5日前に本業の木工の仕事が入りました。 最近は木工の仕事はあまりしていないので、今まで以上に時間がかかります。 工房はこんな感じのところです。 そして、先日作っていた竹の台所道具の製品の陳列棚も出来ました。 これで在庫がひと目でわかります。
このサンダーもオークションで手に入れたものでどちらも4000円ぐらいだったと思います。 200Vの強力なサンダーで、ベルトの番手を代えています。1台は80#もう一台は240#です。 昨日・今日は作った製品の在庫棚を作っています。きちっと商品の在庫状態がわかるようにしていま...
何でもそうですが、頭ではっきりした形を思い描きそのために行動しなければ成就はしない。そして諦めない。 このことを忘れなければ、よっぽど方向が違っていない限り成功する。 と、僕は信じている。 ストーリーはこうだ。僕も使ってるサイト、クックパッドの盛況ぶりを見ても、料理好きの...
僕はカントリー家具作家。 毎日家具(学習机)を作り続けて14年。 3年ほど前に豆腐料理の「梅の花」で使った箸の使いやすさに衝撃を受け、自作を始める。 その後、主夫も始めて調理道具に不満を持ち、暇を見つけては改良に取り組む。 そして、家具の注文が少なくなったのを機会に改良...
「ブログリーダー」を活用して、kotetsuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。