ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「わかってもらえない…」と疲れた時に大切な、たったひとつのこと
人とのコミュニケーションで「わかってもらえない」と感じて、疲れてしまうこと、ありませんか? そんな時、つい思ってしまうんですよね。 「相手の理解力がないせ…
2025/06/30 09:12
”本日21時から募集開始!「わたしらしく生きる」を現実のカタチにする!BSコーチングベーシック”
私なんて・・・才能も魅力も何にもない どうせ私なんて・・・やっぱり私なんて・・・ 「私なんて」という言葉でどれだけの自分の望みを諦め続けるのでしょ…
2025/06/29 21:43
”“もう・・・・ママなんてやめたい(涙)”と思ったときに観てほしい講座”
子どもの喧嘩を何度注意しても、聞いちゃいない。同じことの繰り返し。叫ぶ、叱る、聞かない← ため息つく…。 気づけば、「うるさい毎日」に心がすり減っていく・・…
2025/06/29 10:53
間違える怖さ…その奥にある気持ちと出会う時間
「なんであんな言い方しちゃったんだろう…」「子どもの将来が、ふと不安になる」「間違えた自分に、ついダメ出ししてしまう」そんな『ちょっとした引っかかり』…
2025/06/28 10:15
「もう、分かってほしい」で疲れない!気持ちをラクに伝える共感コミュニケーション講座
「もう、わかってほしいのに…」 そう思いながらも、伝わらないもどかしさに疲れていませんか? 家族・職場・ママ友…近しい人との関係で、 「つい正論で返して…
2025/06/27 08:30
やりたいことが決められない…“自分の言葉で選ぶ力”を育てる方法【YouTube動画】
「周りの目を気にしすぎて、 本当にやりたいことが選べない…」 「ちゃんとしたお母さんでいなきゃ」と 頑張りすぎて疲れていませんか? もしあなたがそん…
2025/06/26 09:00
頑張る私と、もうムリな私 …心の中の葛藤に気づいた時、どう向き合う?
誰かにイライラして怒っていたはずなのに、数分後には「やっぱり私が悪かったのかも」と自己嫌悪になったり、 本当は断りたいのに「いいよ」って笑顔で返して…
2025/06/24 19:23
「大丈夫」って、今日も言ってない?
気づけば、口ぐせのように出てくる「大丈夫」という言葉。 本当はちょっと無理してるのに、つい笑ってごまかしていませんか? そんな「平気なふり」を続け…
2025/06/21 09:00
子どもを怒りすぎてしまった…責める前に必要な“感情の整理法”【YouTube動画】
子どもを怒りすぎてしまった…そんな夜、ありませんか? 「また怒っちゃった…」「寝顔を見ると涙が出てくる」 そんな自己嫌悪の夜を経験したことがあるママに、…
2025/06/19 09:00
「あの人、怒ってる…?」心がザワつく本当の理由
LINEの返信がなんとなくそっけない気がする…話しかけたら無表情だった… 「私、何かしちゃった…?」と勝手にドキドキしてしまう… 実際には、相手はそんな…
2025/06/17 09:04
【授業参観がつらい…比べて落ち込む心の奥にあった“本当の望み”とは?】
授業参観や運動会で我が子が一人だけみんなと同じように出来ない、輪に入れない… そんな姿を見ているとザワザワしたり悲しくなったり不安から恐れを感じたりと感情…
2025/06/16 17:33
わたしを取り戻す、小さなきっかけ
「私の“好き”ってなんだろう?」 「これって、本当の私の気持ちかな?」 日々の中で、つい子どもや家族の優先順位が上になって、自分の“好き”や“楽…
2025/06/15 11:21
いつもなら苦手な大人数の中でも自分を保てる秘訣
「人と話すの、ちょっと気をつかう…」「ほんとは聞いてほしいけど、うまく言えない」「この程度のことで話してもいいのかな…」 そんなふうに感じること、ありま…
2025/06/14 09:21
ママ友のひと言に揺さぶられない私になる!“自分軸”のつくり方【Youtubeプレミア配信】
「あれ、私の言い方ってまずかったかな…?」ママ友との何気ないやりとりの中で、ふとしたひと言が引っかかって、帰ってからもずっと気にしてしまうこと、ありませんか…
2025/06/13 19:50
「家族と一緒にいると疲れる」のに罪悪感がある人へ
「自分のことなのに、こんなに自分のことを知らなかったんですね!」 昨日開催しました、BSコーチングベーシックコースに参加された方たちから、こんな驚きの声…
2025/06/12 09:57
怒り・不安・さみしさを一人で抱えるあなたの心に寄り添う時間
子どもや夫にイライラしてしまう自分が嫌で、誰にも言えないまま、また一日が終わっていく。「こんなことで怒っちゃダメ」「私がもっとがんばればいいだけ」 そうや…
2025/06/11 09:07
「傍観者効果」って知ってる?あなたがいつも“動いてしまう”理由
たとえば職場や家庭、PTAやママ友の集まりで… 「誰かがやってくれるだろう」と思いながらも、結局いつも自分が動いてしまう。 そんな経験、ありませんか? 「…
2025/06/10 09:35
「ま、いっか」の前に、心はなんて言ってた?
「もう平気だから」「大丈夫、大丈夫」そう言いながら、本当はちょっと苦しかったり、さみしかったりしていませんか?うれしい気持ちも、イライラした心の声も、…
2025/06/07 09:00
”【残2席】“わたし”として楽しむことに許可しよう~「ぼっちママ相談室」を添えて~”
自分のやりたいことって何だろう…?私って何が好きなんだろう…? 家族や周りのことばかり優先させてきた方ほど”自分”に目を向けてあげない期間が長くていつし…
2025/06/06 22:03
「もう限界…」と感じた朝に…YouTubeライブでお話しします【YouTube動画】
おはようございます、とも花です。最近、公式LINEでアンケートをとったのですが、届いた声の数々に、胸がギュッとしました。 たとえばこんな言葉たちで…
2025/06/05 08:33
つい“空気を読んじゃう”あなたへ。疲れのもとは意外なところにあるかも!?
「なんで、ちゃんと伝わらないんだろう…」 そんな風に感じる時、ありませんか? 一生懸命説明しても、相手の反応が薄かったり、共感してほしいのにアドバイス…
2025/06/03 09:00
”「もう遅い…」なんてない!子育ての後悔を希望に変える習慣とは?”
子どもが学校を休みたがる・・ 遅くまでゲームしたり部活も忙しく体力が持たないお子さんの様子にジワリと罪悪感が湧いていませんか? 小さい頃から甘やかしすぎ…
2025/06/01 21:57
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、心屋認定心理カウンセラー とも花さんをフォローしませんか?