毎朝の風景、その2。いま気が付いた。このおうちモードから学校モードに変わる時間帯の中坊の言葉、ほぼ視線と頷きのみ。笑おうちモードのときはまだまだたくさんおしゃべりしてくれる。来年は君と会話できるかな。今年も私は、腹を括る。ああ、誤解しないでほしい。言ってお
「ワインレッドの服の少女」というタイトルをつけようとしていたんですが、遠目で見たらあっこれ、さつまいもだわ。紅はるかって感じの顔がしなくもない。となったので、紅はるかにしました。あ~あトロットロの焼き芋食べたい!ライブドアアプリで更新通知を受け取れます●T
葉っぱのリースを描いてみました。真ん中のスペースに丸くなって寝ている猫さんを追加。12月が近づいてくると一気にクリスマスモードになってきてウキウキしますね🎅🎄ライブドアアプリで更新通知を受け取れます●Twitter@mikazuki_yumi●Instagram@mikazuki_yumi●お仕事の
「車のタイヤ換えた?」が挨拶がわりになる季節です。あぁ、冬がやってきたなぁ。ライブドアアプリで更新通知を受け取れます●Twitter@mikazuki_yumi●Instagram@mikazuki_yumi●お仕事のご依頼こちら(メールフォームが開きます)
キッチンで、隠れてチョコを食べながら見ていた光景。こんなかわいらしい様子をほのぼのと眺めているあいだ、脳内では膨大なデータ処理が行われていました。「コップさわろうとしているな~❤️」からの、コップ素材の確認!あれはプラだ!落としてもダイジョブ!ヨーシ!😎
今回の絵は、私にしては大きめでF4サイズ(A4よりひとまわり大きい)で描いてみました。いや~大冒険でありました。ハガキサイズに描くのもためらっちゃうんですが、大きな紙にのびのびと筆を走らせるのはやっぱり気持ちがいいです。最近猫イラスト連発でしたがここらへんで
黒猫はみている。じーっ。👀ライブドアアプリで更新通知を受け取れます●Twitter@mikazuki_yumi●Instagram@mikazuki_yumi●お仕事のご依頼こちら(メールフォームが開きます)
絵の具で初めて描きました、ねこ。むずかし、たのし。またチャレンジしてみようかな。ライブドアアプリで更新通知を受け取れます●Twitter@mikazuki_yumi●Instagram@mikazuki_yumi●お仕事のご依頼こちら(メールフォームが開きます)
夕飯中の出来事。目の前の兄妹を眺めながらご飯をかきこむ。彼らが何を話しているのかわたしにはわからないが、楽しそうな雰囲気が伝わってくるので兄妹水入らずでの会話を楽しんでほしいなと思った。お行儀よく食べるよう注意したあと、静かにもぐもぐと口を動かしていると
はぁ~明日から学校か仕事か。行きたくねぇなぁ。…とボヤいてそうな感じの顔を描いてみました。これを書いている今は金曜日の夜なんですけどね。一週間お疲れさまでした。ゆっくり休もう。ライブドアアプリで更新通知を受け取れます●Twitter@mikazuki_yumi●Instagram@mika
秋の夕暮れというにはまだ少し早い時間帯。空でも描こうと公園のベンチに腰掛けて色鉛筆を広げてみた。が、思いのほか空の色が変わるのが早く。あぁこの色味もいいなぁと思案している間に雲が消え、空の表情もどんどんどんどん移ろってゆき。迷う暇さえも与えてくれないとは
「ブログリーダー」を活用して、ミカヅキユミさんをフォローしませんか?
毎朝の風景、その2。いま気が付いた。このおうちモードから学校モードに変わる時間帯の中坊の言葉、ほぼ視線と頷きのみ。笑おうちモードのときはまだまだたくさんおしゃべりしてくれる。来年は君と会話できるかな。今年も私は、腹を括る。ああ、誤解しないでほしい。言ってお
毎朝の風景。中学生にもなると、わざわざ側まで来て「もう行く」などと伝えてはくれない。だけど私は知っている。遠くから微かな視線を投げかけてくれていることを。登校時間が近づくと、見えやすい場所に移動して空間調整・視野調整している私。いつでも視線をキャッチでき
とある早朝、夫に起こされた。「知り合いに魚もらった」眠い目をこすりながらキッチンに向かったら、シンクにおる。魚がおる。アジが7尾、サバが2尾。みんな30~40㎝くらいだ。でかいなぁ。そんでもって新鮮でおいしそうだ。えっと今日は燃えるゴミの日だったな。おっしゃ急
フリーハンドで黙々と線を引く。家族に「目がチカチカする絵だ」と言われた。わたしもそう思う。線を見ていると一秒もたたずにしんどくなる。ので、線を見ずに白いところばかりを見ている。酸素酸素。実は線自体もスカスカなので、絵全体には一応酸素が行き渡っているのであ
今日は歯医者さんに来ている。娘にとっての、試練の日だ。(ママも一緒に来てぇ)(わたしはここで待つ。がんばれ)(では。お願いします)(マ~マ~)苦笑いを浮かべた医療スタッフさんにやさしく背中を支えられ、娘はひとり戦場へ向かった。待合室の長椅子に腰を下ろす。
こないだペンで描いた親子イルカ、水彩画バージョンでも描いてみました。雰囲気の違いを見比べてみるのもおもしろいです。モードチェンジ。人間だってそうだよね。ペン画はこちらライブドアアプリで更新通知を受け取れます●Twitter@mikazuki_yumi●Instagram@mikazuki_yumi
梅を手に入れたので氷砂糖と酢を合わせて梅シロップを仕込みました。作業中、ふわりと漂う梅の甘い香り。ああたまらん。おいしく出来上がりますように。ライブドアアプリで更新通知を受け取れます●Twitter@mikazuki_yumi●Instagram@mikazuki_yumi●お仕事のご依頼こちら(
ソーダ味のアイスが美味しく感じる今日この頃。気が付いたら、わが新潟県も梅雨入りしておりました。うへー。紙がしける季節。三半規管が弱る季節。おし、がんばって過ごそう。ライブドアアプリで更新通知を受け取れます●Twitter@mikazuki_yumi●Instagram@mikazuki_yumi●
医院の待合室にいたら、車椅子に乗った男性が現れた。年齢はわたしよりだいぶ上だろうか。待合室には、わたしの他にも数人いた。男性は待合室をぐるりと見回してから、マスク越しに、わたしたちに会釈しながら何やら語り掛けたようだった。他の方々がどう反応したかは見てい
好きなものを好きだと全身で感じている姿に心をうたれる自ずとわたしも自分の好きなものに触れたくなるライブドアアプリで更新通知を受け取れます●Twitter@mikazuki_yumi●Instagram@mikazuki_yumi●お仕事のご依頼こちら(メールフォームが開きます)
小学校低学年のころ、占いだか迷信集の本で「紫陽花が狂い咲きすると縁起が悪い」と書かれているのを読んだ。狂い咲きの意味がわからなかったわたしの目の前に、狂ったように踊りながら咲き乱れる紫陽花が突然現れた。こわいいい!こわいよう~!!自宅の庭にある紫陽花を根
文房具店で手に入れたんでお絵描きしてみました。おお、良い。繊細で美しいガラスペンなんぞに憧れたりもするのですが、ガサツな私についてこれる猛者のような画材はやはり頼もしいです。ついでに今朝の娘との会話。いろいろあるよねぇ。ライブドアアプリで更新通知を受け取
珍しく即断・即決・即実行した。その反動がいまやってきてナメクジみたいになっている。しかし、心地よい疲労感である。もう少し味わっていたいところだが、そろそろ人の姿に戻らねば。なにも考えずにゴシゴシお絵描き😏ライブドアアプリで更新通知を受け取れます●Twitter@m
今年はまだ台風が来ていないようだ。そういえばフェーン現象という言葉もまだ使っていない。大丈夫だろうか。この「大丈夫だろうか」と身構えてしまう癖をどうにかしたい。もったいないね、素直に喜べばいいのに。涼しくて過ごしやすくて嬉しい!やったー!ってね。身構えて
息子(中1)が突発性難聴になった。その日は土曜日で、私は淹れたての珈琲を飲もうとしていた。いつものようにお昼近くまで寝ていた息子がリビングにやってきたときの表情と動きに微かな異変を感じ、珈琲がなみなみと入ったコップをキッチンに押しやった。本人がいうには目覚
刈られても刈られても条件が整いさえすればいくらでも根を出すことができるのだライブドアアプリで更新通知を受け取れます●Twitter@mikazuki_yumi●Instagram@mikazuki_yumi●お仕事のご依頼こちら(メールフォームが開きます)
家庭菜園を始めた。小さな庭で土いじりをしていると、近所のメイコさんが「なに作ってるの?」と声をかけてくれた。玄関に常備してあるメモ紙と太マジックを取りに行く。(ボールペンの文字は老眼で見づらいそうなので太マジックが大活躍である)お日様の光を背中に受けなが
冗談を言って相手を怒らせたときに「冗談が通じない人だね」ではなく「ごめん」が出る人の方が一億倍好きだな、わたしは。ライブドアアプリで更新通知を受け取れます●Twitter@mikazuki_yumi●Instagram@mikazuki_yumi●お仕事のご依頼こちら(メールフォームが開きます)
昨年植えたチューリップが咲きました。かわいくて毎日眺めています。これはチューリップじゃなくてたんぽぽ🐈ライブドアアプリで更新通知を受け取れます●Twitter@mikazuki_yumi●Instagram@mikazuki_yumi●お仕事のご依頼こちら(メールフォームが開きます)
新学期のバタバタに追われ、気が付いたら今年まだ桜を見ていない!ということで、先日ササッとお花見してきました。息子は中学に入学し、娘は小学三年生になりました。新生活がスタートしてから一週間が過ぎ、ようやくここひと月をゆっくりとふりかえることができています。
ブルーベリーの摘み取り、こないだ初めて体験してきました。とある農家さんのブルーベリーを予約して買いに行ったら「摘む?」と声をかけられ。(え、え、いいの~!?)手袋を渡され。ブルーベリー畑まで連れていかれ。足を踏み入れたらば。(ブルーベリー可愛い!!!!!
いちごの時期は既に終わってしまっていますが、赤系の絵が描きたかったのだー。ライブドアアプリで更新通知を受け取れます●Twitter@mikazuki_yumi●Instagram@mikazuki_yumi●お仕事のご依頼こちら(メールフォームが開きます)
昨日描いた鳥さん、もうワンパターン試してみたくなったのでまたまた描きました。うーん…前の方が好きだなぁと思う箇所もありますが、うん。おおむね満足。反省点は次に生かそう。ライブドアアプリで更新通知を受け取れます●Twitter@mikazuki_yumi●Instagram@mikazuki_yum
好きな雰囲気の青を作るのが難しくていろいろと試行錯誤しています。たまたま出た色が、たまたまいい感じに混ざるとうれしいんだなー。これもお絵描きの楽しいところなのかもしれません。ライブドアアプリで更新通知を受け取れます●Twitter@mikazuki_yumi●Instagram@mikazu
前編はこちら当時を振り返ってみると自分の頑固さに頭を抱えたくもなりますが(いまも健在だしな…😂えーんw)年月を経てからの「子どものころ会っていてよかった」という言葉に救われた気がしました。こないだ、このエピソードを思い出す機会がありました。謝るとは何か。
昔なつかし(?)平成時代の話をベースに描いてみました。後編はこちらライブドアアプリで更新通知を受け取れます●Twitter@mikazuki_yumi●Instagram@mikazuki_yumi●お仕事のご依頼こちら(メールフォームが開きます)
道端のあちこちであじさいを見かけます。きれい~。ライブドアアプリで更新通知を受け取れます●Twitter@mikazuki_yumi●Instagram@mikazuki_yumi●お仕事のご依頼こちら(メールフォームが開きます)
ライブドアアプリで更新通知を受け取れます●Twitter@mikazuki_yumi●Instagram@mikazuki_yumi●お仕事のご依頼こちら(メールフォームが開きます)
雨が降るまえにきみに伝えておきたいことがある。ライブドアアプリで更新通知を受け取れます●Twitter@mikazuki_yumi●Instagram@mikazuki_yumi●お仕事のご依頼こちら(メールフォームが開きます)
全部の本でそうなるってわけじゃないんだけどこういう心境にさせられる作品ってやっぱりすごいなと思います。この日はミヒャエル・エンデの「モモ」の世界から帰ってまいりました。ゆっくりじっくり本を読む時間はいいぞ。しおりの話も描いてますライブドアアプリで更新通知
ライブドアアプリで更新通知を受け取れます●Twitter@mikazuki_yumi●Instagram@mikazuki_yumi●お仕事のご依頼こちら(メールフォームが開きます)
ポケットからくちゃくちゃの状態で「はい!」と差し出されたときは瀕死状態のクローバーたちでしたが、水につけるとたちまち元気に。すごいよね、この生命力。見習いたい。押し花にでもしようか、どうしようか。ライブドアアプリで更新通知を受け取れます●Twitter@mikazuki_
昨日1コマ目だけあげたのですが、私がおぼえておきたいエピソードだったので、やっぱりきちんと描こう!と思いまして4コマに描き直しました。(昨日の記事は削除いたしました)その場にいる全員がかわいすぎた😊ライブドアアプリで更新通知を受け取れます●Twitter@mikazuki_
遊びに来たお友達に教えていました。ライブドアアプリで更新通知を受け取れます●Twitter@mikazuki_yumi●Instagram@mikazuki_yumi●お仕事のご依頼こちら(メールフォームが開きます)
描き散らかしたあとのダイニングテーブルを眺めるのが好きでして。色のついた水。パレット。絵の具が染みついたティッシュ。雑巾。新聞紙。あちこちカラフルで良き。よし、片付けてお昼を食べるぞ。ライブドアアプリで更新通知を受け取れます●Twitter@mikazuki_yumi●Instag
いつかのレッサーパンダさん。今も元気にしているかな?ライブドアアプリで更新通知を受け取れます●Twitter@mikazuki_yumi●Instagram@mikazuki_yumi●お仕事のご依頼こちら(メールフォームが開きます)
描きたいイラストのイメージが浮かんだのでラフを描き描き。そのあと水彩用紙に下描きをするのですがこの時点で心が折れている。どう見てもラフの方がいい雰囲気じゃん。もう無理。怖い。でも私が描かないとこの絵は完成しないの。(当たり前や)飛び込みのポーズをしたまん
今年のおみくじに、そう書いてありました。タイトルセンスのないわたし、このタイトルをつけたあとに他になにか良い案はないかな~と何気なくラベンダーの花言葉を調べたら「あなたを待っています」というのがあってびっくり!このままでいいか。となったのでした~。待ち人
今年の1月3日、わたしはブログにひとつの記事を書いた。この一件から、数日後のことである。不安定な状態が続いていた娘が、不意に「ママ。わたしのこと守ってくれる?」と言った。ドギマギしながら「うん。守るよ!」と答えた。あぁ…。手だけ・口だけになっていないだろう
星は昼間でも光っている。ただ太陽の光が明るすぎてみえないだけ。うん、そろそろ外出時には日焼け対策した方が良さそうだ。うっかり外に出ると首元がジリジリ焼けて痛い😭ライブドアアプリで更新通知を受け取れます●Twitter@mikazuki_yumi●Instagram@mikazuki_yumi●お仕