chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スイーツプレックス http://blog.livedoor.jp/sweetsplex/

ケーキ中心で東京、埼玉、神奈川で食べ歩いています。

甘い物以外ではラーメン・つけ麺もご紹介しております。

かとちゃん000
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/07/01

arrow_drop_down
  • パティスリーカフェ M.YASUHIKO@東久留米の和栗モンブランなど

    東久留米市の234号線沿いで「イトーヨーカドー東久留米店」のすぐ横にあるケーキ屋「M.YASUHIKO(エム・ヤスヒコ)」に9ヶ月ぶりに行ってきました。こちらは去年出来たばかりの新しいお店、入ってすぐ正面にケーキのショーケース、右手前に焼き菓子の棚、右奥がイートインスペ

  • ル・フレザリア パティスリー@東村山のクリスマスケーキ情報2018

    西武新宿線東村山駅の西口で駅を出てすぐの場所にあるケーキ屋「ル・フレザリア パティスリー」のクリスマスケーキのチラシを入手したのでご紹介。全6種類で前払い制、予約の締め切りは12月18日(火)までとなっています。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  • 久米川商店@久米川の担々麺(限定)3回目

    東村山市の新青梅街道沿いにある横浜家系のラーメン屋「久米川商店」に7ヶ月振りに行ってきました。こちらは町田商店系列のお店で市内には同系列の「秋津商店」もあります、メニューが他と微妙に違っており、独自路線を歩んでいるよう。店内はカウンター席とテーブル席、お座

  • ル・フレザリア パティスリー@東村山のケーキ Part2

    西武新宿線東村山駅の西口で駅を出てすぐの場所にあるケーキ屋「ル・フレザリア パティスリー」でケーキを買いましたが、買いたいものが多かったので2つ追加購入しました。今回買った4つのケーキはどれも存在感があり良かったです。2018年11月に2つ購入○モンブラン・ドゥー

  • ル・フレザリア パティスリー@東村山のケーキ Part1

    西武新宿線東村山駅の西口で駅を出てすぐの場所にあるケーキ屋「ル・フレザリア パティスリー」に7ヶ月ぶりに行ってきました。17種類あったケーキの中からまずは2つを購入です。ケーキの他にはマカロン、焼き菓子、パンなど豊富な種類の商品があり、季節もののシュトーレンも

  • 担々麺 にし森@立川の担々麺

    伊勢丹立川店地下1階食品フロアにある「パティスリー・モード」でケーキを取り置いた後は昼食を取る事に、同じ北口方面で以前「白菜タンメン楽観」があったところに入ったラーメン屋「担々麺 にし森」に行きました。こちらは今年8月に出来たばかりのお店、立川南口方面にある

  • ル・ポミエのケーキ@パティスリー・モード

    立川伊勢丹地下にあるスイーツセレクトショップの「パティスリー・モード」でラブリコチエのケーキを買った際に、東北沢の「ル・ポミエ」のケーキも2つ購入、調べてみたら食べるのは2年ぶりでした。2018年11月に2つ購入○シャモニー 562円チョコがけメレンゲの上に生クリ

  • パティスリー ラブリコチエのケーキ@パティスリー・モード

    11月になって立川伊勢丹地下にあるスイーツセレクトショップの「パティスリー・モード」に<麹町/パティシエ・シマ><東北沢/パティスリー ル・ポミエ><高円寺/ラブリコチエ>の3店が出店、久しぶりとなる高円寺のラブリコチエのケーキを買いに行ってきました。2018年11月

  • パティスリー アカシエ 北浦和本店@北浦和の焼き菓子

    埼玉県さいたま市の北浦和エリアで、北浦和公園のそばの住宅街にあるケーキ屋「パティスリー アカシエ 北浦和本店」ではケーキの他に焼き菓子も4つほど購入しました。2018年10月に4つ購入○マドレーヌ・ド・サイタマ 240円+税ドライな状態で甘みがあり、バター+はちみつは

  • パティスリー アカシエ 北浦和本店@北浦和のミルフィーユなど

    埼玉県蕨市のケーキ屋「ラ・パティスリー・ドゥ・フレル」でケーキを買った後は北浦和方面に向かい、北浦和公園のそばの住宅街にあるケーキ屋「パティスリー アカシエ 北浦和本店」に寄りました。こちらは浦和の超人気ケーキ店が10月に新たに本店としてオープンされた店、現

  • ラ・パティスリー・ドゥ・フレル@蕨市南町のマカロン

    埼玉県蕨市の戸田公園駅と西川口駅の間くらいに位置し、戸田東小学校近くで戸田東小前交差点のそばにあるケーキ屋「ラ・パティスリー・ドゥ・フレル」でケーキを買った際にマカロンも3つほど購入しました。マカロンは店内中央くらいに専用の冷蔵ケースがあり、フレーバーは20

  • ラ・パティスリー・ドゥ・フレル@蕨市南町のモンブランなど

    埼玉県蕨市の蕨駅東口からそれほど離れていないところにあるラーメン屋「らーめん 詩」で食事をした後はしばらく南下、戸田公園駅と西川口駅の間くらいに位置し、戸田東小学校近くで戸田東小前交差点のそばにあるケーキ屋「ラ・パティスリー・ドゥ・フレル」に寄りました。こ

  • らーめん 詩@蕨の濃厚鶏白湯ラーメン

    2018年度版「ラーメンWalker」のクーポンの有効期限が迫った10月末、最後に行くことにしたのは割引率が高かった埼玉県蕨市の蕨駅東口からそれほど離れていないところにあるラーメン屋「らーめん 詩」です。初めて中に入ってみると12人座れる長めのL字型カウンターのみの店内

  • アテスウェイ@武蔵野市のクリスマスケーキ情報2018

    武蔵野市の東京女子大の近くにあるケーキ屋「アテスウェイ」のクリスマスケーキのチラシを入手したのでご紹介。ケーキは全7種、予約期間は11月17日(土曜日)から予定数に達し次第終了、予約は店頭のみで可能で前払い制ということ、受け渡しは12月20日(木)~12月25日(火)となっ

  • 魚介とんこつらーめん 晴れ空@大泉学園のラーメン

    大泉学園エリアで東映撮影所の近くにある商業施設「オズスタジオシティ」に行った際に食事を取る事に、前回は1Fにあるラーメン屋で食べたので、今回は少し歩いて24号線まで出ると通り沿いにあるラーメン屋「魚介とんこつらーめん 晴れ空」に行ってみました。こちらは2013年オ

  • パティスリーカフェ M.YASUHIKO@東久留米のクリスマスケーキ情報2018

    東久留米市の234号線沿いで、イトーヨーカドーのすぐ横にあるケーキ屋「M.YASUHIKO(エム・ヤスヒコ)」のクリスマスケーキのチラシを入手したのでご紹介、全6種類で12月20日(木)まで予約受付中ということです。この記事を書く際に公式HPを見てみると同じ画像が載っていたので

  • 煮干しそば 虎空@大塚・帝京大学の鶏白湯ラーメン

    以前京王堀之内の多摩ニュータウン通り沿いにあったラーメン屋で、現在は多摩モノレール通り沿いで大塚・帝京大学駅付近に移転した「煮干しそば 虎空」に行ってきました。一度京王堀之内店に行った時は既に工事中になってしまっていたので、初めての訪問となります、今年7月

  • 北海道らーめん 龍源 大泉店@大泉学園の辛味噌つけ麺

    大泉学園エリアで東映撮影所の近くにある商業施設「オズスタジオシティ」1Fにあるラーメン屋「北海道らーめん 龍源 大泉店」に行ってきました。こちらは所沢にある「龍源」の支店、ですのでポイントカードが共通です、オープンは2017年7月と新しい店ですが、ラーメン屋の居抜

  • ル・ププラン@聖蹟桜ヶ丘のヴィエノワズリー

    聖蹟桜ヶ丘の川崎街道沿いにあるケーキ屋「ル・ププラン」ではケーキの他にケースの上に陳列されていたパン類も追加購入、「秋のマロンパイ」(11月現在は販売終了)は9月下旬から1ヶ月くらいの販売となっています。2018年10月に3つ購入○パン・オ・ショコラ 259円+税上がパ

  • ル・ププラン@聖蹟桜ヶ丘のケーキ Part2

    聖蹟桜ヶ丘の川崎街道沿いにあるケーキ屋「ル・ププラン」では秋のモンブランの他に2個ケーキを追加購入、どちらもタルト系でしたが、おいしそうだったので迷わず選択してしまいました。なお11月は定休日の水曜日以外に7日(火)と20日(火)も休業するということです。2018年10

  • ル・ププラン@聖蹟桜ヶ丘のケーキ Part1

    聖蹟桜ヶ丘駅東口方面で駅からそれほど離れていないところにラーメン屋「味噌ぶりnoodleみやみや」で食事をした後は川崎街道を稲城市方面にしばらく進むと通り沿いにあるケーキ屋「ル・ププラン」に寄りました。9月の下旬から1ヶ月くらいの期間に販売される「秋のモンブラン

  • 味噌ぶりnoodleみやみや@聖蹟桜ヶ丘の辛味噌ラーメン

    聖蹟桜ヶ丘の川崎街道沿いにあるケーキ屋「ル・ププラン」でケーキを取り置いた後は昼食を取る事に、聖蹟桜ヶ丘駅に向かい、東口方面で駅からそれほど離れていないところにラーメン屋「味噌ぶりnoodleみやみや」に行きました。5ヶ月前に来て食べた味噌ラーメンがおいしかった

  • パティスリー ツナグ@立川のヴィエノワズリー

    立川駅北口方面で立川通りを東大和方面にしばらく進むとあるケーキ屋「パティスリー ツナグ」でケーキを買った際にヴィエノワズリーも2つ購入、菓子パン類はケーキのケースの上に8種類くらいありました。2018年10月に2つ購入○パン・オ・ショコラ 160円+税バターが香るパ

  • パティスリー ツナグ@立川のケーキ

    立川駅北口方面で立川通りを東大和方面にしばらく進むとある「鶏料理 葉やま」で食事をした後は、通りを挟んで斜め向かい側くらいにあるケーキ屋「パティスリー ツナグ」に寄りました。こちらのお店は今年9月にオープンしたばかり、場所は以前パン屋の「ドラジェ」があったと

  • 鶏料理 葉やま@立川の胡麻葱鶏そば

    伊勢丹地下のパティスリーモードでケーキを取り置いた後は昼食を取る事に、同じ北口方面で立川通りを東大和方面にしばらく進むとある「鶏料理 葉やま」に行きました。1年4ヶ月ぶりの訪問となります、こちらは昼はラーメン屋、夜は鶏料理中心の居酒屋として営業しており、夜に

  • ブロンディールとカカオエット・パリの栗ケーキ@パティスリー・モード

    立川伊勢丹地下にあるスイーツセレクトショップ「パティスリー・モード」では、2018年の10月17日(水)~23日(火)に「ISETAN MANIA」というイベントでモンブラン特集が組まれていました。10月出店してた<蒲田/ルージュブランシュ><中目黒/パティスリー カカオエット・パリ>

  • RINGO 立川駅店のアップルパイ

    伊勢丹立川店で買い物をした後は駅に戻ると、改札近くにある焼きたてカスタードアップルパイ専門店「RINGO 立川駅店」の並びがタイミング良く少なかったので試しに一つ買ってみました。今年7月にオープンして以来行列が出来る人気店となったこちらはアップルパイ専門店、全国

  • 京洋菓子司 ジュヴァンセルのモンブランなど@伊勢丹立川店(京都展)

    伊勢丹立川店の7階催物場で2018年の10月11日(水)~10月15日(月)の期間に物産展の「京都展」が開かれていました。イートインコーナーで「新福菜館」のラーメンと「京煎堂」のパフェを食べた後場内を見て歩いていると、「京洋菓子司 ジュヴァンセル」のケーキが売っており、食

  • 京煎堂のマロンパフェ@伊勢丹立川店(京都展)

    伊勢丹立川店の7階催物場で2018年の10月11日(水)~10月15日(月)の期間に物産展の「京都展」が開かれていました。イートインコーナーで「新福菜館」のラーメンを食べた際、同じ場所で京都の甘味処「京煎堂」のパフェが2種販売していたので、マロンパフェを注文、ちなみにもう

  • 新福菜館のラーメン@伊勢丹立川店(京都展)

    伊勢丹立川店の7階催物場で2018年の10月11日(水)~10月15日(月)の期間に物産展の「京都展」が開かれていました。イートインコーナーに京都の老舗ラーメン店「新福菜館(しんぷくさいかん)」が出店していたので行ってみることに。自分のような関東住みでも聞いたことがある京都

  • パティスリー ブロンディール@石神井公園のクレープなど

    西武池袋線石神井公園駅からしばらく北上して大泉学園に繋がる24号線に出ると、通り沿いで郵便局の近くにあるケーキ屋「ブロンディール」でケーキを購入、その際パンや焼き菓子も計3つほど追加、アイテム数が多いので色々目移りし、この日2軒めながらもついつい買ってしまい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かとちゃん000さんをフォローしませんか?

ハンドル名
かとちゃん000さん
ブログタイトル
スイーツプレックス
フォロー
スイーツプレックス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用