ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
トラに貨物を 追加
トラに貨物を の続き白木のままもねウェザリングマスターを使って木材ぽく木のままを載せると雨が・・・でもホロを被せるならこんな木みたいにしなくても・・・模型ですけどね幌付きの貨物も作りますかねスチレンボードを切り出し キムワイプで包むオリーブドラブで幌風に
2024/11/30 12:00
初期不具合について
ここ最近入手した製品で気になるところがそれは初期の不具合が多いように思う点特にKATO製品の先頭車両などのヘッドライト等の不点灯が気になります。モーター車である機関車では見かけないのですが、電車や気動車の場合に発生している場合があります。最近ではキハ81を2両導
2024/11/23 19:00
トラに貨物を
KATO HO トラ45000に荷物を載せたいと思います。無蓋貨車の無積載もそれはそれなんですけど・・・貨物を載せても良いかなと実際には5t程度なんですかね手持ちのH型プラ棒や丸木はちょっとねホームセンターでバルサ材を買ってきてリンギ風に切り出しシートを切り出して材木風
2024/11/23 12:00
久しぶりに物欲ネタでも書きますかね
HOゲージに転向して数年が経ち、案外車両としては揃って来たかなと思っていますが、まあ~まだ欲しいものはありますね再販待ちとしてるのは、ED75ですね 基本的に国鉄時代の車両でメジャーな物は欲しいですよね・・・HOにしてから、米国型と欧州型も購入しましたが、欧米車
2024/11/17 21:30
マイクロエース HO ED60-2・青色ワイパー交換車 大糸線
マイクロエース HO ED60-2・青色ワイパー交換車 大糸線転籍車両(中古品)です。今回、HOゲージ完成品のマイクロエース製品は初めてです。長らく、ED60/61/62が欲しいと思いつつマイクロエースのHO再販はほぼ無い中で探していましたが、漸く手に入りました。結構古い製品だと思
2024/11/16 12:00
KATO HO キハ81
KATO HO キハ81悩んでましたが・・・ポイントが溜まったので・・・ブルドックですねさて、いつもながらの自作室内灯を考えます。運転席と機械室が大きいので、室内灯は15cmで行けそうですね二両共に完成ボディを被せて確認取り付け部品を取り付けまた、走らせたいですね以上
2024/11/09 12:00
鉄道模型キットを考える
HOゲージに転向してから、たまにキット品を作りますがまた、年末年始に作りたいなと思いつつなにか無いかな~とPLUMのプラモデルは走行まで考えると結構なお値段になるしお手軽にと思うと貨車系がいいな~と過去にもTOMIXのガソリンタンク車レールクリーニングカーペーパーキ
2024/11/02 20:00
TOMIX HO-740 私有貨車 タキ9900形 組立キット
TOMIX HO-740 私有貨車 タキ9900形ガソリンタンク車 組立キット久しぶりにTOMIXの貨車のキットです。国鉄時代の貨車を増備して行きたいとも思っているのでウェイトは少し増やします。低重心にしたいので、なるべく低く接着剤が目立ちますね一旦クリアを吹きます。台車はマッ
2024/11/02 12:00
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、雷鳥8号さんをフォローしませんか?