野生生物保全論研究会/JWCSが運営する、世界の野生生物の最新Newsの和訳を紹介しています。
野生生物と人との関わりや、JWCSが主に情報収集や働きかけを行っている、野生生物を保全するための国際条約(ワシントン条約、生物多様性条約、ボン条約等)の最新の動きに関するものや、世界の絶滅危惧種がさらされている現状などを取り上げています。 このブログの内容に興味を持ってくださった方は、世界の野生生物の保全に向けて、ぜひJWCSを応援してください。http://www.jwcs.org/
コロナ禍でのトロフィー・ハンティングの禁止がアフリカの野生動物と人々の生計を脅かす
和訳協力:大前 美子、校正協力:黒木 摩里子2020年6月29日 PHYS O...
クマに注目―パンデミックでインドネシアのマレーグマの違法取引が悪化する可能性
和訳協力:加藤 有起枝、校正協力:木田 直子2020年5月27日 The Re...
最後に残された最上級の熱帯林が緊急に保護の必要があることが、最新の研究により明らかとなる
和訳協力:清水 桃子、校正協力:伊川 次郎2020年8月10日 PHYS OR...
和訳協力:手塚 珠真子、校正協力:伊川 次郎ウミガメと陸域のカメの世界的専門家...
次のパンデミックを防ぐために:人畜共通感染症と感染の連鎖を断ち切る方法
和訳協力:太田 良子、校正協力:黒木 摩里子2020年7月6日 UN envi...
「ブログリーダー」を活用して、NPO法人 野生生物保全論研究会さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。