ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
チャンピオンズカップ2022 プレ予想 テーオーケインズの相手探し
チャンピオンズカップはコース形状などからダート指向の先行力と芝指向の末脚を高いレベルで兼備する馬の期待値がやや高い重賞。 チャンピオンズカップ2022の傾向と対策、出走予定登録馬を見ていきたいと思います。プレ予想 目次1. 結果から考える狙い方(傾向と対策)
2022/11/28 00:05
ジャパンカップ2022週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向東京競馬場 : 開催8/8週目(=A7+B6+C4日)、Cコース使用2/2週目。 水大雨、金散水、土午前小雨? 前週:日小雨 土日で馬場傾向が少し異なる。 土 : 道中:内有利+直線:少し内有利~内外フラットで、時計レベルは土曜:良湿・少早↓?仮 好走
2022/11/27 23:30
立雲峡ステークス2022 結果回顧 アールドヴィーヴルが差し切る
ラップタイムの評価立雲峡ステークス2022(阪神芝1600m外・3勝クラス 22.9-22.3-23.1-23.6 =1'31"9 早↑?) 中締まり風味の前傾ラップ(=テン・2ブロックともかなり早く、3ブロック掛かり、全体的にも非常に早いペース)×内外フラット~中伸びかつ底力(=ハイペース・
2022/11/27 20:00
カノープスステークス2022 結果回顧 ウシュバテソーロが圧勝
ラップタイムの評価カノープスステークス2022(阪神ダ2000m・古馬OP 34.7-37.6-25.8(38.7)-25.6(38.4) =2'03"7 稍重・標準↓?) テンだけ極端に早い&極端な前傾ラップ(=テン非常に早く、2ブロック早く、3ブロック非常に掛かり、全体的にはかなり早いペース)×土曜か
2022/11/27 19:30
ウェルカムステークス2022 結果回顧 バトルボーンが押し切る
ラップタイムの評価ウェルカムステークス2022(東京芝2000m・3勝クラス 35.2-35.7-23.7(35.6)-23.2(34.8) =1'57"8 早↑?) 中弛み風味の一貫ラップ(=テン早く、2ブロック少し早く、3ブロック緩く、全体的には少し早いペース)×道中:内有利+直線:少し内有利~内外フ
2022/11/27 19:00
京阪杯2022 結果回顧 トウシンマカオが好位から差し切る
ラップタイムの評価京阪杯2022(阪神芝1200m内・古馬G3 22.6-21.9-22.7 =1'07"2 早↑?) 中締まりラップ(=テン平均的、中盤少し緩く、全体的にはわずかに緩いペース)×内外フラット~中伸びかつ底力(=ハイペース・失速耐性)・末脚のバランスが重要な重めの芝で、前
2022/11/27 18:30
ジャパンカップ2022 結果回顧 ヴェラアズール&R.ムーア様が神がかった馬群捌きで差し切り
ラップタイムの評価ジャパンカップ2022(36.3-37.0-24.5(36.8)-23.1(34.7)-22.8 (34.2) =2'23"7 早↑?) 序盤:スロー&中弛み、中盤~終盤:上がりまで加速するミドルスパート(=テンわずかに緩く、2ブロック緩く、3ブロックわずかに緩く、4ブロックわずかに早く、全体
2022/11/27 18:00
ジャパンカップ2022 予想 シャフリヤール、ダノンベルーガ、ヴェラアズールが揃って苦戦しそうな土曜の馬場傾向
予想のポイントジャパンカップはコース形状などから上位の末脚を好位から使える人気馬の期待値が高い重賞。 日曜9R終了時点。土曜より少し主流血統寄りになるも、父:Roberto系、父:SS系ならNorthern Dancer系の影響が強い馬が引き続き有利。◎オネスト↑○デアリング
2022/11/27 00:00
キャピタルステークス2022 結果回顧 ララクリスティーヌがゴール前の混戦を制す
ラップタイムの評価キャピタルステークス2022(東京芝1600m・古馬L 23.2-22.9-23.2-23.2 =1'32"5 良湿・少早↓?) ほぼ一貫ラップ(=テン少し早く、2ブロックわずかに早く、3ブロック少し緩く、全体的には少し早いペース)×道中:内有利+直線:少し内有利~内外フラッ
2022/11/26 18:30
ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス2022 結果回顧 グリューネグリーンが逃げ切る
ラップタイムの評価ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス2022(阪神芝2000m内・2歳G3 35.9-36.8-23.8(35.7)-24.0(36.0) =2'00"5 少早↑?) 前半:中弛み→後半:一貫ラップ(=テン少し早く、2ブロックわずかに早く、3ブロック少し緩く、全体的にはわずかに早いペース。 1勝
2022/11/26 18:00
ジャパンカップ2022 プレ予想 シャフリヤール、ダノンベルーガに食い込む馬は?
ジャパンカップはコース形状などから上位の末脚を好位から使える人気馬の期待値が高い重賞。 ジャパンカップ2022の傾向と対策、出走予定登録馬を見ていきたいと思います。プレ予想 目次1. 結果から考える狙い方(傾向と対策)2. 各馬の適性チェック(出走予定登録馬
2022/11/21 00:05
マイルチャンピオンシップ2022週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向東京競馬場 : 開催7/8週目(=A7+B6+C4日)、B→Cコース変更・使用1/2週目。火小雨、日曇→雨? 内外フラット~中伸びで、時計レベルは土曜:早~かなり早↑? 日曜:早~かなり早→小雨↓、早↓? 好走している血統は(日曜12Rまで、計13レース-複
2022/11/20 23:30
福島民友カップ2022 結果回顧 ベルダーイメルが内から押し切る
ラップタイムの評価福島民友カップ2022(福島ダ1700m・古馬L 30.6(36.7)-25.0(37.5)-24.5(36.8)-24.6(36.9) =1'44"7 かなり早?) 中弛み風味の一貫ラップ(=テン緩く、2ブロック平均的、3ブロックわずかに早く、全体的にはスローペース)×乾いた良馬場・ただし時計の早
2022/11/20 19:00
霜月ステークス2022 結果回顧 ドライスタウトが押し切る
ラップタイムの評価霜月ステークス2022(東京ダ1400m・古馬OP 35.9-25.0(37.5)-23.8(35.7) =1'24"7 小雨↓、早?) 中弛みラップ(=テン少し緩く、中盤非常に緩く、全体的にはかなり非常に緩いペース)×表面が湿り出した良馬場で、前に付けた&末脚を補完した総合力上位
2022/11/20 18:30
マイルチャンピオンシップ2022 結果回顧 セリフォスが外から差し切る
ラップタイムの評価マイルチャンピオンシップ2022(阪神芝1600m外・古馬G1 23.4-23.2-23.5-22.4 =1'32"5 曇↑、良湿↑・標準↓?) 上がりだけ早いほぼ一貫ラップ(=テン少し早く、2ブロック少し緩く、3ブロックかなり緩く、全体的にはかなり緩いペース。 古馬G2平均とラ
2022/11/20 18:00
マイルチャンピオンシップ2022 予想 シュネルマイスター、サリオス、ソダシなら末脚の安定感で1強扱い
予想のポイント マイルチャンピオンシップ・阪神芝1600m外はコース形状などから中団から前寄りに付けられそうな末脚上位馬≒人気上位馬の期待値がやや高そうな重賞。 「日曜の雨で末脚を削がれる馬場状態」という想定での評価...などに注意。(土曜現在の予想)↑◎ ウ
2022/11/20 00:00
尼崎ステークス2022 結果回顧 インプレスが馬力を末脚に叩き込んで差し切り
ラップタイムの評価尼崎ステークス2022(阪神芝2400m外・3勝クラス 38.0-39.4-24.9(37.4)-23.0(34.5)-22.6(33.9) =2'27"9 少早↑↑?) 「序盤~中盤:極端なスロー・中弛み、終盤:上がりまで加速する上がり4F特化勝負」×内外フラット~中伸びかつ末脚が重要な軽めの芝
2022/11/19 20:30
アンドロメダステークス2022 結果回顧 マテンロウレオ&横山典弘騎手が先行して内を突く
ラップタイムの評価アンドロメダステークス2022(阪神芝2000m内・古馬L 36.4-35.8-23.4(35.1)-23.7(35.6) =1'59"3 少早↑↑?) テンから徐々に加速していき終い少しバテ(=テンわずかに緩く、2ブロック早く、3ブロックわずかに掛かり、全体的には少し早いペース)×内外
2022/11/19 20:00
秋色ステークス2022 結果回顧 ジャスティンスカイが好レベルのレースを差し切る
ラップタイムの評価秋色ステークス2022(東京芝1600m・3勝クラス 23.6-22.6-22.9-22.9 =1'32"0 早~かなり早↑?) テンだけ緩い一貫ラップ(=テン平均的、2ブロック早く、3ブロック少し掛かり、全体的にはハイペース)×内外フラット~中伸びかつ末脚が重要な軽い~軽め
2022/11/19 19:00
東京スポーツ杯2歳ステークス2022 結果回顧 ガストリックが差し切る
ラップタイムの評価東京スポーツ杯2歳ステークス2022(35.2-23.7(35.6)-23.4(35.1)-23.5(35.3) =1'45"8 早~かなり早↑?) 中弛み風味の一貫ラップ(=テン早く、2ブロック少し早く、3ブロック少し掛かり、全体的にはハイペース。 2勝クラスと比較)×内外フラット~中伸
2022/11/19 18:30
みちのくステークス2022 結果回顧 ダークペイジが押し切る
ラップタイムの評価みちのくステークス2022(福島芝1200m・3勝クラス 22.5-23.0-24.2 =1'09"7 掛↓?) 前傾ラップ(テンかなり早く、中盤緩く、全体的には少し早いペース)×(少し内有利+)中伸びかつ底力(=ハイペース・失速耐性)が重要な重め~重い芝で、底力・末脚
2022/11/19 18:00
マイルチャンピオンシップ2022 プレ予想 ソダシ、サリオス、シュネルマイスターの評価は?
マイルチャンピオンシップ・阪神芝1600m外はコース形状などから中団から前寄りに付けられそうな末脚上位馬≒人気上位馬の期待値がやや高そうな重賞。 マイルチャンピオンシップ2022の傾向と対策、出走予定登録馬を見ていきたいと思います。プレ予想 目次1. 結果から考え
2022/11/14 00:05
エリザベス女王杯2022週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向東京競馬場 : 開催6/8週目(=A7+B6+C4日)、Bコース使用3/3週目。散水毎日、日南風(≒3・4角追風)やや強+夕方雨? 内外フラット~中伸びで、時計レベルは早↓? 好走している血統は(日曜12Rまで、計13レース)、Kingmambo系×11、ディープインパ
2022/11/13 23:30
室町ステークス2022 結果回顧 エアアルマスが58.0kgでも圧勝
ラップタイムの評価室町ステークス2022(阪神ダ1200m・古馬OP 22.3-22.5-24.3 =1'09"1 曇↑、重↓・かなり非常早↑↑?) 前傾ラップ(=テン平均的、中盤早く、全体的にはハイペース)×超高速馬場の重馬場で、米国型のスピード性能上位馬が有利。 レースレベルはクラス
2022/11/13 20:00
ユートピアステークス2022 結果回顧 ルージュエヴァイユが差し切る
ラップタイムの評価ユートピアステークス2022(東京芝1800m・3勝クラス牝 36.0-24.4(36.6)-23.2(34.8)-22.9(34.4) =1'46"5 早?) スロー・中弛みから上がりまで加速するミドルスパート(テン少し早く、2ブロック少し緩く、3ブロックわずかに緩く、全体的にはわずかに早い
2022/11/13 19:30
オーロカップ2022 結果回顧 ウインシャーロットが番手から押し切る
ラップタイムの評価オーロカップ2022(東京芝1400m・古馬L 34.5-23.1(34.7)-23.0(34.5) =1'20"6 早?) 中弛み風味のほぼ一貫ラップ(=テン早く、中盤緩く、全体的には少し緩いペース)×内外フラット~中伸びかつ末脚が重要な軽め~標準的な芝で、前目・内目に付けた総
2022/11/13 19:00
福島記念2022 結果回顧 ユニコーンライオン&国分優作騎手がまんまと逃げ切る
ラップタイムの評価福島記念2022(34.2-37.0-24.2(36.3)-24.2(36.3) =1'59"6 少掛~掛↓?) 中弛みからのロングスパート(=テン早く、2ブロック緩く、3ブロック少し緩く、全体的には少し緩いペース)×中伸びの標準的な芝で、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レース
2022/11/13 18:30
エリザベス女王杯2022 結果回顧 ジェラルディーナが外枠決着を制してG1初制覇
ラップタイムの評価エリザベス女王杯2022(阪神芝2200m・牝G1 35.3-25.0(37.5)-24.5(36.8)-23.7(35.6)-24.5(36.8) =2'13"0 曇↑、重↓・かなり掛↓↓?) 序盤:中弛み、中盤~終盤:徐々に加速して終いバテバテ×外伸びかつ道悪馬場でも末脚の重要度が高い標準的な芝で、
2022/11/13 18:00
エリザベス女王杯2022 予想 デアリングタクト、スタニングローズ、ナミュールなら父:Roberto系を高評価
予想のポイント エリザベス女王杯・阪神芝2200m内はコース形状などから「底力(=ハイペース・失速耐性)+持続力優位の末脚」に優れる馬の期待値が高そうな重賞。 日曜の雨の影響(日曜午前中から雨で、昼を過ぎると雨が強まる予報。降水確率は午前40%、午後70%)...など
2022/11/13 00:00
岸和田ステークス2022 結果回顧 ニホンピロスクーロが逃げ切り
ラップタイムの評価岸和田ステークス2022(阪神芝2000m内・3勝クラス 37.4-36.2-22.9(34.4)-23.3(35.0) =1'59"8 かなり早?) 前半:極端なスロー→後半:早仕掛け・少しバテ(=テン緩く、2ブロック少し早く、3ブロック早く、全体的にはわずかに緩いペース)×内外フラッ
2022/11/12 19:30
奥多摩ステークス2022 結果回顧 ルチェカリーナが差し切る
ラップタイムの評価奥多摩ステークス2022(東京芝1400m・3勝クラス 35.2-23.0(34.5)- 22.6(33.9) =1'20"8 早↓?) テン→上がりへと加速する後傾ラップ(=テン少し緩く、中盤緩く、全体的にはスローペース)×内外フラット~中伸びかつ末脚が重要な軽めの芝で、前目に付
2022/11/12 19:00
武蔵野ステークス2022 結果回顧 ギルデッドミラーが重賞初制覇
ラップタイムの評価武蔵野ステークス2022(23.5-24.5-23.5-24.1 =1'35"6 少早?) 中弛みからの早仕掛け・少しバテ(=テン少し緩く、2ブロックかなり緩く、3ブロックかなり非常に早く、全体的には平均ペース )×乾いた良馬場で、前~好位までに付けた総合力上位馬が有利
2022/11/12 18:30
デイリー杯2歳ステークス2022 結果回顧 オールパルフェが逃げ切る
ラップタイムの評価デイリー杯2歳ステークス2022(阪神芝1600m外・2歳G2 23.3-24.0-23.1-22.8 =1'33"2 かなり早?) 中弛みから上がりまで加速するラップ(=テン少し早く、2ブロック緩く、3ブロックわずかに緩く、全体的には少し緩いペース。 1勝クラスと比較)×内外フ
2022/11/12 18:00
エリザベス女王杯2022 プレ予想 デアリングタクト、スタニングローズ、ナミュールの評価は?
エリザベス女王杯・阪神芝2200m内はコース形状などから「底力(=ハイペース・失速耐性)+持続力優位の末脚」に優れる馬の期待値が高そうな重賞。 エリザベス女王杯2022の傾向と対策、出走予定登録馬を見ていきたいと思います。プレ予想 目次1. 結果から考える狙い方
2022/11/07 00:05
アルゼンチン共和国杯2022週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向東京競馬場 : 開催5/8週目(=A7+B6+C4日)、Bコース変更・使用2/3週目。 内外フラット(~中伸び)で、時計レベルは早~かなり早? 好走している血統は(日曜12Rまで、計13レース)、SS系パワー・スタミナ型×5・5、Hail to Reason系(非SS系。Rober
2022/11/06 23:30
百日草特別2022 結果回顧 キングズレインが差し切る
ラップタイムの評価百日草特別2022(東京芝2000m・2歳1勝クラス 36.8-37.2-22.9(34.4)-22.8(34.2) =1'59"7 早~かなり早?) 前半:スロー・中弛み風味→後半:高速ロングスパート(=テン・2ブロックとも少し緩く、3ブロック早く、全体的にはわずかに緩いペース)×内外
2022/11/06 19:30
道頓堀ステークス2022 結果回顧 ジャスパージャックが差し返す
ラップタイムの評価道頓堀ステークス2022(阪神芝1200m内・3勝クラス 23.2-22.5-22.6 =1'08"3 かなり早?) テンだけ緩い一貫ラップ(=テン・中盤とも緩く、全体的にはかなり緩いペース)×内外フラット~中伸びの標準的な芝で、前・内に付けた先行力・底力(=ハイペース
2022/11/06 19:00
みやこステークス2022 結果回顧 サンライズホープが差し切る
ラップタイムの評価みやこステークス2022(阪神ダ1800m・古馬G3 37.3-24.4(36.6)-24.9 (37.4)-25.0(37.5) =1'51"6 標準?) 中締まり風味のほぼ一貫ラップ(=テン少し緩く、2ブロック早く、3ブロック少し緩く、全体的にはわずかに緩いペース。 同条件の古馬G3良馬場平均
2022/11/06 18:30
アルゼンチン共和国杯2022 結果回顧 ブレークアップが押し切る
ラップタイムの評価アルゼンチン共和国杯2022(42.3(36.3)-37.7-24.5(36.8)-23.2(34.8)-23.4(35.1) =2'31"1 早~かなり早?一時大逃げ。直線不利を受けた馬が多い) 中弛みからのロングスパート(=テン少し早く、2ブロック少し緩く、3ブロックわずかに早く、4ブロック少し
2022/11/06 18:00
アルゼンチン共和国杯2022 予想 テーオーロイヤル、キラーアビリティ、ヒートオンビートなら1強
予想のポイント アルゼンチン共和国杯はコース形状などから「末脚に優れるも現代の東京芝2400mでは馬力を持て余し気味な馬・血統」の期待値がまずまず高い重賞。(土曜現在の予想) ◎ 人気ブログランキングへ ○ なし ▲ ラストドラフト複勝:◎(単勝は買わない
2022/11/06 00:00
ファンタジーステークス2022 結果回顧 リバーラが逃げ切る
ラップタイムの評価ファンタジーステークス2022(阪神芝1400m内・2歳牝G3 22.9-11.6(23.2)-23.4-23.4 =1'21"3 かなり早↓?) 前掛かりの一貫ラップ(=テン少し早く、2ブロック少し緩く、3ブロック少し緩く、全体的には少し緩いペース。 1勝クラスと比較)×少し前・内有
2022/11/05 19:00
京王杯2歳ステークス2022 結果回顧 オオバンブルマイが内で我慢して抜け出す
ラップタイムの評価京王杯2歳ステークス2022(34.6-23.0(34.5)-23.3(35.0) =1'20"9 早~かなり早?) ほぼ一貫ラップ・終い少しバテ(=テン少し早く、中盤わずかに緩く、全体的には少し早いペース。 1勝クラスと比較)×内外フラット(~中伸び)かつ底力(=ハイペース・
2022/11/05 18:30
ノベンバーステークス2022 結果回顧 エピファニーが番手から末脚を発揮
ラップタイムの評価ノベンバーステークス2022(東京芝1800m・3勝クラス 36.1-24.0(36.0)-22.9(34.4)-22.4(33.6) =1'45"4 早~かなり早?) 前半:スロー→後半:上がりまで加速する高速ロングスパート(=テン・2ブロックともわずかに緩く、3ブロック平均的、全体的にはわ
2022/11/05 18:00
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あみーさんをフォローしませんか?