chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
蓼食う虫もテキサス https://tadekumushimo-texas.blog.jp/

デンマーク人夫と猫とのテキサス暮らし。負けられない戦いがそこにはある。そんな日もある。

昔の恥は芸の肥やし!入国拒否、強制帰国の憂き目にあうもテキサス在住デンマーク人と結婚し今では立派な無職留守番家事一般

カイエ
フォロー
住所
アメリカ
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/21

arrow_drop_down
  • 【アメリカ名物】ドライブスルーATMにお金下ろしに行った

    アメリカ(の田舎)はドライブスルー文化。ファストフード、スタバはもちろんATMの利用、コロナ検査もドライブスルーもっとこう…1台目はすぐ使用不可ってわかったけど。2台目のほうは手続きが普段どおりサクサク進むように見せかけて最後に「現金は出ません」とか何の罠銀

  • カメさん受難・車の自損・詐欺に遭う話7「説教」

    このシリーズはツレ氏とカイエが新居に引越す前、2018年の話カメさんは大変な苦難を強いられますが最終的には無事ですはじまりはこちら↓前回こちら今回こちらから会話の詳細はうろ覚えですだいたいの流れがこんなかんじ、程度に把握していただければ幸いです8へつづくこ

  • カメさん受難・車の自損・詐欺に遭う話6「裏目裏目に」

    このシリーズはツレ氏とカイエが新居に引越す前、2018年の話カメさんは大変な苦難を強いられますが最終的には無事ですはじまりはこちら↓ 前回はこちら 今回こちらから修理が必要なほどの破損を作ってしまったことを、ツレ氏はまだ知らなかった7へつづく遡って発見した

  • 死ににくい偽バター?そしてしっとり極ヤワ煮豚も見てね

    「ニセなんとか」を試すのが好きなカイエ前から「これがバターじゃないなんて信じられない!(I can't believe it's not Butter!)」という長い名前が結構ツボってていつか試してみたい人気マーガリンと、どちらにするか迷ったのだが。買ったら好みじゃなくても当分の間食べ続

  • カメさん受難・車の自損・詐欺に遭う話5「やってしまった」

    このシリーズはツレ氏とカイエが新居に引越す前、2018年の話はじまりはこちら↓  今回こちらから 交通事故を起こす人はみな事故の瞬間「どこから飛び出してきたんだ」と絶句するらしい運転も慣れたときが罠で、左右前後の確認もほぼ無意識のうちに行われるせいかぶつかっ

  • カメさん受難・車の自損・詐欺に遭う話4「無駄足に終わる」

    このシリーズはツレ氏とカイエが新居に引越す前、2018年の話はじまりはこちら↓今回こちらから この公園というか林は、散歩で通る人もそれなりにいるし襲いかかってくるようなサイズのワニではなく人の気配で逃げるくらいだが。車で1時間位の新興住宅地まで行くと大水の

  • ケンカで言い放った決めゼリフ

    本日は日常絵日記 そうじゃないその時はこっちも興奮して言い放ってしまったがそこでシン‥ となったのはおめでとうが効いたんじゃなく場が「? ? ?」となっただけかとりあえず小旅行は予定は早まり私の運転で夜中に無事帰宅。帰り道でも無事、口論の末黙らすことに成功

  • カメさん受難・車の自損・詐欺に遭う話3「独断の行動」

    シリーズはじめから↓今回こちらから池は英語で pond (ポンド)沼は swamp, marsh, bog らしいそんな単語知らんので実際はずっとポンドポンド言ってる4へつづく野生生物といば。カイエが猿と真剣に対決した話本気出した続きは追って読めるようにリンクも貼ってます運

  • カメさん受難・車の自損・詐欺に遭う話2「夢のような水槽」

    前回 今回こちらから たしかに夢のような水槽だったけどごくまれにカメと魚の同居飼育が成功している例もあるにはあるみたいツレ氏と私が見た、カメと魚が一緒の水槽。魚が前からいる水槽に、小さな赤ちゃんガメを入れ餌もふんだんに与えられたことで魚に噛みつかなくなっ

  • カメさん受難・車の自損・詐欺に遭う話1「はじまりはいつも彼」

    いつか描こうと思ってたエピソード、スタート 今日はイントロだけで失礼2へつづくカメさんの写真を探し出した旧居の庭で歩かせてみたときの写真ねこちゃんも当時は半外飼いメスさんかな。赤い模様は見えなかったな郵便物の箱 CDと大きさを比較ツレ氏は私も知らない昭和歌

  • とっくりアート【虫の話】

    小さくて2cmもないくらいだった 空になった後も可愛いのでそのままにしていた虫だけじゃないけど同好の士が身近にいなくて孤独を感じたら。一人で悩まないでツイッタランドに来てごらん!(インスタやピンタレストもいいかもね)私は犬猫も好きだけど、昆虫や爬虫類両生類、

  • お茶用ヨモギで草餅作った結果

    物流が滞っているというのはどうも本当らしく。去年から待っているが日系スーパーになかなか入荷されない品目をAmazonで買ってみた  開封してみると葉っていうよりは…枯れ枝?茶色いなあ…これをコーヒーグラインダーでこんなもんかな?すごい、いぐさ感。てか緑じゃない

  • 私には王様になれる魔法の言葉も家事もない

    金曜は「スペース」あん中おしゃべり会の日であったその時話題に出たムッキーさんのブログ記事 まずはどうぞお読みくださいm(__)mこのとき私はスペースで「うちは今ぁー、ガーデナーに来てもらってるからもう芝刈りはないしぃー」と、颯爽とマウントをかましたのだったしか

  • アメリカCMのコンプラ…?

    べつに続きネタではないんだけどイヤホン2回も買った理由はこちら な、な、な…??映すか?普通尋常じゃない量と質感であった西洋人はねっとり系っていうもんないやーびっくりしたアメリカのCMといえば結局ツレ氏はこの枕は買わなかった売る気あるとは全然思えないダメ

  • あのつるつるのイヤホンどうなの そして怖い動画の悲報

    いやもうほんとまじで何。買ったiPadAirはこちら。じゃかじゃん!(店頭で見てるうちにminiよりよく見えてきてAirにした)以前持ってたminiよりちょっと大きいけど早速愛用が不可解なのが別売りで買ったイヤホン。もともとiPhoneについてくるやつもそうだったけどなんであん

  • 【自己責任レシピ】作りすぎちゃったフィリピン式サルサでひと工夫

     先日紹介した「フィリピン風サルサ」にたくさんご好評をいただきありがとうございました!ニンニクしょうが1:1に、塩、ナンプラー、オイルを目分量で混ぜるだけ。あまりに簡単、あまりに保存もきくためついつい大量に作ってしまったものの「そういえばずっと冷蔵庫だわ

  • 「フ…負けたよ、あの時の記事」妙に心に残る記事

      そうか…!あの記事は読者の記憶に深く深く刻み込むために…!ってそんなわけないだろうけどもちろん高齢の女性がモデルとかモニターになるのはいいんだよ、全然構わないよ!ただあのときの記事は「その雑誌買ったこともなさそう」(勝手な憶測です)な方が突然?施術の

  • アメリカのスラング「いい○○悪い○○」

    前回のスラングネタ ほかに教えてもらったスラングそして2022年現在 私は知っているぞ…アメリカ人、10年くらい前やたらと人の悪口で「douchebad(デューシュバッグ)」呼ばわりするのを。日本だったらせいぜいクソ野郎とかキモ野郎だけで100年くらいいけそうなところを「

  • 今日は頭がぼやーっとする。50代夫婦の会話実況中継でも見る?

    ごめん今日は調子が上がらないまま1日が終わります。もちろんほんとの実況中継じゃないけどまあまあ事実に基づいた本日の絵日記ちなみに昨夜までツレ氏の趣味と実益??系のための録音スタジオの設置のために、最近また再開しだしたバンド活動のメンバーの30代の男の子に作業

  • アメリカのスラング「baddest バッデスト」

    1990年代!↓ アメリカも若い子の間で流行る言葉はどんどん生まれては消えていくと思うんだけど、子供もいないし米国人と付き合いも無い私は全然知らない。そんな数少ない、20数年前に聞いたスラングが実際に使われるところを先日見て初めて現代は手元でなんでも検索できる

  • 【自己責任レシピ】スーパーの「アヒツナ」でまぐろ漬け丼

    まずアヒツナの前に堂々「刺し身グレード」のサーモンも!塩、砂糖漬け&酢〆します※ ↓これは多すぎでした!計量いらない目分量レシピとはいえ最適な量は試行して見つけましょうTTさて本命「アヒツナ」ステーキ用生食用、刺し身グレードという表記はないこの魚。しかし実は

  • ドイツの空港で警察に囲まれた話最終話【テキサスの空港でも】

    カイエとツレ氏は2021年秋に結婚10周年記念旅行に行ったその帰り道の話始まりはこちら前回はこちら最終回こちらから おしまい以上で「ドイツの空港で警察に囲まれた話」シリーズは終了ですお読みくださりありがとうございました!※今回のシリーズに限ったことではありませ

  • ドイツの空港で警察に囲まれた話14【耳を疑うほどの言い掛かり】

    カイエとツレ氏は2021年秋に結婚10周年記念旅行に行ったその帰り道の話始まりはこちら前回はこちら今回こちらからほんと「ユナイテッド」というのはあまり高評価ではない航空会社だが米国外のラウンジだけは今のところみんないい結局こういう場所で数時間の待機時間を快適期

  • ドイツの空港で警察に囲まれた話13【進撃の理不尽】

    カイエとツレ氏は2021年秋に結婚10周年記念旅行に行ったその帰り道の話始まりはこちら前回はこちら 今回こちらから来たで来たで14へつづく※今回のシリーズに限ったことではありませんが、私の記憶にも曖昧な部分が多くこちらの創作や演出も混じります。あまり真に受けず

  • ドイツの空港で警察に囲まれた話12【とりあえず無傷】

    カイエとツレ氏は2021年秋に結婚10周年記念旅行に行ったその帰り道の話始まりはこちら↓前回はこちら今回こちらからちなみにまだ胸糞は残ってます。みなさまどうぞ気を確かに持って続きをお楽しみにつづき【進撃の理不尽】「わりとザコなほう」の荷物のひとつツレ氏が買っ

  • ドイツの空港で警察に囲まれた話11【私も?】

    カイエとツレ氏は2021年秋に結婚10周年記念旅行に行ったその帰り道の話始まりはこちら↓前回はこちら今回こちらから12へつづくマンガで描き忘れましたが下りと上りの両方のエスカレーターがありました関係ない話題だけど、今日外が26℃にもなってた。といっても私はずっと

  • 【自己責任レシピ】冷蔵庫に眠る「パースニップ」どうしてくれよう

    パースニップのごちそうバージョンを紹介したのはこちらで去年のサンクスギビング(11月)に使ったのが最後ずーっと冷蔵庫の肥やしだった余りのパースニップ、それでも腐らず芽吹きはじめてたわけ…前も作ったのと同じのをするには…結構手間が…スープにもいいらしいけど

  • ドイツの空港で警察に囲まれた話10【試練の道を】

    カイエとツレ氏は2021年秋に結婚10周年記念旅行に行ったその帰り道の話始まりはこちら↓前回はこちら今回こちらから空港の手荷物検査、はちみつ1個で警官が集まるほど揉めたツレ氏。結局預け荷物として乗せる許可が降りたので手荷物を私に任せその場を去ってしまうなにこの

  • ドイツの空港で警察に囲まれた話9【その手があったか】

    カイエとツレ氏は2021年秋に結婚10周年記念旅行に行ったその帰り道の話始まりはこちら↓前回はこちら今回こちらからはいそろそろ私にしわ寄せがくる番です10へつづく※今回のシリーズに限ったことではありませんが、私の記憶にも曖昧な部分が多くこちらの創作や演出も混じ

  • 2022年ライブドア海外ブロガー交流会

    わたくし現在後戻りできなくなる寸前まで悪化させたアトピーの療養のため、断腸の思いで飲酒を控えてるじゃないですかあー(しらんがな)しかしそこは他人に厳しく自分に甘い私です、特例を設けておりまして。それは「飲み会の時だけ解禁」もうこのブロガー交流会が久しぶり

  • ドイツの空港で警察に囲まれた話8【ツレ氏囲まれる】

    カイエとツレ氏は2021年秋に結婚10周年記念旅行に行ったその帰り道の話始まりはこちら↓前回はこちら 今回こちらから 米国の警察官といえば=総じて厚みがあるイメージ なのだが。ここドイツの空港でツレ氏を取り囲んだのはスッラァーっと背が高く若い警官ばっかりであら

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カイエさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カイエさん
ブログタイトル
蓼食う虫もテキサス
フォロー
蓼食う虫もテキサス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用