chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スイーツプレックス http://blog.livedoor.jp/sweetsplex/

ケーキ中心で東京、埼玉、神奈川で食べ歩いています。

甘い物以外ではラーメン・つけ麺もご紹介しております。

かとちゃん000
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/07/01

arrow_drop_down
  • 横浜らーめん 二代目 常翔家@新秋津のラーメン2019

    JR武蔵野線新秋津駅と西武池袋線秋津駅の間にあるケーキ屋「ロートンヌ」でケーキを取り置いた後は斜め向かい側にあるラーメン屋「横浜らーめん 二代目 常翔家」で昼食を取りました。こちらは武蔵家で6年の修行を経て独立された店主さんが開いた保谷の「初代 常翔家」の支店

  • ロートンヌ 秋津本店@新秋津の気まぐれケーキ桜と栗

    JR武蔵野線新秋津駅近くにある洋菓子店「ロートンヌ 秋津本店」に2ヶ月ぶりに行ってきました。春になると出る桜を使ったケーキ「SAKURA」を目当てに行きましたが、この日は残念ながら販売されていませんでした、後日立川店で売っていたのを見たのでたまたまだったようです。

  • アトリエ ヨロイヅカ@八幡山の桜ケーキ2019

    京王線八幡山駅に直結している高架下の商業施設「京王リトナード八幡山」内にあるラーメン屋「麺屋 狢(むじな)」で食事をした後は駅の北側で駅からそれほど離れていないところにある洋菓子店「アトリエ ヨロイヅカ」に寄りました。こちらは有名パティシエの鎧塚俊彦さんのお

  • 麺屋 狢@八幡山のつけ麺

    芦花公園の洋菓子店「ルラシオン」で買い物をした後はお隣の八幡山駅まで移動、そこで昼食を取る事にしました。駅に直結している高架下の商業施設「京王リトナード八幡山」のショップリストを見てみると、「麺屋 狢(むじな)」というラーメン屋があったので入ってみました。初

  • ルラシオン@芦花公園のヴィエノワズリー

    京王線芦花公園駅北口方面で、旧甲州街道沿いにある洋菓子店「ルラシオン」でケーキを買った際に、菓子パンも2つ購入、ヴィエノワズリーは3種類販売されており、この他にはパン・オ・ショコラがありました、ちなみにクロワッサン・オ・ザマンドはチョコ入りバージョンもあっ

  • ルラシオン@芦花公園のフレジェなど

    先日千歳烏山に行った際に続けて行きたかったものの、ケーキなどを買い過ぎたため後日改めて京王線芦花公園駅北口方面で、旧甲州街道沿いにある洋菓子店「ルラシオン」に行ってきました。こちらはフランスで修業後「ピエール・エルメ・パリ」などで経験を積まれたパティシエ

  • ショコラティエ・ミキ@千歳烏山の紅茶チョコなど

    京王線千歳烏山駅北口方面の千歳烏山郵便局の近くにある洋菓子店「ユウ ササゲ」で買い物をした後は旧甲州街道を芦花公園のほうに少し進んでから世田谷下田病院がある路地に入ったところにあるチョコレートショップ「ショコラティエ・ミキ」に寄りました。こちらはシェフ宮原

  • パティスリー ユウ ササゲ@千歳烏山の桜ケーキ

    京王線千歳烏山駅南口方面にあるケーキ屋「ラ・ヴィエイユ・フランス 本店」で買い物をした後は駅に戻り、北口方面に渡って千歳烏山郵便局の近くの洋菓子店「パティスリー ユウ ササゲ」に寄りました。こちらは「プレジール」でシェフパティシエを務められていた捧雄介さんが

  • ラ・ヴィエイユ・フランス 本店@千歳烏山のヴィエノワズリー

    京王線千歳烏山駅南口方面の「千歳烏山駅南口」交差点の一つ東側の信号から南にまっすぐ伸びている道をしばらく南下するとある洋菓子店「ラ・ヴィエイユ・フランス 本店」でケーキを買った際に菓子パンも2つほど購入しました。ケーキのショーケースの上にヴィエノワズリーと

  • ラ・ヴィエイユ・フランス 本店@千歳烏山のサントノーレなど

    京王線千歳烏山駅南口方面の「千歳烏山駅南口」交差点の一つ東側の信号から南にまっすぐ伸びている道をしばらく南下するとある中国料理店「中国料理 広味坊(こうみぼう) 烏山本店」で食事をした後は、同じ通り沿いで少し南に進むとあるケーキ屋「ラ・ヴィエイユ・フランス 本

  • 中国料理 広味坊 烏山本店@千歳烏山でランチ

    久々に千歳烏山に甘いものを買いに行くことに、その前に腹ごしらえということで、南口方面の「千歳烏山駅南口」交差点の一つ東側の信号から南にまっすぐ伸びている道をしばらく南下、ラ・ヴィエイユ・フランスより手前に位置するところにある中国料理店「中国料理 広味坊(こ

  • パティスリー・モード2019年3月後半のラインナップ

    立川伊勢丹地下1Fにあるスイーツセレクトショップ「パティスリー・モード」、2019年3月後半のラインナップは<聖蹟桜ヶ丘/ル・ププラン><中目黒/パティスリー カカオエット・パリ><日本橋浜町/パティスリー ISOZAKI>の3店と前半から顔ぶれは変わりませんが、スペシャリ

  • アンリ・シャルパンティエ アトレ吉祥寺店の桜クッキー

    吉祥寺駅から直結している商業施設「アトレ吉祥寺」本館1階食品フロアで買い物中、最後に寄ったのは洋菓子店の「アンリ・シャルパンティエ」です。こちらは兵庫県芦屋市に本店があり全国展開している洋菓子店、以前吉祥寺店で買ったのはアトレではなくその前の「ロンロン」時

  • 銀座木村屋 アトレ吉祥寺店の桜パン

    吉祥寺駅から直結している商業施設「アトレ吉祥寺」本館1階食品フロアで買い物中、パン屋の「銀座木村屋 アトレ」を見てみると桜パンが3つあり、その中から2つほど購入です。こちらはあんぱんの元祖として有名なお店でチェーン展開されています、そういえば府中店は「木村屋

  • オテル・ドゥ・スズキ アトレ吉祥寺店の桜ケーキ

    吉祥寺駅から直結している商業施設「アトレ吉祥寺」本館1階食品フロアで買い物中、ケーキ屋の「オテル・ドゥ・スズキ」を見てみると桜ケーキがあったので2つほど購入しました。ケーキの数は22種類あり、やや小ぶりながら値段は少し安めにされているという感じでした。2019年3

  • パティスリー キハチ アトレ吉祥寺の桜モンブランなど

    吉祥寺駅から直結している商業施設「アトレ吉祥寺」本館1階にある「Sign KICHIJOJI」で食事をした後は近くにある食品フロアをチェック。レストラン、カフェ、パティスリーを展開している「キハチ」グループのケーキ屋「パティスリー キハチ」を見てみると、春限定の桜モンブ

  • Sign KICHIJOJI@吉祥寺でランチ

    吉祥寺に行った際に昼食を取る事に、あまり時間が無かったので駅から離れず直結している商業施設「アトレ吉祥寺」内で探しました。本館1階食品フロアに近い場所にある「Sign KICHIJOJI」のメニューを見てみると、おいしそうなオムライスがあったのでここに決定。こちらは「ト

  • コメダ謹製 やわらかシロコッペ エキュート立川店のコッペパン

    JR立川駅から直結している商業施設「エキュート」の2階駅外部分の食品フロアにある「ダロワイヨ」で買い物をした後は引き続き同じフロアを見て回ると、「コメダ謹製 やわらかシロコッペ」というコッペパンの店があったのでそちらで買ってみる事に。こちらはコメダ珈琲店系列

  • ダロワイヨ エキュート立川店の桜マカロンなど

    立川駅北口方面でモスバーガー立川高松町店の近くにあるラーメン屋「煮干しらーめん 青樹 立川店」で食事をした後買い物を済ませた後は駅に向かい、直結している商業施設「エキュート」の2階駅外部分の食品フロアをチェック。「ダロワイヨ エキュート立川店」を見てみると季

  • 煮干しらーめん青樹 立川店のこってり担々麺

    伊勢丹立川店の地下1階にある「パティスリーモード」でケーキを取り置いた後は昼食を取る事に、立川通りをしばらく北上し、モスバーガー立川高松町店の近くにあるラーメン屋「煮干しらーめん青樹 立川店」に行きました。9ヶ月ぶりの訪問となります、中野の系列店「五丁目煮干

  • パティスリー イソザキの苺モンブランなど@パティスリー・モード.

    3月になり立川伊勢丹地下1階にあるスイーツセレクトショップ「パティスリー・モード」の店が入れ替わったのでチェックしに行ってきました。2019年3月のラインナップは<聖蹟桜ヶ丘/ル・ププラン><中目黒/パティスリー カカオエット・パリ><日本橋浜町/パティスリー ISOZA

  • カカオエット・パリのチョコケーキなど@パティスリー・モード

    3月になり立川伊勢丹地下1階にあるスイーツセレクトショップ「パティスリー・モード」の店が入れ替わったのでチェックしに行ってきました。2019年3月のラインナップは<聖蹟桜ヶ丘/ル・ププラン><中目黒/パティスリー カカオエット・パリ><日本橋浜町/パティスリー ISOZA

  • ル・フレザリア パティスリー@東村山のタルトなど

    西武新宿線東村山駅の西口で駅を出てすぐの場所にあるケーキ屋「ル・フレザリア パティスリー」でケーキと焼き菓子合わせて5つほど購入、今回は後半2つをご紹介、金柑を使ったタルトは季節限定ということでした。今回は2つほどケーキを購入です。2019年2月に2つ購入○タルト

  • ル・フレザリア パティスリー@東村山の桜ケーキなど2019

    西武新宿線東村山駅の西口で駅を出てすぐの場所にあるケーキ屋「ル・フレザリア パティスリー」に3ヶ月ぶりに行ってきました。こちらは「レ・アントルメ国立」や「キャトルキャール」にいらっしゃったパティシエの金澤良之さんが2012年にオープンされたお店、キャッチフレー

  • パティスリー ショコラトリー ル マグノリア@ひばりヶ丘のケーキ Part2

    ひばりヶ丘のケーキ屋「パティスリー ショコラトリー ル マグノリア」で4つほどケーキを購入しました、今回は後半2つをご紹介。ケーキの他に新たにボンボンショコラのバラ売りが始まっていたので、今度はそちらも食べてみたいと思います。なお現在以前臨時休業だった月曜日が

  • パティスリー ショコラトリー ル マグノリア@ひばりヶ丘のケーキ Part1

    西武池袋線ひばりヶ丘駅北口にあるラーメン屋「せい家 ひばりが丘店」で食事をした後は南口に渡り、駅から南に伸びている112号をしばらく進むとあるケーキ屋「パティスリー ショコラトリー ル マグノリア」に寄りました。こちらは川口の人気ケーキ店「シャンドワゾー」でスー

  • せい家 ひばりが丘店@ひばりヶ丘のラーメン

    西武池袋線ひばりヶ丘駅に行った際に昼食を取る事に、北口からそれほど離れていないところにあるラーメン屋「せい家 ひばりが丘店」に入りました。初めての訪問となります、こちらは関東を中心にチェーン展開している家系ラーメン店「せい家」のひばりヶ丘店で、2015年にオー

  • sweets garden YUJI AJIKI@北山田のチョコロールケーキ(季節限定)など

    横浜線中山駅南口方面にあるラーメン屋「中山マグマタンタンメン」で食事をした後鴨居のららぽーとで買い物を済ませ、最後に向かったのは横浜市営地下鉄グリーンライン北山田駅近くにあるケーキ屋「スイーツガーデン ユウジアジキ」です。こちらは「モンサンクレール」や以前

  • 中山マグマタンタンメン@中山のタンタンメン

    横浜市営地下鉄ブルーラインの中川駅近くにあるケーキ屋「パティスリー ポンデラルマ」で買い物をした後はららぽーと横浜方面に向かいました。ららぽーとに行く前にまず腹ごしらえ、鴨居の隣の中山駅に移動し、南口方面で「食品館あおば」などが入っているマルダイスクエアの

  • パティスリー ポンデラルマ@中川の苺ケーキなど

    今年初めて横浜市方面に遠征してきました、まず向かったのは横浜市営地下鉄ブルーラインの中川駅近くにあるケーキ屋「パティスリー ポンデラルマ」です。オーナーシェフの京極伸彦さんはアンプチパケを経て渡欧し、フランス「ラデュレ」、ルクセンブルク「オーバーワイス」な

  • UNDERGROUND RAMEN 頑者 グランエミオ所沢店の味噌ラーメン

    西武新宿線所沢駅の駅ビル「グランエミオ」3階にあるラーメン屋「UNDERGROUND RAMEN(アンダーグラウンドラーメン) 頑者」に行ってきました。10ヶ月ぶりの訪問となります、こちらは川越の有名店「頑者」の系列店です。店内はカウンターとテーブル席があり中くらいの規模、入り

  • パティスリー・モード2019年3月のラインナップ

    立川伊勢丹地下1Fにあるスイーツセレクトショップ「パティスリー・モード」、2019年3月のラインナップは<聖蹟桜ヶ丘/ル・ププラン><中目黒/パティスリー カカオエット・パリ><日本橋浜町/パティスリー ISOZAKI>の3店、3日までと短い期間ながらひなまつり仕様のケーキも

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かとちゃん000さんをフォローしませんか?

ハンドル名
かとちゃん000さん
ブログタイトル
スイーツプレックス
フォロー
スイーツプレックス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用