chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Opensourcetechブログ https://www.opensourcetech.tokyo/

オープンソース技研による主にLinux・オープンソースに関するブログです。

Linux(CentOS,Debian,Ubuntu)や様々なオープンソースソフトウェアの使い方・インストール方法などを紹介しています。

opensourcetech
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2014/09/11

arrow_drop_down
  • sternを使った複数Podのログ出力(kubernetes)

    LinuCエヴァンジェリストの鯨井貴博@opensourcetechです。 はじめに 今回は、kubernetesのPodログ出力ツール、sternを使ってみます。 sternとは sternとは、kubernetesの複数Podのログを出力できるソフトウェアです。 https://github.com/stern/stern よくあるやり方だと、以下のようにkubectl logsを使って指定したPodのログを確認します。 kubeuser@master01:~$ kubectl logs nginx-6cbc9bb4f5-pfhfz /docker-entrypoint.sh: /dock…

  • OpenAI社の"Our approach to AI safety"(日本語訳)

    原文は、こちら Our approach to AI safety AIの安全性に対する当社のアプローチ Ensuring that AI systems are built, deployed, and used safely is critical to our mission. AIシステムが安全に構築、展開、使用されることを保証することは、私たちの使命にとって非常に重要です。 OpenAI is committed to keeping powerful AI safe and broadly beneficial. We know our AI tools provide many …

  • Deploymentの耐障害性(自動復旧)とオートスケーリング(kubernetes)

    LinuCエヴァンジェリストの鯨井貴博@opensourcetechです。 はじめに 今回は、kubernetesのDeploymentの耐障害性(自動復旧)とオートスケーリングを検証してみます。 なお、kubernetesは以下の記事で作成したクラスターを使っています。 DualStack(IPv4 & IPv6)のkubernetesクラスター構築(v1.26.00・ubuntu22.04) https://www.opensourcetech.tokyo/entry/20230314/1678782139 検証すること 検証する内容は、以下の通りです。 ・Deploymentの耐障害性(…

  • helmをインストールする(kubernetes)

    LinuCエヴァンジェリストの鯨井貴博@opensourcetechです。 はじめに 今回は、kubernetesへのパッケージ管理ツールであるhelmをインストールします。 なお、kubernetesは以下の記事で作成したクラスターを使っています。 DualStack(IPv4 & IPv6)のkubernetesクラスター構築(v1.26.00・ubuntu22.04) https://www.opensourcetech.tokyo/entry/20230314/1678782139 レポジトリの設定 まず、レポジトリの設定をします。 kubeuser@master01:~$ curl …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、opensourcetechさんをフォローしませんか?

ハンドル名
opensourcetechさん
ブログタイトル
Opensourcetechブログ
フォロー
Opensourcetechブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用