日本帰省の機内でこれを書いています。ブログ内で「ツレ氏」と呼んでいる夫とのテキサス生活が当ブログのきっかけでしたので、こ
※当シリーズはリアルタイムではありませんはじまりはこちら2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
先日ワクチン受けた頃にちょうどこれを使う機会が重なりまして いや、モトを取るためとはいえ何百回もあの熱を当てたくない半信半疑だったこの痒み止め熱ペン、今年やっとその威力を実感している。当てたすぐ後はまだ痒くて2度当てとかして(その都度悶絶したりなんかして)
日本帰省を控えた私はコロナワクチンを打とうとし 結局この日の記事の最後に書いた通り帯状疱疹のほうしか受けなかったのですがやっぱ本命はコロナだよなということでその後打ってきたので感想をえあんなサクッと終わるのも筋肉注射なんだ。以前コロナ禍中の2度目か3度目
※当シリーズはリアルタイムではありませんはじまりはこちら2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
※当シリーズはリアルタイムではありませんはじまりはこちら2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
※当シリーズはリアルタイムではありませんはじまりはこちら2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
※当シリーズはリアルタイムではありませんはじまりはこちら2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
※当シリーズはリアルタイムではありませんはじまりはこちら2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
本日もリアルタイム日記 うわぁ問診とか答えるうちに製薬会社のこと頭から抜けた。しかも帯状疱疹のワクチンで1〜2日ダウンするのは有名。だれかダブルで打ったことある人いたら体験談おしえて。一応あさって行ってきます。丸二日くらい身動きできなくてもいい準備はして
電話で「お電話ありがとうございます皇族です」ミーティングで「はじめまして皇族の吉田と申します」とか言いづらいです!まあさんからの贈り物でフルーツ大福のおいしさに目覚めた\父の日/「北新地 小春や」『極とろ本わらび餅』入り『万華鏡』フルーツ大福 フルーツパフ