仮想競走馬オーナーゲーム・POGの備忘録です。
20年めにして気づいたのです。「オレ、反省してねぇΣ(´∀`;)」と。というわけで、ちゃんと反省の意味も込めて、備忘録をつけていきます。できれば勝者となって、反省ではなく優越を感じたいものですが。恥も外聞もなく、ディープインパクトに染まってますが、何か?
父名:キングカメハメハ母名:ダイワスカーレット(アグネスタキオン)厩舎:松田国英生産:社台ファーム馬主:大城敬三 ドラフト時、テレビ東京系の競馬番組が流れていたわけだがよりにもよって、このタイミングでダイワウィズミーの特集が流
父名:ハーツクライ母名:ドリームモーメント(Machiavellian)厩舎:須貝尚介生産:ノーザンF馬主:久米田正明 須貝厩舎のハーツ産駒にハズレなし。この一点突破。6月時点で入厩済みとくれば須貝厩舎の重賞パターンフラグ。 というか、
父名:ディープインパクト母名:タンタスエルテ(Stuka)厩舎:国枝栄生産:社台コーポレーション白老ファーム馬主:G1レーシング ノーザンFのネタ尽き…(ry 思えば、G1レーシングの初年度にパララサルー指名したなーという郷愁から。
父名:ディープインパクト母名:インディアナギャル(Intikhab)厩舎:池江泰寿生産:ケイアイファーム馬主:ロードHC ノーザンF祭りをするにも撃つ弾がなくなってきた頃合いで、この馬。 そもそもはダノンシャルマン(レディバラード2013)
父名:ディープインパクト母名:アコースティクス(Cape Cross)厩舎:高野友和生産:ノーザンファーム馬主:シルクレーシング今年、勝手にシルク祭り開催中のわたしとしてはどうしても外せない1頭だったのがこの馬。 ロジユ
父名:ダイワメジャー母名:シーイズトウショウ(サクラバクシンオー)厩舎:角田晃一生産:トウショウ牧場馬主:トウショウ産業 ドラフトが行われたのは6月13日(土) つまり、新馬戦は前週の土曜日から始まっている。各々のスケジュー
馬名:(ラヴィエベール)父名:ディープインパクト母名:コケレール(Zamindar)厩舎:藤沢和雄生産:ノーザンファーム馬主:シルクレーシング ここまでで消えた馬を羅列していくと… 1位エルプシャフトプロディガルサンヴァンキッシ
馬名:(ケイブルグラム)父名:ディープインパクト母名:ジンジャーパンチ(Awesome Again)厩舎:国枝栄生産:ノーザンファーム馬主:キャロットファーム 4人5頭持ちで始めた小規模POGが今や8人15頭持ちであるからして必然的に欲しい馬は
高校時代の同級生4人(×5頭持ち)で始めてかれこれ20年目くらいになるだろうか。20年前と言えば、また赤い本やら青い本やら、黒いのやら、黄色いのやら…なんてなかった時代。 G誌に馬名と父・母・きょうだいくらいしか載ってなかった時代。B誌の2歳馬調教タ
「ブログリーダー」を活用して、ドッペルゲンガーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。