結婚、出産、離婚…再婚と子宮筋腫、子宮内膜ポリープ稽流流産を経て。高齢妊娠出産の経過ブログ
今までの出産経験、現在の妊娠経過や、注目は(?)妊娠出産における疑問点をゆる〜く、いや真面目に考えていきます☆ おすすめ記事 『つわりと逆流性食道炎対策〜薬、食事編〜』『〜グッズ、つぼ、その他編』『流産早産促す!歯周病と絨毛羊膜炎と早期胎盤剥離の関係性』『ベビーグッズ必要なもの、代用出来るもの新品or中古?』『ベビーグッズを激安で購入する方法☆』など
きゃーきゃー!!( ; ロ)゚ ゚毎日慌ただしく、なんだかんだ時がたってしまいました。1年数ヶ月、いったい何やってたのさ!?もう辿るしかないですね( ノД...
生後3ヶ月目。 朝8時半の予約。 小児医療センターへ。 とても寒い朝でした。 自宅から車で1時間ちょっとの県内の有名な小児医療センターへ行きました。 ...
え…。 終わったんじゃないの?このブログ…。 そう、そうなんですけどね。 続きがありまして。 そう、続きがあったんです。 人生は始まりの続き...
最後のブログ。閲覧ありがとうございます(^_^)そしてありがとうございました☆
もしかして見てくれてる誰かがいるかもしれない…。 もし、誰もいなくても私の記録として残そう…。 そんな軽い気持ちから始まった初ブログでしたが、閲覧し...
お世話になったこの病院での生活も今日で退院となります。 午前中、これから母子ともに退院診察が あり、問題がなければ退院です。 12時くらいに帰ってる...
短いながらも長く感じた入院生活も、最終日となりました。 いよいよ明日、診察で問題がなければ退院です 今日はスケジュールがてんこもり。 帝王切開の抜...
産後4日目。帝王切開入院記録⑦~院内探索、徘徊に間違えられる~
予定帝王切開、産後4日目。 まだ傷口が痛みますが、耐えられるくらいに。 普通に歩けるようになってくると、その場所から離れてみたくなるのが『人』ってモノ...
癒着とは臓器や組織が互いにくっついてしまうようなことを言います。 帝王切開を重ねる度に…という場合もあれば、体質ということもあるようです。 私の場合...
産後3日目を終えて。 傷口と子宮収縮の痛みは当日が一番痛みましたが、日を追うごとにマシになってきました 出産直後から導尿カテーテル、栄養と子宮収縮の点...
歩くのがしんどい…2日目です。 出産日と昨日は、起きてる時は痛みと戦い、痛み止めをもらっては寝て…で、1日意識があるような無いようなで過ぎてしまいました...
突然、お呼びがかかりまして。 14時15分。 手術が始まりました。 極度の緊張のなか、 赤様は元気に産まれました。 2810g 男児 誕生...
点滴してても普通にスマホ打てました(^_^;) 旦那到着。 私は2本目の点滴イン。 これから体重・身長を計り、導尿のカテーテルしてストレッチャ...
おはようございます。 よく眠れましたか? 私は4時間半くらいかな。 夜中何度も起きちゃいました。 …すきっ腹で(゚∀゚)w いや②...
【中継ブログ】予定帝王切開入院記録②~前日午後編~手術への準備。
13時過ぎ 助産師さんが来て、午前の続き「入院スケジュール」の話をされました。 手術の時間は、まだ分からないよう。 手術の優先順位として、緊急帝...
【中継ブログ】予定帝王切開入院記録①~前日午前編~病院到着。
朝9時半、総合病院 到着。入院手続きをして、病棟に案内されました。おつ!個室!やった(*^_^*)自由だーーー♪♪♪というか、まぁこの病院では、帝王切開は...
「ブログリーダー」を活用して、みやゆんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。