4歳の子どもと一緒にパンダマウスを育ててます。
パンダマウスを飼うことにしました。 3歳の子どもと一緒に、可愛がって育てます!
病院で貰った薬が苦いようで、 ヨーグルト、ペレット、ちゅーるなどに混ぜても拒否されてしまいました。 ダメ元で饅頭の皮に染み込ませたら食べてくれたので、それからはパンを買ってきて飲ませることにしました。 でも、染み込み過ぎてたら残すし、多すぎても残すなどでなかなか思うようにいかず、 それでもどんどん軟便が酷くなってしまったので、二度目の病院へ。 今度は、悪玉菌の他に、トリコモナスという原虫が出てしまい、虫下しにお薬を変更。 さらに、実験用ペレットにしてから軟便になった気がするので、ペレットをブリーダーさんとこのミックスフードに変更してみました。 結果、なんとピッタリ軟便が治まりました…!! しか…
なかなか更新できてませんが、 おにぎり、きなこは毎日仲良く過ごしてます。 きなこがちょっと、お腹を壊して病院にいきましたが(^o^;) その話しは写真とって書きますね。 今年はねずみ年、 良い年になりますように☆ミ ↓遊んでみました(笑) https://neogenerator2020.com/
「ブログリーダー」を活用して、ママンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。